extractionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 16435件
To provide a light-emitting apparatus capable of improving optical output by suppressing deterioration in light extraction efficiency due to a bonding wire.例文帳に追加
ボンディングワイヤに起因した光取り出し効率の低下を抑制でき光出力を高めることができる発光装置を提供する。 - 特許庁
A control part 12 of an object detector 30 performs an edge extraction processing to the latest image photographed by a monitoring camera 14.例文帳に追加
物体検知装置30の制御部12は、監視カメラ14によって撮影された最新画像に対してエッジ抽出処理を施す。 - 特許庁
To provide a coating/developing equipment in which a wafer is prevented from being artificially contaminated at extraction of a substrate from a processing line, and inspecting it.例文帳に追加
基板を処理ラインから取り出して検査するにあたり,人為的に汚染することのない塗布現像処理装置を提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor light-emitting element that can improve light extraction efficiency and has improved reliability, and to provide a method of manufacturing the semiconductor light-emitting element.例文帳に追加
光取り出し効率を向上させるとともに、信頼性に優れた半導体発光素子及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
Further, it is possible to allow packaging materials to have properties such as deodorizing properties and preservation of freshness which the extraction residues of natural organic substances possess.例文帳に追加
また、包装材料に天然有機物抽出残渣が有する消臭性、鮮度保持性等の特性を持たせることが可能となる。 - 特許庁
To provide an organic EL element having a configuration for compatibly improving light extraction efficiency and evading contrast decline by external light reflection.例文帳に追加
高い光取り出し効率と外光反射によるコントラスト低下の回避を両立させる構成を持つ有機EL素子を提供する。 - 特許庁
That is, the extraction part extracts a log which indicates a pair of a request and a response communicated between the second device and the third device.例文帳に追加
すなわち、抽出部は、第二の装置と第三の装置との間で通信されたリクエストとレスポンスとの対を示すログを抽出する。 - 特許庁
To provide a method quantifying fatty acid present on a metal surface with a high degree of accuracy and high sensitivity by utilizing solvent extraction.例文帳に追加
金属表面に存在する脂肪酸を、溶媒抽出を利用して精度良く且つ高感度に定量する方法を提供する。 - 特許庁
To provide an envelope for a light-emitting device having satisfactory heat dissipation performance and a high light amount extraction rate when a plurality of light-emitting devices are arranged.例文帳に追加
複数の発光素子を配置したときの放熱性が良好かつ光量取出し率が高い発光素子の外囲器を提供する。 - 特許庁
The original files' contents, mode (permissions), timestamp, owner, and group are preserved in the archive, and may be reconstituted on extraction. 例文帳に追加
オリジナルのファイルの内容、モード (許可属性)、タイムスタンプ、オーナーおよびグループも書庫に保存され、取出しの際に再設定することができる。 - JM
The ion source has a discharge vessel 1a producing plasma and extraction electrodes 4a, 4b and 4c for extracting and accelerating the produced plasma.例文帳に追加
イオン源は、プラズマを生成する放電容器1aと、生成されたプラズマを引出し加速する引出電極4a,4b,4cを有する。 - 特許庁
The database items and the corresponding data are extracted from the electronic document file based on the specified database items and data extraction rules.例文帳に追加
特定したデータベース項目及びデータ抽出規則にて、電子文書ファイルからデータベース項目及び対応するデータを抽出する。 - 特許庁
The data detection/extraction circuit 23 extracts a data signal from a supplied video signal and supplies the data signal to a data decode circuit 24.例文帳に追加
データ検出/抽出回路23は、供給されたビデオ信号よりデータ信号を抽出して、データデコード回路24へ供給する。 - 特許庁
The compressor 2 has three refrigerant entrances and exits, namely a suction opening 21, a discharge opening 22, and an intermediate pressure extraction entrances and exits 23.例文帳に追加
圧縮機2は,吸入口21と吐出口22と中間圧抽出入口23との3つの冷媒出入り口を有している。 - 特許庁
The process for producing the lubricating oil basestock includes selectively hydroconverting a raffinate from a solvent extraction zone in a two step hydroconversion zone followed by a hydrofinishing zone.例文帳に追加
溶剤抽出域からのラフィネートを、2段階の水素転化域とそれに続く水素化仕上げ域で選択的に水素転化する。 - 特許庁
To provide methods for facilitating extraction of infectious pathogens and DNA of the pathogens from a sample, such as a lot of blood, etc.例文帳に追加
多量の血液などの試料から感染性病原体及び該病原体DNAの抽出を容易にするための方法を提供する。 - 特許庁
To provide an extraction electrode block for an ion implantation device, which can extract an ion beam in a desired direction, and the ion implantation device.例文帳に追加
イオンビームを所望の方向に引き出すことができるイオン注入装置の引出電極系およびイオン注入装置を提供する。 - 特許庁
To provide a concentration measuring method, evaluation method and evaluation device for plasticizer for extraction and removal of a plasticizer from a green layered product.例文帳に追加
グリーン積層体から可塑剤を抽出除去する際の可塑剤の濃度測定方法,評価方法及び評価装置を提供する。 - 特許庁
METHOD AND SYSTEM OF CONTROLLING SETTING VALUE FOR SUPPLYING TURBINE COOLING AIR THROUGH AIR EXTRACTION FROM COMPRESSOR OF GAS TURBINE例文帳に追加
ガスタービンにおいて圧縮機から空気を抽出してタービン冷却空気を供給する設定値を制御するための方法及びシステム - 特許庁
Amygdalin (vitamin B17) obtained by extraction of loquat seed and/or loquat leaf is encapsulated in microcapsules and attached to a fiber with a binder.例文帳に追加
枇杷種子および/または枇杷葉の抽出物としてのアミグダリン(ビタミンB17)をマイクロカプセルに内蔵しバインダーで繊維に付着する。 - 特許庁
The AG electrodes 4f for carbon electrode extraction are formed by printing narrower than the high dielectric substance 4d so as to be superposed on the carbon electrodes 4e.例文帳に追加
カーボン電極引出用AG電極4fは、高誘電体4dよりも狭く、かつ、カーボン電極4eに重畳すべく印刷する。 - 特許庁
A delay detection signal extraction part 114 extracts the delay detection signal from a transmission input signal collected by a microphone.例文帳に追加
遅延検出信号抽出部114は、マイクによって集音された送話入力信号から遅延検出信号を抽出する。 - 特許庁
A position extraction means 18 extracts map data corresponding to the selected extracted address notation information from the map DB 13.例文帳に追加
位置抽出手段18は、選択した抽出住所表記情報に対応する地図データを地図DB13から抽出する。 - 特許庁
A data registration part 13 registers the iris data with the pseudo extraction errors generated in the data generation part 12 in a data storage part 21.例文帳に追加
データ登録部13は、データ生成部12で生成された擬似的に抽出誤差のあるアイリスデータをデータ記憶部21に登録する。 - 特許庁
An extraction potion 5 transmits the data, which is not memorized by the memory device 7 among the data included in its table, to the memory device 7.例文帳に追加
抽出部5は、その一覧表に含まれるデータのうち記憶装置7が記憶していないデータを記憶装置7に送信する。 - 特許庁
Further, the data extraction/transmission section 3 automatically sends the generated generic drug substitution list 6 to the medical institution or an insurance doctor.例文帳に追加
また、データ抽出・送付部3は、作成された後発医薬品代替リスト6を、自動的にその医療機関または保険医に送付する。 - 特許庁
A maximum value extraction section 14 extracts the maximum value of changes in concentration of hemoglobin and its coordinate position based on measurement result data.例文帳に追加
最大値抽出部14は、計測結果データに基づいて、ヘモグロビン濃度の変化量の最大値及びその座標位置を抽出する。 - 特許庁
A photographing place determination part 15 extracts data of images photographed at the designated photographing place set by the extraction condition designation part 11.例文帳に追加
撮影場所判別部15は、抽出条件指定部11が設定した指定撮影場所で撮影された画像データを抽出する。 - 特許庁
A feature quantity extraction part 31 extracts the feature of a waveform shape of input voice and the relevance of the feature as a feature quantity.例文帳に追加
特徴量抽出部31は、入力音声の波形形状の特徴と該特徴の関係性を特徴量として抽出する。 - 特許庁
White line extraction parts 41a and 41b detect a white line candidate from picture data photographed by a front camera 26 and a rear camera 27.例文帳に追加
白線抽出部41a,41bは、前方カメラ26および後方カメラ27で撮影した画像データから白線候補を検出する。 - 特許庁
A photographing time determination part 14 extracts data of images photographed at the designated photographing time set by the extraction condition designation part 11.例文帳に追加
撮影時刻判別部14は、抽出条件指定部11が設定した指定撮影時刻に撮影された画像データを抽出する。 - 特許庁
A segmentation means 101 segments text sentence data one by one from document data and inputs it in a numeric information extraction means 103.例文帳に追加
切出手段101は、文書データからテキスト文データを一文ずつ切り出し数値情報抽出手段103に入力する。 - 特許庁
An error extraction section 104 extracts distortion error data between an input signal or reference signal and a feedback signal from a PA output.例文帳に追加
誤差抽出部104は、入力信号又は基準信号とPA出力からのフィードバック信号との歪誤差データを抽出する。 - 特許庁
A data management unit performs the registration of personal information, the registration of access information and the extraction of the disclosure information in accordance with the accessing by a user.例文帳に追加
データ管理ユニットが、ユーザのアクセスに応じて、個人情報の登録と、アクセス情報の登録と、開示情報の抽出を行う。 - 特許庁
To meet a need of a backlight and a simple process of low cost to optically connect a light extraction film with a light guide.例文帳に追加
バックライトと、光取り出しフィルムを光ガイドへと光学的に接続するための低コストかつ単純なプロセスとが、必要とされている。 - 特許庁
The second extraction electrode 9 is formed on the back face of the fixed electrode 8, and electrically connected to the fixed electrode 8.例文帳に追加
第2の引き出し電極9は、固定電極8の裏面側に形成され、この固定電極8と電気的に接続されている。 - 特許庁
An extraction part 26 extracts the area where a luminance level is settled within a prescribed range among the plurality of exposure control areas by a frame unit.例文帳に追加
抽出部26は、複数の露光制御エリアのうち、輝度レベルが所定の範囲内に収まるエリアをフレーム単位で抽出する。 - 特許庁
To provide a method for stable preparation of a urea-formaldehyde resin having an appropriate hot water extraction rate.例文帳に追加
適度な熱水溶出率を有する尿素−ホルムアルデヒド縮合物を安定に製造できる方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
A registered graphic extraction part 12 extracts the specific graphic registered in a specific graphic registration part 11 from the processing-target image.例文帳に追加
登録図形抽出部12は、処理対象の画像から特定図形登録部11に登録されている特定図形を抽出する。 - 特許庁
The extraction solvent is moisture ethanol and desirably the concentration of the ethanol is 40 to 90 % (wt/wt).例文帳に追加
前記溶媒抽出物は、含水エタノール抽出物、望ましくは、エタノール濃度40〜90%(wt/wt)の含水エタノール抽出物であるとよい。 - 特許庁
Thereby, the sound generation delay is canceled, since a sound generating pitch is determined earlier than pitch extraction from picking sound arising in string picking.例文帳に追加
これにより、弾弦で生じるピッキング音からのピッチ抽出よりも早期に発音ピッチを確定でき、発音遅れを解消する。 - 特許庁
The residue remaining after the separation of the solid from the liquid is thereafter subjected to the extraction treatment with an aqueous sodium thiosulfate solution to elute lead in this solution.例文帳に追加
その後、上記固液分離で残った残渣をチオ硫酸ソーダ塩水溶液で抽出処理して同液に鉛を溶出させる。 - 特許庁
Black extraction processing, UCR processing and inking processing are performed on the basis of the image signals of six systems and, thereafter, binarization processing is performed.例文帳に追加
この6系統の画像信号をもとに、黒抽出処理,UCR処理,墨入れ処理を行い、その後に、2値化処理を行う。 - 特許庁
The zooming analysis apparatus 10 includes a rough analysis part 12, a boundary condition extraction part 14, a detailed analysis part 16, and a database 18.例文帳に追加
ズーミング解析装置10は、粗解析部12、境界条件取り出し部14、詳細解析部16、及びデータベース18を備えている。 - 特許庁
To solve problems that edge processing in feature extraction is susceptible to variation of illumination and influence of an outlier, and accuracy is not improved.例文帳に追加
特徴抽出におけるエッジ処理において、照明の変動を受けやすい、はずれ値の影響を受けやすい、精度が向上しない。 - 特許庁
A characteristic quantity vector extraction part 14 extracts a characteristic quantity from a registration image of a new registrant, and generates a characteristic quantity vector.例文帳に追加
特徴量ベクトル抽出部14が、新規登録者の登録画像から特徴量を抽出し、特徴量ベクトルを生成する。 - 特許庁
BACK EXTRACTION METHOD OF Am (III) AND Pu (IV) IN ORGANIC SOLVENT INTO NITRIC ACID BY N, N, N', N'-TETRAMETHYLDIGLYCOLAMIDE (TMDGA) COMPOUND例文帳に追加
N,N,N’,N’−テトラメチルジグリコールアミド(TMDGA)化合物により有機溶媒中のAm(III),Pu(IV)を硝酸溶液に逆抽出する方法 - 特許庁
When the extraction of the subprogram name is completed, a subprogram retrieving part 108 retrieves a subprogram from the auxiliary storage devices and performs readout.例文帳に追加
サブプログラム名の抽出が完了したらサブプログラム検索部108により補助記憶装置からサブプログラムを検索し、読み出しを行う。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|