extractionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 16435件
An extraction portion 12 extracts a signal of a band including a base sound from an acoustic signal of a musical piece composed of two or more musical instrument sounds including the base sound.例文帳に追加
抽出部12は、ベース音を含む2以上の楽器音で構成される楽曲の音響信号から、ベース音を含む帯域の信号を抽出する。 - 特許庁
A parking support device 1 comprises a movement enabling area extraction part 13, a moving body detection part 14 and an area identification part 16.例文帳に追加
本発明に係る駐車支援装置1は、移動可能領域抽出部13と移動体検出部14と領域識別部16とを具備する。 - 特許庁
A tree fern and gingko extract produced by extraction-treating leaves of tree fern and gingko is mixed with humus and water and a solid component is separated after the culture for a prescribed period.例文帳に追加
ヘゴ及びイチョウの葉から抽出されたヘゴ・イチョウ抽出物と、ヒューマス(腐食泥)と、水とを配合し、所定期間培養した後、固形分を分離する。 - 特許庁
To provide a white organic EL device, which is improved in the light extraction efficiency in a wide wavelength region (i.e. wide band), and a method of manufacturing the white organic EL device.例文帳に追加
広い波長領域(広帯域)で光取り出し効率が向上した白色有機EL素子の製造方法及び白色有機EL素子を提供する。 - 特許庁
To provide a method for producing an extraction component composition of a salmon ovary membrane administrable by percutaneous administration to develop the effect comparable or superior to oral administration.例文帳に追加
経皮投与によっても経口投与と同等以上の効果を得ることができる鮭類卵巣膜抽出成分組成物の製造方法を提供する。 - 特許庁
A method for extracting protein attached to a device dips the device in extraction solution and radiates ultrasonic waves onto the device.例文帳に追加
器具に付着した蛋白質を抽出する方法であって、前記器具を抽出液に浸漬させるとともに、超音波を照射することを特徴とする。 - 特許庁
A context formation word set extraction part 222 extracts a first set of context formation words from the words stored in the storage part 12.例文帳に追加
文脈形成単語集合抽出部222は、記憶部12に格納された単語の中から第1の文脈形成単語集合を抽出する。 - 特許庁
To make it possible to continuously operating a high-pressure fluid extraction system for a long period of time by reducing the wear of parts such as a pressure control valve and a capillary tube.例文帳に追加
高圧流体抜出しシステムに関し、圧力制御弁またはキャピラリチューブ等の部品の磨耗を減少し、長期の連続運転を可能とする。 - 特許庁
The extraction electrode 205 is connected to center conductors and electrically connected to the first capacitive electrode 201 via a plurality of connection paths.例文帳に追加
取出電極205は、中心導体に接続されるとともに、第1のキャパシタ電極201に、複数の接続経路で電気的に接続されている。 - 特許庁
To improve the recognition accuracy of a similar character by performing feature extraction with a reinforced target of a part important to the recognition of an input image.例文帳に追加
入力画像の認識にとって重要な部分に対して着目を強めた特徴抽出を行うことで、類似文字の認識精度の向上を図る。 - 特許庁
To provide an image processing controller extracting and accumulating history information under a plurality of extraction conditions without increasing an accumulation amount of data.例文帳に追加
データの蓄積量を増大させることなく、複数の抽出条件で履歴情報を抽出蓄積させることができる画像処理コントローラを提供する。 - 特許庁
Western red cedar contained in an extraction container 12 is heated and pressurized with saturated steam in a tightly sealed container 13 to evaporate a volatile effective component.例文帳に追加
抽出容器12内に収容されたウエスタンレッドシダーを、密閉容器13内で飽和水蒸気により加熱、加圧して揮発性の有効成分を気化させる。 - 特許庁
The both end parts 19a of the wire rope 19 extracted from wire extraction holes 20 at both end parts of the holder member 17 are fitted to the pipe 1 through clamp members 21.例文帳に追加
ホルダ部材17の両端部のワイヤ引出孔20より引き出したワイヤロープ19の両端部19aを、クランプ部材21を介し配管1に取り付ける。 - 特許庁
A feature point correspondence extraction section 12B extracts pairs of corresponding feature points from each image of the pair of images acquired by the image acquisition unit 11.例文帳に追加
特徴点対応抽出部12Bは、画像取得部11が取得したペア画像のそれぞれの画像から、特徴点対応の組を抽出する。 - 特許庁
An electrode terminal 40 is extracted to the outside from a terminal extraction hole 242 installed in the case wall 22 and is insulated from the case 20 by insulating members 50, 60.例文帳に追加
電極端子40は、壁面22に設けられた端子引出孔242から外部に引き出され、絶縁部材50,60によりケース20と絶縁されている。 - 特許庁
To provide a characteristics extraction device for extracting new characteristic data which can be used for recognition of an object from three-dimensional image data.例文帳に追加
3次元画像データから対象物の認識等に利用可能な新規な特徴データを抽出することができる特徴抽出装置を提供すること。 - 特許庁
The actual energy consumption of life energy in the residence is measured by a momentary energy consumption measuring part 42 and a consumed event extraction part 52a.例文帳に追加
瞬時エネルギ消費量計測部42および消費事象抽出部52aにより、住居内における生活エネルギの実エネルギ消費量が計測される。 - 特許庁
Following this, in the pair of communication pipes 13 and the gas-liquid extracting tank 14, the extraction of the gas-liquid and exhaustion of gas mainly are performed simultaneously.例文帳に追加
これに伴って一対の連通管13と気液抽出タンク14とでは、気液の抽出と気体を主とした排出とが同時に行われる。 - 特許庁
A measuring point extraction part 5 extracts a plurality of aiming measuring points as to the object Ob from the concentration image generated by the image generation part 4.例文帳に追加
計測点抽出部5は、画像生成部4で生成された濃淡画像から対象物Obについて着目する複数の計測点を抽出する。 - 特許庁
A feature quantity extraction part 106 extracts the feature quantity of the face of the object person 100 from the face image inputted by the camera 101.例文帳に追加
特徴量抽出部106は、カメラ101により入力された顔画像から認識対象者100の顔の特徴量を抽出する。 - 特許庁
From the numerical data obtained through analyses, extraction is made for the physical amounts required to evaluate the characteristics related to the heat emission energy (step S102).例文帳に追加
次に、前記解析によって得られた数値データから、発熱エネルギ関連の特性を評価するために必要な物理量を抽出する(ステップS102)。 - 特許庁
A power extraction part 25a or 25b is installed in every one of the fuel stacks 2 and 3, whereby arbitrary power can be extracted from each of the fuel cell stacks 2 and 3.例文帳に追加
燃料電池スタック2,3毎に電力取出部25a,25bが設けられ、各燃料電池スタック2,3から任意の電力を取り出すことができる。 - 特許庁
To provide a tea dispenser 11 capable of extracting a beverage using a tea material and a beverage using an extraction material, and permitting easy cleaning and maintenance.例文帳に追加
給茶用原料を用いた飲料と抽出原料を用いた飲料とを注出でき、しかも、清掃やメンテナンスを容易にできる給茶機11を提供する。 - 特許庁
Multi-valued picture data are scanned in the longitudinal direction (the direction of narrow a) at intervals of a length A shorter than the length of a linear part as an extraction object to perform binarization processing.例文帳に追加
多値画像データを、抽出対象とする直線部分の長さより短い間隔Aで縦方向(a方向)に走査して二値化処理を行う。 - 特許庁
Since a user can predict an extraction result to some extent in this way, it is easier to faithfully extract a contour line between two points in an original image.例文帳に追加
これにより、抽出結果をユーザがある程度予想することができるので、原画像中の2点間における輪郭線を忠実に抽出し易くなる。 - 特許庁
The replacement control part 15 is mainly constituted of a problem of the same kind extraction part 151, an answer sorting part 152 and a reconstruction part 153 as shown in the figure.例文帳に追加
入れ替え制御部15は、図1に示すように、同種問題抽出部151と、解答振り分け部152と、再構成部153とから主に構成される。 - 特許庁
The illegal use of the key 12 is prevented by the simple constitution which simply uses the cover 35 opened/closed according to the insertion/extraction of the member 21 into/from the lock mechanism 31.例文帳に追加
鍵管理部材21の錠機構31への挿脱に対応して開閉するカバー35を用いただけの簡単な構成で、鍵12の不正使用を防止する。 - 特許庁
An output part 1005 outputs the determination result by the determination part 1002 and the negotiation action extracted by the extraction part 1003.例文帳に追加
出力部1005は、判定部1002による判定結果および抽出部1003によって抽出された交渉対処策を出力する。 - 特許庁
Other achievements of Nagatsune include the successful cultivation of Hazenoki (Rhus succedanea, a kind of wax tree) and Kozo (a mixture of Broussonetia kazinoki and B. papyrifera, a material for Japanese paper), mastery of the wax extraction technique, and the settlement of production of unglazed earthenware as a samurai's side job. 例文帳に追加
このほか、ハゼノキ・コウゾの栽培や蠟絞りの技術や、藩士の内職として土焼人形の製造法なども伝えている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In a cellulose ester having 0.1 to 1.4 mol% ratio of mannose to total constitution saccharide, a hexane extraction amount is specified to be 0.1 to 30 ppm.例文帳に追加
全構成糖におけるマンノースの比率が0.1mol%以上1.4mol%以下であるセルロースエステルにおいて、ヘキサン抽出物量が0.1ppm以上30ppm以下であるセルロースエステルとする。 - 特許庁
To provide a method for efficiently and selectively extracting a metal-including fullerene by eliminating defects of the previous extraction method for the fullerene.例文帳に追加
金属内包フラーレンのこれまでの抽出方法の欠点を改良し、金属内包フラーレンを効率的かつ選択的に抽出する方法を提供する。 - 特許庁
The blood pressure regulator comprises the ester type catechin, especially a methylated catechin represented by general formula (1) and obtained by extraction from green tea or paochung tea.例文帳に追加
エステル型カテキン、特に下記一般式で示され、緑茶又は包種茶から抽出して得られるメチル化カテキンを含有する血圧調整剤。 - 特許庁
To provide a hinokitiol extraction method capable of extracting hinokitiol from wood without any loss and of giving hinokitiol as a water extract.例文帳に追加
木材中に存在するヒノキチオールを無駄なく抽出し、しかもヒノキチオールを水性抽出物として得るヒノキチオールの抽出方法を提供する。 - 特許庁
Nanoparticles having a high index of refraction are dispersed throughout a wavelength conversion layer to adjust the index of refraction of the layer for improving the light extraction efficiency.例文帳に追加
高い屈折率を有するナノ粒子は、波長変換層中に分散していて、光取り出し効率を改善するために前記層の屈折率を調節する。 - 特許庁
It is possible to effectively and selectively extract the rare earth metal by conducting the solvent extraction which combines 4-isopropyltropolone with 1, 10-phenanthroline.例文帳に追加
4-イソプロピルトロポロンと、1,10-フェナントロリンとを組み合わせて溶媒抽出を行うことにより、高効率かつ選択的に希土類金属の抽出を行うことができる。 - 特許庁
A crude oil extracted from scallop midgut glands is neutralized and is decolored by removing a colorant component from the neutralized crude oil by solvent extraction.例文帳に追加
帆立貝中腸腺から抽出された粗油を中和し、中和された粗油から溶媒抽出により色素成分を除去して脱色する。 - 特許庁
To provide a method for washing a reactor which facilitates the extraction of a catalyst from a hydrocracking reaction apparatus and the regeneration of the catalyst.例文帳に追加
水素化分解反応装置からの触媒の抜き出しや触媒の再生を容易とすることができる反応器の洗浄方法を提供すること。 - 特許庁
The nutritive analeptic and a nutritive analeptic drink contain a mixed component consisting of caffeine, theanine and arginine, which are tea extraction components, as active ingredients.例文帳に追加
茶抽出成分としてのカフェイン、テアニン及びアルギニンからなる混合成分を有効成分とする滋養強壮剤及び滋養強壮飲食物である。 - 特許庁
An ion beam generating part 2 of the ion implantion system has a source chamber 3, and an ion source 6 and an extraction electrode 8 are arranged in the source chamber 3.例文帳に追加
イオン注入装置のイオンビーム発生部2はソースチャンバ3を有し、このソースチャンバ3内にはイオン源6及び引出電極8が配置されている。 - 特許庁
The bowl incorporates a bone cement vapor removal system that allows the extraction of bone cement vapors or fumes even after the lid has been detached from the bowl.例文帳に追加
ボウルは、蓋体をボウルから取り外した後でさえも骨セメントの蒸気またはガスを排出することができる骨セメント蒸気排出系を備えている。 - 特許庁
The active oxygen scavenger comprises an alkyl glycoside obtained from rice and colza by enzyme treatment, extraction etc., or chemical synthesis.例文帳に追加
米殻や菜種から酵素処理、抽出等または、化学合成により得られるアルキルグリコシドを含有することを特徴とする活性酸素消去剤を提供する。 - 特許庁
To recover effectively and at low cost, potassium iodide (KI) and ethylene carbonate (EC) from an EC production waste liquid by using a usual distribution extraction.例文帳に追加
EC製造廃液からヨウ化カリウム(KI)とエチレンカーボネート(EC)とを、通常の分配抽出を利用して安価でしかも効果的に回収する。 - 特許庁
To provide a method for selectively separating and recovering uranium (VI) by using a solvent extraction method from aqueous solution including a radioactive nuclide.例文帳に追加
本発明は、放射性核種を含む水溶液から溶媒抽出法を用いてウラン(VI)を選択的に分離・回収する方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
The rainwater can be effectively used for car washing and water sprinkling to grasses and trees by extracting the stored rainwater by an extraction means 7.例文帳に追加
また貯水された雨水を取水手段7によって取り出すことによって、たとえば洗車および草木への散布などに有効に利用することができる。 - 特許庁
A second phrase extraction means extracts the "phrases required for retrieval" of the document group from phrases constituting the inputted document (step S3).例文帳に追加
第2の語句抽出手段は、この入力された文書を構成している語句から文書群の「検索に必要な語句」を抽出する(ステップS3)。 - 特許庁
The carbon electrodes 4e are formed by printing more broadly than the EL light emission layer 4c and the AG electrodes 4f for carbon electrode extraction are connected to their free end side.例文帳に追加
また、カーボン電極4eは、EL発光層4cより幅広く印刷され、遊端側にカーボン電極引出用AG電極4fを接続する。 - 特許庁
To stably manufacture a polylactic acid resin film that exhibits sufficient flexibility and is suppressed in volatilization, exudation and extraction (bleeding out) of a plasticizer and the like.例文帳に追加
十分な柔軟性を有しなおかつ可塑剤等の揮発や滲出、抽出(ブリードアウト)の抑制されたポリ乳酸系樹脂フィルムを安定して製造する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|