ejectionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 9992件
The recording device includes an elapsed time detecting mechanism that detects an elapsed time from a preliminary ejection, and an ejection energy changing mechanism that changes ejection energy for ejecting a liquid droplet ejected from a recording head.例文帳に追加
本発明の記録装置は、予備吐出からの経過時間を検出する経過時間検出機構と、記録ヘッドから吐出される液滴を吐出するための吐出エネルギーを変更する吐出エネルギー変更機構とを有している。 - 特許庁
To provide an inkjet recording device which prevents ejection failure called wet non-ejection caused by the ink droplets remaining after wiping when a recording head has a long size or the water repellency on ink ejection port forming surface deteriorates after a long of use.例文帳に追加
記録ヘッドが長尺の場合や、長期使用によりインク吐出口形成面の撥水性が劣化して、拭き取り後に残るインク液滴による濡れ不吐と呼ばれる吐出不良を防止するインクジェット記録装置を提供する。 - 特許庁
To provide an ejection mechanism of an IC card connector, of which an ejection button is made collapsible, which is so structured to be able to confirm a state of the ejection button, capable of surely mounting and demounting an IC card, and which it is easy to manufacture.例文帳に追加
イジェクトボタンを折りたためるようにするとともに、イジェクトボタンの状態を確認できる構造を有し、確実なICカーとの装着、取り外しが可能であり、製造も容易であるICカード用コネクタのイジェクト機構を提供する。 - 特許庁
The manufacturing method of the printed matter is characterized in that an ejection defective part is regenerated by penetrating an alkaline washing liquid through the ejection defective nozzle hole of the ejection part to cancel clogging of the clogged nozzle hole.例文帳に追加
吐出不良となった吐出部のノズル穴を、アルカリ性洗浄液を通液することにより、閉塞されたノズル穴の目詰まりを解消することにより吐出不良部を再生する事を特徴とした印刷物の製造方法。 - 特許庁
To provide an expansion flexible pipe joint with an ejection tube, which secures water discharged from the ejection tube without blocking off an opening for water intake of the ejection tube even if a sliding volume in the axial direction of the piping is larger than the preset valve.例文帳に追加
配管の軸方向の摺動量が設定値より多くなっても、取りり出し管の取り入れ口を塞ぐことがなく、取り出し管から放出される水を確保できる取り出し管付伸縮可撓管継手を提供する。 - 特許庁
A fixing part driving means for rotationally driving a pressure roller and a paper ejection part driving means for rotationally driving a paper ejection roller part are constituted of individual driving means, and also, the carrying velocity of the pressure roller and the carrying velocity of the paper ejection roller are separately controlled.例文帳に追加
加圧ローラを駆動回転させる定着部駆動手段と排紙ローラ部を駆動回転させる排紙部駆動手段は別々の駆動手段であると共に、それぞれ加圧ローラの搬送速度と排紙ローラの搬送速度を制御する。 - 特許庁
The inkjet recording apparatus includes: a cutter means for cutting a recording medium; and a recovery means for performing the recovery operation by wiping the ejection port formation part at which the ejection port is formed of the recording head while sucking the ejection port formation part.例文帳に追加
インクジェット記録装置は、記録媒体を切断するカッタ手段と、記録ヘッドにおける吐出口の形成された吐出口形成部で吸引しながら払拭することで回復動作を行う回復手段を有している。 - 特許庁
This portable restraining net spreading device is provided with: a plurality of restraining net ejection parts each used for ejecting the restraining net by gas pressure; an operation part for starting the plurality of restraining net ejection parts; and an adapter for detachably connecting the plurality of restraining net ejection parts to the operation part.例文帳に追加
拘束網をガス圧力で噴出する複数の拘束網噴出部と、複数の拘束網噴出部を起動する操作部と、複数の拘束網噴出部と操作部とを着脱自在に連結するアダプターとを備えている。 - 特許庁
To prevent an increase in operating noise caused by a change in the torque of a paper ejection drive motor accompanying load change, by always keeping the speed relation between a fixing part and a paper ejection part constant and minimizing the change in load on the paper ejection drive motor.例文帳に追加
定着部と排紙部の速度関係を常に一定に保ち、排紙駆動モータに係る負荷変動を最低限に抑えることにより、負荷変動に伴う排紙駆動モータのトルク変動による稼動音増大を防止する。 - 特許庁
At that time, an ejection pattern of the ink during the movement of the ejection nozzle with respect to each of the main scanning direction X and the sub-scanning direction Y is controlled corresponding to the inclination of the object 9 with respect to the position of the ejection head 50.例文帳に追加
この際、吐出ヘッド50の位置に対応する印刷対象物9の傾斜に応じて、主走査方向X及び副走査方向Yのそれぞれに対する吐出ノズルの移動過程でのインクの吐出パターンを制御する。 - 特許庁
A preliminary ejection opening and the scanning interval of preliminary ejection are determined depending on the features of a recording medium and a preliminary ejection time interval is set for each recording medium based on the measurement data of the dividing points.例文帳に追加
記録媒体の特徴に応じて予備吐出をさせたい予備吐口および何スキャンおきの予備吐出かを検討し、前記測定した4分割点の測定データを基にして、各記録媒体の予備吐出の時間間隔を設定する。 - 特許庁
To provide a disk driving device capable of preventing the ejection of a magnetic recording medium even when an ejection button is mistakenly pressed during work, and the damaging of the magnetic recording medium or a magnetic head even at the time of electricity cut, interpolation/ejection or the application of external force.例文帳に追加
ワーク中に誤って排出ボタンを押しても磁気記録媒体が排出されず、また停電時、挿填/排出時、外力が加わったとき等にも磁気記録媒体や磁気ヘッドが損傷されないディスクドライブ装置を得る。 - 特許庁
Therefore, according to the ejection recording liquid flow at the time of supplying the ejection recording liquid, the bubbles 10 can be eliminated easily so that disturbance of the ejection recording liquid flow by the bubbles 10 can be prohibited.例文帳に追加
このため、吐出記録用液体を供給する際の吐出記録用液体の流れにより、気泡10が容易に除去されるようにでき、気泡10により吐出記録用液体の流れが妨げられることを抑止できる。 - 特許庁
When an ejection characteristic of the ejection nozzle NZ of a nozzle number of N=80 is instable, the duty is decreased to 10% regardless of a duty D_1(N) for ejection nozzles NZ of a nozzle number of N=80±5.例文帳に追加
ノズル番号がN=80の吐出ノズルNZの吐出特性が不安定であるとき、ノズル番号がN=80±5の吐出ノズルNZについてはデューティD_1(N)に拘わらずデューティが10%に減少させられている。 - 特許庁
To provide an ink composition which contains polymer components such as resin particles and wax particles, and which when ejected again after suspension of ejection, prevents the non-ejection of ink droplets and the bentness in ejection direction of the ink droplets, and is excellent in maintainability.例文帳に追加
樹脂粒子やワックス粒子などの高分子成分を含有する組成において、吐出休止後の再吐出時における不吐出及びインク滴の吐出方向曲がりが防止され、メンテナンス性に優れたインク組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a cassette guiding mechanism capable of performing normal insertion/ejection even when a tape cassette is inserted into/ejected from an insertion/ejection port while it is inclined in the width direction of the insertion/ejection port.例文帳に追加
テープカセットが挿入排出口の幅方向に対して傾斜した状態で挿入排出口へ挿入または排出された場合でも、挿入または排出を正常に行うことができるカセットガイド機構を提供する。 - 特許庁
A waveform generating circuit 71 alternately generates a composite standard waveform which includes a large droplet ejection waveform Z_3 and a small droplet ejection waveform Z_1, and a composite spare waveform which includes the large droplet ejection waveform Z_3 and a fine oscillation drive waveform Z_0.例文帳に追加
波形発生回路71は、大滴吐出波形Z_3及び小滴吐出波形Z_1を含む複合標準波形と、大滴吐出波形Z_3及び微振動駆動波形Z_0を含む複合予備波形を交互に発生する。 - 特許庁
To more accurately synchronize the ejection of a contrast agent and the radiography and to inhibit ineffective irradiation by directly observing the contrast agent ejected from an ejection port of a contrast agent ejection part at the distal end of a catheter.例文帳に追加
カテーテル先端の造影剤噴出部の噴出口から噴出する造影剤を直接観測して、造影剤の噴出と放射線撮影とのより高精度な同期を図って、無効な放射線照射の抑制を図る。 - 特許庁
In the washer nozzle 10, a diffusion ejection port 26 is formed in a nozzle chip 14 having an oscillation chamber 24 and a branch channel 32, and a jet ejection port 36 is formed in a nozzle body 12 independently of the diffusion ejection port 26.例文帳に追加
ウォッシャノズル10は、発振室24及び分岐流路32を有したノズルチップ14に拡散噴射口26が形成されており、ノズルボディー12には拡散噴射口26とは独立してジェット噴射口36が形成されている。 - 特許庁
A drive signal generating circuit generates a first basic ejection pulse, i.e., a first pulse PS1, a second basic ejection pulse, i.e., a third pulse PS3, and a third basic ejection pulse, i.e., a fourth pulse PS4 at a specified period t.例文帳に追加
駆動信号発生回路は、1番目の基本吐出パルスである第1パルスPS1と、2番目の基本吐出パルスである第3パルスPS3と、3番目の基本吐出パルスである第4パルスPS4とを所定周期tで発生する。 - 特許庁
An inkjet printer comprises an inkjet head 2 with the ink ejection surface 3a in which a nozzle is formed, a wiper 72 for wiping the ink ejection surface 3a, and a horizontal movement mechanism which moves the wiper 72 so that the wiper 72 can be moved along the ink ejection surface 3a while abutting on the ink ejection surface 3a.例文帳に追加
インクジェットプリンタは、ノズルが形成されたインク吐出面3aを有するインクジェットヘッド2と、インク吐出面3aを払拭するワイパー72と、ワイパー72がインク吐出面3aに当接しつつインク吐出面3aに沿って移動するようにワイパー72を移動させる水平移動機構とを含んでいる。 - 特許庁
A liquid ejection apparatus 400 includes a liquid ejection head H1000 and a wiping member 10 configured to relatively move in a direction from a second recess H1002 toward a first recess H1001 with respect to an ejection port surface H1109 of a recording element substrate H1101 to wipe the ejection port surface H1109.例文帳に追加
液体吐出装置400は、液体吐出ヘッドH1000と、第2の凹部H1002から第1の凹部H1001の方向へ記録素子基板H1101の吐出口面H1009に対して相対的に移動することで吐出口面H1109をワイピングするワイピング部材10を有する。 - 特許庁
To prevent inconveniences such as ejection failure and color mixture by performing preliminary ejection after wiping is carried out for sweeping mist adhering to an ejection opening-formed surface of a recording head, and to reduce an ink amount consumed by the preliminary ejection after the wiping by controlling the number of preliminary ejections.例文帳に追加
記録ヘッドの吐出口形成面に付着するミストを払拭するためのワイピング後に予備吐出を行うことで吐出不良や混色などの不都合をできるようにするとともに、予備吐出数を制御することで、ワイピング後の予備吐出によって消費されるインク量を削減できるようにする。 - 特許庁
The droplet ejection apparatus includes: a pretreatment section wherein a substrate is pretreated; a droplet ejection member including a droplet ejection head ejecting droplets onto the pretreated substrate; a guide member that movably holds the droplet ejection member; and a post-treatment section wherein the substrate with droplets ejected thereon is subjected to a post-treatment.例文帳に追加
基板に前処理を施す前処理部と、前処理を施した基板に液滴を吐出する液滴吐出ヘッドを有する液滴吐出部と、液滴吐出部を移動可能に保持するガイド部と、液滴が吐出された前記基板に後処理を行う後処理部と、を備えた液滴吐出装置である。 - 特許庁
The droplet ejection apparatus is provided with a droplet ejection head for ejecting the ink to a substrate, ink packs 150, 151 for supplying the ink to the droplet ejection head, a carriage 69 holding the droplet ejection head and the ink packs 150, 151 and a rotary mechanism 165 for rotating the ink packs 150, 151 relative to the carriage 69.例文帳に追加
基板にインクを吐出する液滴吐出ヘッドと、液滴吐出ヘッドにインクを供給するインクパック150,151と、液滴吐出ヘッド及びインクパック150,151を保持するキャリッジ69と、インクパック150,151をキャリッジ69に対して回動させる回動機構165と、を備えた液滴吐出装置である。 - 特許庁
On a cross-section to the ejection direction passing through the axial center of the coating material nozzle, the air flow path has a drawing part on which the flow path width minimized in the vicinity of the air ejection port and the region from the drawing part to the air ejection port is set as a tapered part in which the flow path width gradually increases toward the air ejection port.例文帳に追加
前記塗料ノズルの軸心を通る吐出方向断面において、前記空気流路は、前記空気吐出口の近傍に、流路巾が最小となる絞り部を有するとともに、該絞り部から空気吐出口までの間を、空気吐出口に向かって流路巾が漸増するテーパー部とした。 - 特許庁
In the ink jet head where an ejection pressure generating unit having at least an ink ejection pressure generating element, an ink channel, and an ejection opening on a substrate is secured to a planar supporting member, a linear groove is made in the supporting member such that a part of the substrate constituting the ejection pressure generating unit is inserted into that groove.例文帳に追加
基板上に少なくともインク吐出圧発生素子、インク流路、吐出口を有する吐出圧発生ユニットを平板状の支持部材に固定してなるインクジェットヘッドにおいて、前記支持部材に直線状の溝部が形成され、該溝部に前記吐出圧発生ユニットを構成する基板の一部が挿入されるように構成する。 - 特許庁
In a droplet ejection apparatus IJ provided with an ejection head 20 where a plurality of nozzles are arranged in rows, the ejection head 20 and a substrate K having a plurality of imaging target domains G are arranged to have a determined angle within a surface substantially perpendicular to a direction where the ejection head 20 and the substrate K scan relatively.例文帳に追加
複数のノズルが列状に配置された吐出ヘッド20を備える液滴吐出装置IJにおいて、吐出ヘッド20と複数の描画対象領域Gを有する基板Kとは、吐出ヘッド20と基板Kとを相対的に走査させる方向に略直交する面内において、所定角度をなすように配置した。 - 特許庁
The ticket/card vending apparatus 1 can change card ejection modes between one-by-one ejection mode and collective ejection mode from a card insertion/ejection port 10 by changing over setting switch group 24 on an operation panel 21 or setting switches 35, 36, 37, etc., on a control base plate 30 of a card processing unit 2.例文帳に追加
券売機1は、操作パネル21の設定スイッチ群24又はカード処理ユニット2が有する制御基板30の設定スイッチ35、36、37等を切り替えることで、カード挿入/放出口10からのカードの放出形態を、1枚ずつの放出又は一括放出に適宜設定することができる。 - 特許庁
An edge part of a disk D in an ejection direction is made to collide with the cam part 9d during an ejection operation, and the cam part 9d converts ejection force of the disk D into a turning movement of the shutter member 9 to thereby turn the shutter member 4 in a releasing direction by using the ejection force of the disk D.例文帳に追加
そして、イジェクト動作時にカム部9dにディスクDの排出方向先端部を突き当て、ディスクDの排出力をカム部9dによってシャッタ部材4の回転運動に変換することにより、ディスクDの排出力を利用してシャッタ部材4が開放方向へ回転するようにした。 - 特許庁
To provide a print pattern for inspecting an optical sensor judging ink ejection in which ink ejection can be judged accurately and surely at all times at the time of screening inspection of the optical sensor being used as an ink ejection judging device, and to provide a system and a method for inspecting an optical sensor judging ink ejection.例文帳に追加
インク吐出判定装置として使用される光学式センサの選別検査において常に正確かつ確実な判定を行うことを可能とするインク吐出判定用光学式センサ検査用印刷パターン、インク吐出判定用光学式センサ検査システム及びインク吐出判定用光学式センサ検査方法を提供する。 - 特許庁
To provide a head unit or the like in a droplet ejection apparatus, which enables the collective disposition of a plurality of function droplet ejection heads and keeps such an arrangement of the function droplet ejection heads that the length of the function droplet ejection heads in the main scanning direction becomes as short as possible.例文帳に追加
複数の機能液滴吐出ヘッドを集約的に配置することができると共に、主走査方向における機能液滴吐出ヘッド配列の長さ寸法が極力短くなるように機能液滴吐出ヘッドを配列した液滴吐出装置におけるヘッドユニット等を提供することを課題とする。 - 特許庁
The first spacer 27 and the second spacer 28 in different heights from each other are formed in such a manner that by increasing the ejection amount of the liquid drops Fb of the spacer material ejected from the liquid drop ejection head 40 of the liquid drop ejection device, the first spacer 27 is formed, while the second spacer 28 is formed by decreasing the ejection amount.例文帳に追加
高さの相違する第1スペーサ27及び第2スペーサ28は、液滴吐出装置の液滴吐出ヘッド40から吐出するスペーサ材料の液滴Fbの吐出量を多くすることによって、第1スペーサ27が形成され、反対に吐出量を少なくすることで、第2スペーサ28が形成される。 - 特許庁
To provide a liquid ejection device that can properly report a timing for replacing a liquid ejection head by continuously measuring and storing a time passing after a liquid ejection head is filled with liquid even when the liquid ejection head is detached from the device or power of the device is being interrupted.例文帳に追加
液体噴射ヘッドが液体噴射装置から取り外された場合や、液体噴射装置の電源が遮断されている場合でも、液体噴射ヘッドに液体が充填されてからの時間を継続的に計測して記憶し液体噴射ヘッドの交換時期を適確に告知することができる液体噴射装置を提供する。 - 特許庁
For implementing this purpose, the method includes distributing image data such that the ejection duty of one of the adjacent ejection orifice groups is lower than a predetermined threshold in one scan and the ejection duty of the other ejection orifice group is lower than the predetermined threshold in another scan.例文帳に追加
そこで、隣接吐出口群が共に高デューティとなることを避けるために、ある走査においては隣接吐出口群の一方のデューティが所定の閾値を下回るように、且つ別の走査においては隣接吐出口群の他方のデューティが所定の閾値を下回るように、画像データの振り分け処理を行う。 - 特許庁
Thereby, height of the tip of the second stacker member can be set lower than that of the storage medium when delivered to an ejection port by an ejection roller, so that the storage medium can be ejected and placed along the top face of the ejection stacker for preventing ejection failures or stains of the storage medium.例文帳に追加
これにより、第2スタッカ部材の先端の高さを排出ローラにより排出口へ送り出されたときの記録媒体の高さより低く設定することができるので、記録媒体を排出スタッカの上面に沿って排出し載置することができ、記録媒体の排出不良や汚染を防止することができる。 - 特許庁
A pixel having a smallest color difference from a remarked pixel is searched among already color separated pixels (S203), initial ink ejection quantity of the remarked pixel is set based on the ink ejection quantity of a searched pixel (S204), an optimal ink ejection quantity is determined (S205), and then the Lab value and the optimal ink ejection quantity of the remarked pixel are stored in a memory (S206).例文帳に追加
既に色分解された画素の中から注目画素との色差が最小の画素を検索し(S203)、検索された画素のインク打込量に基づき、注目画素のインク打込量初期値を設定し(S204)、最適インク打込量を決定し(S205)、注目画素のLab値および決定された最適インク打込量をメモリに記憶する(S206)。 - 特許庁
The fluid ejection device includes a fluid ejection head for ejecting a fluid, a cap part which has a corner part in the plane view and covers a predetermined region of the fluid ejection head, and a fluid guiding part which is arranged in the corner part and guides the fluid adhered to an adjacent part of the fluid ejection head.例文帳に追加
流体を噴射する流体噴射ヘッドと、平面視で角部を有し、前記流体噴射ヘッドの所定領域を覆うキャップ部と、前記角部に設けられ、前記流体噴射ヘッドとの近接部分に付着した前記流体を誘導する流体誘導部とを備えることを特徴とする。 - 特許庁
After performing dummy ejection of liquid drops D1-D4 to the dummy ejection area 22 by all ejection nozzles N1-N4, each liquid drop D1-D4 is ejected from the ejection nozzle N1-N4 passing directly above the liquid drop coordinate based on the liquid drop coordinate of each liquid drop D1-D4.例文帳に追加
そして、同捨て打ち領域22に、全ての噴射ノズルN1〜N4による液滴D1〜D4の捨て打ち動作を行った後に、各液滴D1〜D4の液滴座標に基づいて、同液滴座標の直上を通過する噴射ノズルN1〜N4から各液滴D1〜D4を噴射するようにした。 - 特許庁
The ejection device for applying a liquid material onto a plurality of the ejection target portions includes a stage for holding a substrate having the ejection target portions, an ejecting part having a first nozzle and a second nozzle capable of ejecting the liquid material and a scanning part for moving the first and the second nozzle relatively to the ejection target portion.例文帳に追加
複数の被吐出部に液状の材料を塗布する吐出装置は、被吐出部を有する基板を保持するステージと、材料を吐出可能な第1のノズルおよび第2のノズルを有する吐出部と、被吐出部に対して第1および第2のノズルを相対移動させる走査部と、を備える。 - 特許庁
To enhance ejection accuracy of chemical while lessening the burden of work on an operator.例文帳に追加
オペレータの作業負担を軽減しつつ、薬液の吐出精度を向上させる。 - 特許庁
LIQUID EJECTION HEAD, HEAD CARTRIDGE, INKJET RECORDING APPARATUS, AND CHEMICAL AGENT SUCTION DEVICE例文帳に追加
液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジ、インクジェット記録装置、及び薬剤吸入装置 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD FOR LIQUID DROPLET EJECTION HEAD, AND MANUFACTURING METHOD FOR LIQUID DROPLET EJECTOR例文帳に追加
液滴吐出ヘッドの製造方法および液滴吐出装置の製造方法 - 特許庁
LIQUID EJECTION HEAD AND CAP MEANS THEREOF, AND IMAGE FORMING DEVICE EQUIPPED WITH THEM例文帳に追加
液体吐出ヘッドとそのキャップ手段及びこれらを備えた画像形成装置 - 特許庁
An ejection inspecting apparatus includes an electric power source, the electrode for detection and an inspecting part.例文帳に追加
吐出検査装置は、電源と、検出用電極と、検査部とを有する。 - 特許庁
LIQUID EJECTION HEAD AND DRIVING METHOD THEREFOR, AND IMAGE FORMING APPARATUS例文帳に追加
液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッド駆動方法並びに画像形成装置 - 特許庁
NOZZLE SURFACE CLEANING APPARATUS, MAINTENANCE METHOD USING THE SAME, AND DROPLET EJECTION APPARATUS例文帳に追加
ノズル面清掃装置およびこれを用いたメンテナンス方法、液滴吐出装置 - 特許庁
A transporting path 41 reaches the sheet ejection tray 38 via an image forming section 30.例文帳に追加
搬送路41は、画像形成部30を経由して排紙トレイ38へ至る。 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD FOR NOZZLE PLATE, NOZZLE PLATE, DROPLET EJECTION HEAD, AND DROPLET EJECTOR例文帳に追加
ノズル板の製造方法、ノズル板、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|