emissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 31032件
To inhibit deterioration of exhaust emission control catalysts in a multi-cylinder internal combustion engine performing reduced-number-of-cylinder operation.例文帳に追加
減筒運転を実行する多気筒内燃機関において、排気浄化触媒の劣化を抑制する。 - 特許庁
A white semiconductor emitter using the phosphor enables the fine adjustment of the chromaticity of emission color.例文帳に追加
この蛍光体を用いた白色系半導体発光装置は、発光色の色度が微調整可能となる。 - 特許庁
To provide a small-size point light source having multi-element emission spectrum in which multi-elements can be analyzed simultaneously.例文帳に追加
多元素を同時に分析することができる多元素発光スペクトルを有する小型の点光源の実現 - 特許庁
To restrain the variation of light emission distribution even when decreasing lighting voltage for a tube type incandescence heater.例文帳に追加
管型白熱ヒータの点灯電圧を下げた場合にもおいても、発光分布の変動を抑制する。 - 特許庁
To provide a field emission type electron source element for high performance color picture tube to which high resolution is required.例文帳に追加
高解像度が要求される高性能カラー受像管用の電界放出型電子源素子を得る。 - 特許庁
A display for incorporating the emission element formed by this invention imparts increased luminance.例文帳に追加
さらに、本発明に従って形成された放出素子を組み入れるディスプレイは増加した輝度を与える。 - 特許庁
An exposure in an image sensor is conducted by a stroboscopic emission in the fixed quantity of the stroboscopic light in the pre-photographing.例文帳に追加
このプレ撮影では、所定のストロボ光量のストロボ発光を行ってイメージセンサでの露光を行う。 - 特許庁
To provide a nitride semiconductor light emitting element having high emission output and a limited half peak width.例文帳に追加
発光出力が高く、発光スペクトルの半値幅が狭い窒化物半導体発光素子を提供する。 - 特許庁
To provide an incoming call display device for a portable telephone set which has simple structure and wide light emission and visual recognition range.例文帳に追加
簡単な構造で発光視認範囲の広い携帯電話機の着信表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a generator of a lower cost, having reduced emission and improved thermodynamic efficiency.例文帳に追加
放出を減少させ且つ熱力学的効率を向上させた、より低コストの発電装置を提供する。 - 特許庁
The filament current at the cut off point is obtained from the filament current of which the emission current becomes zero.例文帳に追加
カットオフ点におけるフィラメント電流は、エミッション電流が零となるフィラメント電流から求める。 - 特許庁
To enable direct modulation at a low current in a photo-excited surface light emission type semiconductor laser device.例文帳に追加
光励起の面発光型半導体レーザ装置において、低電流での直接変調を可能にする。 - 特許庁
The second resin 5 includes a fluorescent material and a colorant, which change the emission color of the LED.例文帳に追加
第二の樹脂5にはLEDの発光色を変化させる蛍光物質や着色剤が含まれている。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine control device having good emission control performance even right after starting.例文帳に追加
始動直後においても良好なエミッション性能が得られる内燃機関の制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a stop system which interrupts the emission of a laser beam when a laser head deviates from a manipulator.例文帳に追加
レーザヘッドがマニピュレータから外れた際にレーザ光の出射を中断可能な停止システムを提供する。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control device for a vehicle capable of reducing the frequency of refilling a reducing agent.例文帳に追加
還元剤の補充の頻度を低く抑えることができる車両用排気浄化装置を提供する。 - 特許庁
A power switch 32 of a low luminance automatic emission circuit is exposed in a front face of a lens-fitted photo film unit 10.例文帳に追加
レンズ付きフイルムユニット10の前面に、低輝度自動発光回路の電源スイッチ32を露呈させる。 - 特許庁
A continuing time is measured as the light emission time, when the total area is the second threshold value or more.例文帳に追加
この合計面積が第2の閾値以上の場合、その継続状態を発光時間として計測する。 - 特許庁
OPTICAL FILM, STACKED POLARIZING PLATE, LIQUID CRYSTAL DISPLAY USING THEM, AND SPONTANEOUS LIGHT EMISSION TYPE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
光学フィルム、積層偏光板、それらを用いた液晶表示装置および自発光型表示装置 - 特許庁
To reduce a change in temperature accompanied with turning on and off of light emission of a semiconductor laser and stabilize the quantity of emitted light.例文帳に追加
半導体レーザの発光のオン、オフに伴う温度変化を低減し、発光量を安定にする。 - 特許庁
An optical waveguide part 14 is disposed between the DBR region 11 and an emission end surface 13.例文帳に追加
DBR領域11と出射端面13との間に光導波路部14が配置されている。 - 特許庁
OPTICAL SENSOR HAVING CORRECTABLE QUANTITY OF LIGHT EMISSION, SHEET IDENTIFYING APPARATUS USING THE SAME, AND CORRECTION METHOD FOR THE SAME例文帳に追加
発光量を補正可能な光センサ、それを用いた紙葉類識別装置及びその補正方法 - 特許庁
To actualize efficient heat diffusion by avoiding the danger of the heat generated by a small-sized light emission device.例文帳に追加
小型化の発光装置が発生する熱の危険性を回避し、効率の良い熱拡散を実現する。 - 特許庁
To provide a white light source having light emission characteristics suitable for a data projector etc. without using mercury.例文帳に追加
水銀を用いずに、データプロジェクタなどに適する発光特性を有する白色光源を提供する。 - 特許庁
The light emitting part 3 comprises a surface emission laser, and the photoreception part 4 and the photoreception part 5 comprise a two-split photodiode.例文帳に追加
発光部3は面発光レーザからなり、受光部4、受光部5は2分割フォトダイオードからなる。 - 特許庁
The volume resistivity value for the spacer for the field emission display device is to be set at 10^8 to 10^14 Ω.cm.例文帳に追加
電界放出表示装置用スペーサーの体積固有抵抗値を10^8〜10^14Ω・cmとする。 - 特許庁
To provide a slave stroboscopic device capable of emitting light securely in synchronization with the light emission of a master stroboscopic device.例文帳に追加
マスターストロボ装置の本発光に確実に同調して発光できるスレーブストロボ装置を提供する。 - 特許庁
To provide the element structure of an optical semiconductor exhibiting excellent light extraction efficiency and excellent stability in the emission quantity.例文帳に追加
光の取り出し効率と発光量の安定性に優れた光半導体の素子構造を提供する。 - 特許庁
SURFACE EMISSION LASER ELEMENT, OPTICAL TRANSMITTER USING THE SAME, OPTICAL TRANSCEIVER, AND OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM例文帳に追加
画発光レーザ素子、面発光レーザ素子を使用した光送信器、光送受信器および光通信システム - 特許庁
The forgery prevention medium 10 has a substrate 11 and a light emission part 12 on the substrate 11.例文帳に追加
偽造防止媒体10は、基材11と、基材11上に形成された発光部12と、を有している。 - 特許庁
The emission reduction trading system can include a registry for storing emission allowance and offset holding amount information for participants in a greenhouse gas emissions market, and a trading platform communicably connected to the registry and enabling trades of emission allowances and offsets by each participant.例文帳に追加
排出量削減取引システムは、温室効果ガス排出量市場における参加者に対する排出量枠およびオフセット保有量の情報を記憶する登録簿と、上記登録簿に対して通信的に接続されると共に、各参加者による排出量枠およびオフセットの取引を可能とする取引プラットフォームとを含み得る。 - 特許庁
Meanwhile, the light emission signal ALLEM is kept in a low level when driving the electro-optical device 10.例文帳に追加
一方、電気光学装置10の駆動時においては、発光信号ALLEMをローレベルに維持する。 - 特許庁
DEVICE AND METHOD OF ASSIGNING AREA OF RESPONSIBILITY TO SOUND EMISSION DEVICE, AND PROGRAM例文帳に追加
放音装置に担当エリアを割り当てる装置、放音装置に担当エリアを割り当てる方法、およびプログラム - 特許庁
With this structure, a protrusion length L1 toward a light-emission face side can be made shorter than before.例文帳に追加
この構成により、従来よりも発光面側への突出長L1が短くすることができる。 - 特許庁
The cold-cathode field emission electron gun used for an electronic optical equipment operates at 1,000°C or less, and as electron emission characteristics obtained, an emission current stability is less than 5%, and an angle current density is larger than 50 μA/sr.例文帳に追加
上記課題を解決するため本発明に係る電子銃は、電子光学機器に使用される冷陰極電界放出電子銃であって、1000℃以下で動作し、得られる電子放出特性として、エミッション電流安定性が5%未満で且つ角電流密度が50μA/srより大きいことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a thin surface light source element with a wide light emission region and a production method for this surface light source element.例文帳に追加
本発明は、薄型で発光領域の広い面光源素子を提供することを目的とする。 - 特許庁
Brightness, color and the position of light emission are included as the adjustable characteristics of the display or light emitting part.例文帳に追加
表示または発光の調節可能な特性としては、明るさ、色、および発光位置が含まれる。 - 特許庁
METHOD FOR CORRECTING VARIATION IN EMISSION OF FLUORESCENT BEAM IMAGING APPARATUS AND APPARATUS FOR IMPLEMENTING THAT METHOD例文帳に追加
蛍光ビーム式画像形成装置のための発光ばらつき補正方法及びこの方法を実施する装置 - 特許庁
To provide a non-light-emission type display capable of preventing a decrease in luminance and luminance unevenness of an information display surface.例文帳に追加
情報表示面の輝度低下や輝度ムラを防ぐことができる非発光型ディスプレイを提供する。 - 特許庁
The collected light passes through an emission filter 71 and is efficiently converged on an image surface of the detector 81.例文帳に追加
集められた光はエミッションフィルター71を通過し、検出器81の像面に効率よく集光する。 - 特許庁
An X-ray detector 150 detects an X-ray emission penetrating through a region of the subject 130.例文帳に追加
X線検知器150は、被検体130の領域を通して透過されたX線放射を検知する。 - 特許庁
An iridium complex of a condensed heterocyclic compound such as oxazolo[5,4-b]pyridine, oxazolo[4,5-b]pyrazine and imidazolo[5,4-b]pyrazine substituted with a nitrogen-containing five-membered heterocyclic group such as 2-imidazolyl group and 1-pyrazolyl group gives an organic EL element material having controlled emission wavelength, high emission efficiency and long emission life.例文帳に追加
2−イミダゾリル、1−ピラゾリルなどの含窒素五員複素環が置換したオキサゾロ[5,4−b]ピリジン、オキサゾロ[4,5−b]ピラジン、イミダゾロ[5,4−b]ピラジンなどの縮合複素環化合物のイリジウム錯体は発光波長が制御され、高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子材料となる。 - 特許庁
When NOx or SOx is reduced on the NOx catalyst by supplying a reducer to the NOx catalyst, the flow of exhaust emission passing an exhaust passage is changed, and a fuel as the reducer is added to the exhaust emission passing the exhaust passage at multiple timings (ΔT_1, ΔT_2) with different flows of exhaust emission.例文帳に追加
NOx触媒に還元剤を供給して、前記NOx触媒上でNOxまたはSOxを還元する際には、排気通路を通過する排気の排気流量を変化させるとともに、排気流量が異なる複数の時期(ΔT_1、ΔT_2)に、前記排気通路を通過する排気に還元剤としての燃料を添加する。 - 特許庁
To provide an air-fuel ratio control device for an internal combustion engine that successfully controls exhaust emission.例文帳に追加
排気エミッションを良好に抑制することができる、内燃機関の空燃比制御装置を提供すること。 - 特許庁
The main bodies 61 thereof are electrically connected with the projections 11C-41C by laser emission.例文帳に追加
接続部本体61は、レーザ照射されることにより凸部11C〜41Cに電気的に接続されている。 - 特許庁
METHOD FOR DETECTING COLLECTION AMOUNT OF PARTICULATE SUBSTANCE AND COLLECTION AMOUNT DETECTING APPARATUS AND EXHAUST-EMISSION PURIFYING APPARATUS例文帳に追加
粒子状物質の捕集量検出方法及び捕集量検出装置と排ガス浄化装置 - 特許庁
To adjust the characteristics of electron emission of various multielectron sources into almost the same value in much the same time with simple procedure.例文帳に追加
簡易な工程でマルチ電子源の電子放出特性及び調整時間を略同一にする。 - 特許庁
There is no probability that ineffective portion is generated in the discharge space, and light emission is made from the whole dot.例文帳に追加
放電空間に無効な部分が生じることがなく、ドット全体を発光させることができる。 - 特許庁
In the iris registration apparatus 10, a light emission part 12 irradiates a subject in a specific emission pattern, to be imaged by an imaging part 14, an iris coding part 16 encodes the image into a bit string, and a registration data generation part 18 generates registration data containing the bit string and an emission pattern ID and registers it in a registration data storage part 20.例文帳に追加
虹彩登録装置10は、発光部12が特定の発光パターンで被登録者に照明を当てて撮影部14がその画像を撮影し、虹彩符号化部16がこの画像をビット列へと符号化し、登録データ生成部18がそのビット列と発光パターンIDとからなる登録データを生成し登録データ記憶部20に登録する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|