emissionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 31032件
A light emission pattern is taken into a control part 42 via an image pickup part 50, and the control part 42 carries out a pointer function corresponding to a preliminarily stored light emission pattern to the coordinates of the display image of the screen and the monitor 60 corresponding to the coordinates of the heading LED (reference light emission point) 21 on the virtual screen S.例文帳に追加
発光パターンが撮像部50を介して制御部42に取り込まれ、制御部42は、予め記憶する発光パターンに応じたポインタ機能を、仮想スクリーンS上における先端のLED(基準発光点)21の座標に対応するスクリーンおよびモニタ60の表示画像の座標に合成する。 - 特許庁
To provide an electro-optical device which has no unevenness in emission luminance and has a long lifetime, and an electronic equipment.例文帳に追加
発光輝度にムラが生じず、かつ、長寿命な電気光学装置及び電子機器を提供する。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a field emission type element of which gate diameter has high dimensional accuracy.例文帳に追加
ゲート径の寸法精度が高い電界放射型素子の製造方法を提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide an organic EL display device with emission life improved through prevention of flow of moisture from atmospheric air.例文帳に追加
大気中からの水分の流入を防止して、発光寿命を向上させる有機EL表示装置。 - 特許庁
QUANTITATIVE ANALYSIS METHOD OF ORGANIC METAL USING HIGH-FREQUENCY INDUCTIVELY COUPLED PLASMA EMISSION SPECTRAL ANALYSIS METHOD例文帳に追加
高周波誘導結合プラズマ発光分光分析法を用いた有機金属の定量分析方法 - 特許庁
To improve light use efficiency by enhancing the emission spectrum of a red component without complicating constitution.例文帳に追加
構成を複雑化することなく、赤色成分の発光スペクトルを高めて光利用効率の向上を図る。 - 特許庁
The vehicle body 4 stores the engine 17, the exhaust emission control part 6 and the liquid reducing agent tank.例文帳に追加
車両本体4は、エンジン17と排気ガス浄化部6と液体還元剤タンクとを収容する。 - 特許庁
To provide a variable valve gear device capable of surely reducing exhaust emission during cold engine start.例文帳に追加
機関冷機始動時における排気エミッションを確実に低減し得る可変動弁装置を提供する。 - 特許庁
By performing idle light emission by the flash before performing normal light emission after performing the preliminary light emission, flash light is made to discharge energy until an energy amount of the flash light becomes an energy amount required for supplying light of emitted light quantity equivalent to the calculated necessary light quantity (S108 to S113).例文帳に追加
予備発光を行った後、本発光を行うより前に、フラッシュの捨て発光を行うことにより、フラッシュライトが保有するエネルギー量が、算出された前記必要光量に相当する発光量の光の供給に必要なエネルギー量になるまで、フラッシュライトにエネルギーを放出させる(S108〜S113)。 - 特許庁
A ring light emission control section 35 controls illumination (extinction), blinking cycles, and a light emission color of a ring light emission section 36 provided around a lens 11 under the control of a control section 30 to inform the subject of an AF state and the remaining time before the shutter is released during self-timer photographing and also use the illumination as flash auxiliary light.例文帳に追加
リング発光制御部35は、制御部30の制御の下、レンズ11の周囲に設けられたリング発光部36の点灯(消灯)、点滅周期、発光色を制御することにより、被写体にAF状態、セルフタイマ撮影時のシャッターオンまでの残り時間を知らせたり、フラッシュ補助光として用いたりする。 - 特許庁
REDUCING AGENT INJECTION CONTROL DEVICE, EXHAUST EMISSION CONTROL DEVICE, AND ABNORMALITY DIAGNOSIS DEVICE FOR REDUCING AGENT SUPPLY DEVICE例文帳に追加
還元剤噴射制御装置、排気浄化装置及び還元剤供給装置の異常診断装置 - 特許庁
To start emission control at an early stage by quickly raising temperature of a catalyst after cold start or the like.例文帳に追加
冷間始動後などに触媒温度を速やかに上昇させ、早期に排気浄化を開始する。 - 特許庁
DISCHARGE VOLTAGE PROPERTY MEASURING DEVICE FOR PLASMA DISPLAY PANEL COMPONENT MATERIAL EVALUATION AND EMISSION SPECTRUM MEASURING DEVICE例文帳に追加
プラズマディスプレイパネル構成材料評価用放電電圧特性測定装置及び発光スペクトル測定装置 - 特許庁
To stably purify exhaust gas without deteriorating fuel economy in an exhaust emission control device of a diesel engine.例文帳に追加
ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置において、燃費を悪化させることなく、安定に排ガス浄化を行う。 - 特許庁
To provide a visible light-emitting material using a trivalent rare earth ion as an active center contributing light emission, which material prevents the deterioration over time due to light damage and the like, maintains the light emission efficiency of visible light and achieves the stable light emission; and to provide a visible light-emitting device using the visible light-emitting material.例文帳に追加
本発明は、発光に寄与する活性中心として3価の希土類イオンを用いる可視光発光材料において、光損傷などによる経時劣化を防止し可視光の発光効率の維持と安定発光を実現すると共に、この可視光発光材料を用いた可視光発光装置を提供する。 - 特許庁
A data of a prescribed level is added to pixel data PD of each emission light color, inputted according to the display image by a pixel data conversion circuit 25, and a color display is performed by making the input of addition pixel data PD' obtained synchronized with the addition with the light emission timing of each light emission color (R, G, B) by means of a backlight 22.例文帳に追加
表示画像に応じて入力される各発光色の画素データPDに画素データ変換回路25にて所定レベルのデータを加算し、加算して得られる加算画素データPD′の入力とバックライト22での各発光色(R,G,B)の発光タイミングとを同期させてカラー表示を行う。 - 特許庁
The luminescent ornament device comprises a light emission member 1 having surface light emission bodies 3a and 3b formed of organic EL elements on at least one surface of a substrate 2 made of an elastic raw material formed like a long shape, and a pair of base members 4a and 4b which are fitted to ends of the light emission member 1 and formed in polyhedral shapes.例文帳に追加
長尺状に形成された弾性素材による基板2の少なくとも一面に有機EL素子による面発光体a,3bが形成されてなる発光部材1と、この発光部材の各端部にそれぞれ取り付けられたそれぞれ多面体に形成された一対のベース部材4a,4bとにより構成される。 - 特許庁
a missile equipped with a device that is attracted toward some kind of emission (heat or light or sound or radio waves) 例文帳に追加
ある種の放出(熱、光、音または電磁波)に向かって引き付けられる装置を装備しているミサイル - 日本語WordNet
The emission device (50, 100) has an electron supply source (10) and a porous cathode layer (14) having a nanohole opening (22).例文帳に追加
放出器(50,100)は、電子供給源(10)とナノホール開口部(22)を有する多孔性陰極層(14)とを有する。 - 特許庁
Each of the electron emission electrodes 18 consists of a electrode base 20 and an emitter 22 fixed to the surface thereof.例文帳に追加
電子放出電極18は、電極ベース20と、その表面に固定されたエミッタ22とからなる。 - 特許庁
PRODUCTION OF CARBON NANOTUBE THIN FILM, ELECTRON EMISSION ELEMENT AND DISPLAY DEVICE USING THE SAME CARBON NANOTUBE THIN FILM例文帳に追加
カーボンナノチューブ薄膜の製造方法、該カーボンナノチューブ薄膜を用いた電子放出素子と表示装置 - 特許庁
To provide a phosphor having excellent emission luminance which consists of a europium-activated yttrium phosphate-vanadate.例文帳に追加
優れた発光輝度を有するユーロピウム付活リン酸バナジン酸イットリウムからなる蛍光体を提供する。 - 特許庁
Wavelength multiplexing can be carried out by inversing incidence and emission to change the wavelength.例文帳に追加
又入出射を逆転することによって波長合波を行い、その波長を変化させることができる。 - 特許庁
The wavelength spectrum has a half emission wavelength within the range of 388 to 416 nm.例文帳に追加
波長スペクトルは、388nmから416nmまでの範囲に含まれる半値発光波長を有している。 - 特許庁
To suppress combustion noise and stabilize combustion, while improving fuel economy and emission performance.例文帳に追加
燃費及びエミッション性能の向上を図りつつ、燃焼騒音の抑制及び燃焼の安定化を図る。 - 特許庁
The wavelengths λ1 and λ2 differ from each other by about half band width of emission spectrum of the light emitting diodes 20 and 22.例文帳に追加
波長λ1と波長λ2は、発光ダイオード20,22の発光スペクトルの半値幅程度だけ、異なる。 - 特許庁
DEFECT ANALYSIS METHOD USING EMISSION MICROSCOPE AND ITS SYSTEM, AND MANUFACTURING METHOD OF SEMICONDUCTOR DEVICE例文帳に追加
エミッション顕微鏡を用いた不良解析方法およびそのシステム並びに半導体装置の製造方法 - 特許庁
The electron emission part 52 consists of a carbon fiber composite material with carbon nano fiber dispersed in elastomer.例文帳に追加
電子放出部52は、エラストマー中にカーボンナノファイバーが分散された炭素繊維複合材料からなる。 - 特許庁
The exhaust emission control catalyst 16 can be a three-way catalytic converter or DPF with a catalyst.例文帳に追加
ここで、排気浄化触媒16は、三元触媒または触媒付DPFとすることができる。 - 特許庁
The thin-film inorganic light emission diode is acquired by coating such dispersion solutions between conductive electrodes.例文帳に追加
そのような分散液を伝導性電極間にコーテイングすると、薄膜無機発光ダイオードデバイスが得られる。 - 特許庁
To prevent SOx emission from SOx trap catalyst when controlling rise of temperature of the SOx trap catalyst.例文帳に追加
SO_xトラップ触媒の昇温制御時にSO_xトラップ触媒からのSO_xの放出を抑制する。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a core-shell semiconductor nanoparticle having a high emission intensity.例文帳に追加
高い発光強度を有するコアシェル構造の半導体ナノ粒子を製造する方法を提供する。 - 特許庁
The emission device has the following configuration having a space allowing electrons or ions to pass on the midway of one part of the nozzle.例文帳に追加
ノズルの中の一部途中に電子やイオンが通過可能な空間を有した以下の構成の放射器」。 - 特許庁
To provide a method for continuously producing phosgene from chlorine and CO with reduced emission of CO.例文帳に追加
CO排出の少ない塩素およびCOからホスゲンを連続的に製造する方法を提供する。 - 特許庁
To shorten light emission wavelength and construct an upper electrode as an n-type electrode in a nitride LED device.例文帳に追加
窒化物系LEDデバイスにおいて、短波長化を図るとともに上部電極をn型電極とする。 - 特許庁
INDIUM OXIDE FILM AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND INDIUM OXIDE FILM FOR FIELD EMISSION ELECTRODE OR CARRIER BASE例文帳に追加
酸化インジウム膜とその製造方法、電界放出電極用または担持基体用酸化インジウム膜 - 特許庁
GAMMA RAY DETECTION SYSTEM, POSITRON EMISSION TOMOGRAPHY (PET) SYSTEM AND NON-TEMPORARY COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM例文帳に追加
ガンマ線検出システム、ポジトロン放射断層撮影(PET)システム及び非一時的コンピュータ可読記憶媒体 - 特許庁
This ion generation device 7 is composed by connecting a chamber 9 to the ion emission opening 5 of the ion generator 1.例文帳に追加
イオン発生装置7はイオン発生器1のイオン放出口5にチャンバー9を接続したものである。 - 特許庁
The buses introduced in fiscal 2006 were subject to the revised short-time emission control standard, to which their engines complied. 例文帳に追加
また2006年導入車より新短期排気ガス規制車となり、エンジンが排気ガス規制に対応している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the COP3, the Kyoto Protocol was adopted to impose regulations on the emission of greenhouse gases by industrialized countries. 例文帳に追加
この会議において、先進国に温室効果ガス排出規制を課す京都議定書が採択された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a light emission element of a near infrared domain which can be driven by current injection and can be made easily.例文帳に追加
作製が容易で電流注入により駆動可能な近赤外領域の発光素子を得る。 - 特許庁
The emission controlling signal equivalent to image data is inputted independently for each pixel circuit 69.例文帳に追加
各ピクセル回路69毎に独立して、画像データに相当する発光制御信号が入力される。 - 特許庁
To provide a dispersion type EL fluorescent element having sufficiently high emission luminance as a light emitting element.例文帳に追加
発光素子用として十分に高い発光輝度を有する分散型EL蛍光素子を提供する。 - 特許庁
To achieve miniaturization while preventing freezing damage caused by an exhaust emission control solution in solution supply piping.例文帳に追加
溶液供給配管内の排気浄化用溶液による凍害を防止しながらも小型化を図る。 - 特許庁
A plurality of panels 2 having detection parts 21 and light emission parts 22 are disposed on a floor surface of an object area.例文帳に追加
対象エリアの床面に検知部21及び発光部22を備えた複数のパネル2を配置しておく。 - 特許庁
To provide a semiconductor light-emitting apparatus and LED array that can improve the light emission efficiency.例文帳に追加
発光効率の向上を図ることができる半導体発光装置及びLEDアレイを提供する。 - 特許庁
The brazing material and the heat dissipation member 8 are formed right under the light emission element 1 and in the vicinity thereof.例文帳に追加
なお、ロウ材および放熱部材8は発光素子1の直下からその周囲に形成されている。 - 特許庁
To suppress deterioration of emission and drop of performance in an operation condition where combustion temperature gets high.例文帳に追加
燃焼温度が高くなる運転条件において、エミッションの悪化及び性能低下を抑制すること。 - 特許庁
To solve problems such as deterioration of emission in starting an engine by properly performing the discrimination of cylinders.例文帳に追加
適正な気筒判別を実施し、ひいてはエンジン始動時のエミッション悪化等の問題を解消する。 - 特許庁
Single-crystal silicon is processed into a predetermined shape and used as an electron emission electrode of this fluorescent tube.例文帳に追加
単結晶シリコンを所定形状に加工して蛍光管の電子放出電極として使用する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|