例文 (999件) |
for appropriateの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 9393件
To provide a cartridge for chemical treatment allowing appropriate handling of reagents etc.例文帳に追加
試薬類等を適切に取り扱うことができる化学処理用カートリッジを提供する。 - 特許庁
To provide a technique for automatically storing a file in a server having an appropriate security level.例文帳に追加
適切なセキュリティレベルを有するサーバにファイルを自動格納する技術を提供する。 - 特許庁
It provides, lastly, a three-compartment device appropriate for the implementation of this method.例文帳に追加
最後に、本発明は、この方法を実行するために適する三区画装置を提供する。 - 特許庁
To generate an appropriate vector as semantic representation for any character string.例文帳に追加
任意の文字列に対し、その意味表現として適切なベクトルを生成することである。 - 特許庁
To provide technique for terminating a session with a communication apparatus at an appropriate timing.例文帳に追加
適切なタイミングで通信装置とのセッションを終了するための技術を提供する。 - 特許庁
To realize an image processor for obtaining an appropriate image output with no lag.例文帳に追加
適切な画像出力を、遅れることなく得るための画像処理装置を実現する。 - 特許庁
DOSAGE FORM/COMPOSITION OF GUANFACINE DRUG THAT IS APPROPRIATE FOR DAILY ADMINISTRATION IN SINGLE DOSE FORM例文帳に追加
単回投与形態の連日投与に適したグアンファシンの医薬品の剤形/組成物 - 特許庁
To acquire document information composed of image data divided for each appropriate region.例文帳に追加
適切な領域毎に分割された画像データで構成された文書情報を取得する。 - 特許庁
The atmosphere of the heat treatment can include an appropriate etching gas, for example, HCl gas.例文帳に追加
熱処理の雰囲気中には、適度なエッチングガス、例えばHClガスが含まれていてもよい。 - 特許庁
METHOD FOR AUTOMATICALLY MANAGING STORAGE INFRASTRUCTURE, AND APPROPRIATE STORAGE INFRASTRUCTURE例文帳に追加
記憶インフラストラクチャを自動的に管理するための方法および適切な記憶インフラストラクチャ - 特許庁
To provide a susceptor appropriate for measuring temperature at an arbitrary position in a ceramic plate.例文帳に追加
セラミックプレート内の任意の位置の温度を測定するのに適したサセプターを提供する。 - 特許庁
The appropriate procedure for carrying out the said search shall be determined by Kazpatent.例文帳に追加
技術水準調査を実施する適切な手続は特許庁がこれを定めるものとする。 - 特許庁
(3) A request for a substantive examination shall, where appropriate, be accompanied by-例文帳に追加
(3) 実体審査の請求には,該当する場合は,次のものが添付されなければならない。 - 特許庁
Where appropriate, multiple priorities may be claimed for any one claim.例文帳に追加
該当する場合は,複合優先権は,如何なる1クレームについても主張することができる。 - 特許庁
A statement that the mark of which an application for registration is filed is a collective mark (where appropriate)例文帳に追加
登録出願の対象である商標が団体商標である旨の陳述 - 特許庁
Stability of the exchange rates among major currencies, appropriate exchange rate regimes for emerging market economies例文帳に追加
主要通貨間の通貨の安定、新興市場国にとっての適切な為替制度 - 財務省
A system based on constituencies is appropriate for the governance of the institutions. 例文帳に追加
一定の国々の集団から代表を出す制度は、これら機関のガバナンス上適切である。 - 財務省
Where appropriate, multiple priorities may be claimed for one and the same claim. 例文帳に追加
該当する場合は,同一のクレームに対して複数の優先権を主張することができる。 - 特許庁
(ii) That the verification provided for in item (iii) of Article 33(10) is appropriate; 例文帳に追加
二 第三十三条第十項第三号に規定する証明が相当であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) A judge may provide conditions that he/she deems appropriate for the inspection and examination of a person. 例文帳に追加
5 裁判官は、身体の検査に関し、適当と認める条件を附することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The interval la2 represents a distance appropriate for laying the quartz-crystal strip on the adhesive.例文帳に追加
間隔la2は水晶片を接着剤に重ねるのに第2の適正な距離である。 - 特許庁
To obtain an appropriate evaluation value for automatic focusing without complicating the constitution.例文帳に追加
構成を複雑化せずにオートフォーカスのための適切な評価値が得られるようにする。 - 特許庁
To control variation of an allocation amount of resource for a virtual machine, within an appropriate range.例文帳に追加
仮想マシンに対するリソースの割り当て量の変動を適切な範囲で制御する。 - 特許庁
However, a method for specifying the period Δt may be other optional and appropriate one.例文帳に追加
ただし、周期Δtを特定する方法は、その他の任意の適当なものでも良い。 - 特許庁
To provide an optical semiconductor module with sufficient moisture- resistance and appropriate for cost reduction.例文帳に追加
十分な耐湿性を有し、低価格化に適した光半導体モジュールを提供する。 - 特許庁
To provide an ink-jet printing device for both side printing of an appropriate image at a high speed.例文帳に追加
適正な画像を高速に両面印刷するインクジェット印字装置を提供する。 - 特許庁
To provide a controller for a welding robot capable of instructing an appropriate welding route to the welding robot even in a temporary welded part.例文帳に追加
仮付け溶接部においても適切な溶接経路を溶接ロボットに指示する。 - 特許庁
(iii) Aeronautical charts appropriate for flight sectors, flight method, and other particular aspects of flight operations 例文帳に追加
三 飛行の区間、飛行の方式その他飛行の特性に応じて適切な航空図 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Thus, the voice recognition process is conducted for the appropriate voice data to be processed.例文帳に追加
よって、処理すべき適切な音声データに対して音声認識処理が行われる。 - 特許庁
To perform, with wimple constitution, more appropriate temperature control for an object.例文帳に追加
対象物にとってより適切な温度制御を簡易な構成によっておこなうこと。 - 特許庁
For example, the seed skin and hulls of a ginkgo has appropriate strength and also is hardly rotten.例文帳に追加
例えば、銀杏の種子皮殻は適宜の強度を有するとともに腐敗しにくい。 - 特許庁
To select the most appropriate means of mounting electronic components for an electronic circuit device.例文帳に追加
電子回路装置に最適な電子部品の実装手段を選択できるようにしたこと。 - 特許庁
To effectively input copied data as data appropriate for an input field.例文帳に追加
複写したデータを入力フィールドに適したデータとして効率よく入力できるようにする。 - 特許庁
To provide a technique for displaying caption at an appropriate position when performing a caption out-screen display.例文帳に追加
字幕アウトスクリーン表示の際に字幕を好適な位置に表示する技術を提供する。 - 特許庁
To provide a printing apparatus capable of shortening a time for raising an ink temperature to an appropriate temperature.例文帳に追加
インク温度を適温にするための時間を短縮できる印刷装置を提供する。 - 特許庁
Perforations 2, 3 are formed with an appropriate interval axially in the paper tube 1 for roll cores.例文帳に追加
ロール芯用の紙管1に、軸方向に適間隔をおいてミシン目2,3を形成する。 - 特許庁
To provide a metering/seasoning system that assures quality for appropriate seasoning.例文帳に追加
味付けの適切な品質を保証することのできる計量味付けシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a recording compensation method by which appropriate quantity of compensation for a recording waveform is calculated.例文帳に追加
適切な記録波形補正量を算出できる記録補償方法を提供すること。 - 特許庁
The updating time acquired by either method is provided for the user by an appropriate form.例文帳に追加
いずれかの方法で取得した更新時刻は、適宜の態様で利用者に提供される。 - 特許庁
intended or appropriate for defending against or deterring aggression or attack 例文帳に追加
侵略または攻撃に対する防御、あるいは阻止を意図した、またはこれらにふさわしい - 日本語WordNet
informal language consisting of words and expressions that are not considered appropriate for formal occasions 例文帳に追加
正式な場ではふさわしくないと考えられる語や表現から口語体の言語 - 日本語WordNet
Put in an entry for tip1200 or cu1200, but go ahead and use whatever bps rate is appropriate with the br capability. 例文帳に追加
tip1200 や cu1200用のエントリを記述し、適切な通信速度を br フィールドに設定します。 - FreeBSD
If openinfo is NULL, each access method will use defaults appropriate for the system and the access method. 例文帳に追加
openinfoが NULL の場合、それぞれのアクセスメソッドとシステムとに適合したデフォルトが用いられる。 - JM
In the process of conducting the survey, Ashiu Oku-yama Mountain was rated as being the most appropriate as the site for the field practice forest. 例文帳に追加
調査の過程で芦生奥山は演習林最適地との評価をつけられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for the agricultural chemical active ingredient, a herbicide, particularly, an amino acid-based herbicide is appropriate.例文帳に追加
当該農薬活性成分としては、除草剤、特にアミノ酸系除草剤が適している。 - 特許庁
To provide an image processing system for performing image forming processing by applying an appropriate profile.例文帳に追加
適切なプロファイルを適用して画像形成処理を行う画像処理システムを提供する。 - 特許庁
The Board considers that it is necessary continually endeavor to improve their system for ensuring and improving their audit quality under appropriate control. 例文帳に追加
本報告書は、これらの審査及び検査を中心に取りまとめたものである。 - 金融庁
(ii) Identification of the Actual State of Financial Instruments Intermediary Service Provider’s Solicitation for Investment and Efforts to Ensure Appropriate Solicitation 例文帳に追加
② 金融商品仲介業者の投資勧誘実態の把握及びその適正化 - 金融庁
To specify causes for occurrence of pre-ignition and to make appropriate combustion control suitable therefor.例文帳に追加
プレイグニッションの発生原因を特定して、これに対応した適切な燃焼制御をする。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|