意味 | 例文 (66件) |
free-translationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 66件
His translation is too free. 例文帳に追加
彼の訳はあまりに意訳に過ぎる. - 研究社 新和英中辞典
It is thought that junyoze was a free-translation by Kumaraju. 例文帳に追加
鳩摩羅什の意訳であるとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation. 例文帳に追加
細かい意訳誤訳は気にしないでください。 - Tanaka Corpus
Please don't worry about the finer details of free vs mis-translation.例文帳に追加
細かい意訳誤訳は気にしないでください。 - Tatoeba例文
It's called Prabhuta-ratna in Sanskrit, and 'Taho' is a free-translation (giving a general meaning). 例文帳に追加
サンスクリットではプラブータ・ラトナと言い、「多宝」は意訳である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On tests, I don't know how free a translation would be allowed.例文帳に追加
テストでどこまでの意訳が許されるのかがわからない。 - Tatoeba例文
The transliteration is Enmaraja, and the free translation is Enma Daio (great king Enma). 例文帳に追加
音訳は閻魔羅闍(えんまらじゃ)、意訳は閻魔大王(えんまだいおう)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The first characteristics to be noticed is that "Bankoku Koho" is bold translation of which certain parts can be called free translation. 例文帳に追加
特徴としてまず気づくのが、『万国公法』は時に意訳ともいえる大胆な訳となっている点である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The translation should be neither too faithful to, nor too free with, the original. 例文帳に追加
翻訳はすべからく原作に対して不即不離の関係であるべきだ. - 研究社 新和英中辞典
English poet remembered primarily for his free translation of the poetry of Omar Khayyam (1809-1883) 例文帳に追加
英国の詩人で、オマル・ハイヤームの詩の彼の意訳で主に知られる(1809年−1883年) - 日本語WordNet
We will proofread the document for free if you are not happy with the translation quality. 例文帳に追加
万が一、訳文の品質に満足頂けない場合、無償で再校正します。 - Weblio Email例文集
A proper English translation of the free-hold farmer is farmer, which means the person who manages a farm. 例文帳に追加
彼らはむしろ英語で農場経営者を指す語であるfarmerと訳すのがふさわしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Above all, a comment about Sei Shonagon, the author of The Pillow Book, is the most famous (the following is a free translation) 例文帳に追加
中でも最も有名なのが枕草子作者の清少納言に対する、(以下、意訳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide an English translation text display device, that can freely display an English translation text at a corner of a screen or at a free position at any time or to provide a foreign language translation text display device other than English.例文帳に追加
任意の時に自由に英訳文を画面の片隅または自由な位置に表示することのできる英訳文表示装置または英語以外の言語訳文表示装置を提供する - 特許庁
In other words, it has been commonly viewed that junyoze (Buddhism Ten Factors of Life) in the Chapter of Expedient Means of "the Lotus Sutra" is a free translation by Kumaraju or dogma. 例文帳に追加
つまり、これは鳩摩羅什による意訳、あるいはドグマである、というのが通説となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is the compound term of 'zen,' a transcription of Sanskrit dhyaana, and its free translation 'jo,' which has the same meaning as zanmai. 例文帳に追加
サンスクリット語のdhyaanaの音写である「禅」と、その意訳した「定」の複合語で、三昧と同義語である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
WALEY made a free translation using a flowery style that was suitable to the tastes of literary circles in those days. 例文帳に追加
ウェイリーの訳は、かなり自由な意訳を行っており、当時の文学界にあわせた華麗な文体を用いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The practical experience translation course provides a capabilities test free of charge, so I sent off the assignment and requested the materials.例文帳に追加
実務翻訳講座の無料実力診断があったので、その課題を送信して資料請求もしてみた。 - Tatoeba例文
The original inputted to an input part 1 is divided by a dividing position determining part 2f, and the translation string in which a translation of an antecedent is inserted as the translation of the relative in the relative clause, is produced in the translation string of the relative clause free from the case element.例文帳に追加
そして、訳文フレーズ構築部2fによって、入力部1に入力された原文が分割位置決定部2eによって分離されて格要素が欠落した関係節の訳語列中に、当該関係節における関係詞の訳語として先行詞の訳語が挿入された訳語列が生成される。 - 特許庁
To provide a substrate protein capable of expressing a relatively short peptide in a cell-free translation system.例文帳に追加
比較的短いペプチドは無細胞翻訳系で発現させることを可能とする支持体タンパク質を提供すること。 - 特許庁
A first switch (10) includes a first pair (12, 14) of contact points attached in free movement to each other in a translation status.例文帳に追加
第1スイッチ(10)は、並進状態で、互いに対して動くように取り付けられた接点の第1の対(12、14)を有している。 - 特許庁
TRANSLATION REACTION-PROMOTING DNA FRAGMENT AND TEMPLATE DNA USING THE SAME, mRNA, AND REACTION LIQUID FOR CELL-FREE PROTEIN SYNTHESIS例文帳に追加
翻訳反応促進DNA断片およびそれを用いた鋳型DNA、mRNA、ならびに無細胞系タンパク質合成用反応液 - 特許庁
The lysate composition is made by adding a translation initiation factor and/or translation control factor of an eukaryote to the system for synthesizing the cell-free protein including a lysate prepared from the mammal cultured cell and a template mRNA.例文帳に追加
哺乳動物の培養細胞から調製された抽出液と、鋳型mRNAとを含む無細胞タンパク質合成系に、真核生物の翻訳開始因子及び/又は翻訳制御因子を添加する。 - 特許庁
free translation of the proper document referred to in Paragraph 2 of Article 16, if it was replaced by the statement referred to in Paragraph 5 of the same Article. 例文帳に追加
第16条(2)にいう適切な書類に代えて,同条(5)にいう陳述書を提出した場合は,当該書類についての自由翻訳文 - 特許庁
5' UTR LEADER SEQUENCE NOT REQUIRING CAP STRUCTURE FOR TRANSLATION, AND IN VITRO CELL-FREE METHOD FOR SYNTHESIZING PROTEIN BY UTILIZING THE SEQUENCE例文帳に追加
翻訳にキャップ構造を必要としない5’UTRリーダー配列およびかかる配列を利用したインビトロ無細胞系タンパク質合成方法 - 特許庁
There is provided a novel artificial translation/synthesis system, in which tRNA having a special amino acid bound thereto is added to a cell-free translation system and a peptide having the special amino acid introduced thereinto is synthesized in accordance with a double genetic code table and artificial codon box split.例文帳に追加
特殊アミノ酸を結合したtRNAを無細胞翻訳系に添加し、二重遺伝暗号表と人工コドンボックス分割に従って特殊アミノ酸が導入されたペプチドを合成する、新規な人工翻訳合成系。 - 特許庁
To construct a special peptide library using a cell-free (in vitro) translation system and to establish a technology for screening special peptide to be coupled to target protein.例文帳に追加
無細胞(in vitro)翻訳系を利用して特殊ペプチドライブラリーを構築し、標的タンパク質に結合する特殊ペプチドをスクリーニングするための技術を確立すること。 - 特許庁
The free translation of Ashura is 'non-heaven,' which was named in the meaning that Ashura is not heaven though the luck of Ashura is remarkable and is similar to Tenbu-shin. 例文帳に追加
阿修羅を意訳すると「非天」というが、これは阿修羅の果報が優れて天部の神にも似ているが天には非ざるという意義から名づけられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Some people say that even if junyoze is free translation, it has strength which lacks in the original Sanskrit or other Lotus Sutra and that the brilliance of Kumaraju is impressive. 例文帳に追加
たとえ意訳であっても梵文原典や他訳の法華経にはない力強さを感じるとともに、鳩摩羅什の聡明たる才に感嘆する、という意見もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, some argue against this view that the ichinen sanzen was a doctrine derived from the junyoze, and was originated from free translation or dogma. 例文帳に追加
ただし、これらの意見に対しては反論もなされており、一念三千は十如是から派生した教理であり、意訳、もしくはドグマから始まったものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Provided are a DNA fragment having a specific base sequence and used for translation reaction promotion in the cell-free protein synthesis; a DNA fragment equivalent to the above fragment and having translation reaction-promoting activity; a template DNA and an mRNA using the DNA fragment; and a reaction liquid for the cell-free protein synthesis.例文帳に追加
無細胞系タンパク質合成において翻訳反応促進のために使用される、特定の塩基配列を有するDNA断片、またはそれと均等であって且つ翻訳反応促進活性を有するDNA断片、ならびにそれを用いた鋳型DNA、mRNA、無細胞系タンパク質合成用反応液。 - 特許庁
To provide a method for protein expression comprising the steps of transcribing stabilized linear short DNA in cell-free in vitro transcription/ translation system with exonuclease-containing lysates or in a cellular system containing the exonuclease, and subsequent translation.例文帳に追加
本発明は、エキソヌクレアーゼ含有溶解物を用いる無細胞in vitro転写/翻訳系、またはエキソヌクレアーゼを含む細胞系において安定化された線状短鎖DNAの転写及びそれに続く翻訳の段階を含むタンパク質発現方法に関する。 - 特許庁
Nehan is a translation of Nirvana, which originally referred to the state of mind free of illusion, but in the context of Nehan-e, it refers to the death of Shakyamuni. 例文帳に追加
涅槃とは、ニルヴァーナの訳語であり、迷妄のなくなった心の境地を指す言葉であったが、この場合には、釈迦が亡くなったという意味で用いられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This protein introduced with the modifying group after translation is obtained by performing the cell-free protein synthesis by using the mixed liquid of the extract liquid of eukaryotic cells as cell-free protein synthesis reaction liquid and reagent liquid incorporated with a substance having a desired group to be introduced as the modifying group after the translation as a substrate material.例文帳に追加
無細胞タンパク質合成反応液として、真核細胞由来の抽出液と、翻訳後修飾基として導入すべき所望の基を有する物質を基質として含ませた試薬液との混合液を用いて、無細胞タンパク質合成を行い、前記翻訳後修飾基が導入されたタンパク質を得る、無細胞タンパク質合成方法。 - 特許庁
If an application filed in Brazil is faithfully reproduced in the document from the country of origin, a statement by the applicant about that shall be sufficient to replace the free translation. 例文帳に追加
ブラジルにおいてされた出願が,原出願国からの書類に忠実に記載されている場合は,出願人は自由翻訳文に代え,その趣旨の陳述書を提出することができる。 - 特許庁
To provide a polynucleotide consisting of a nucleic acid base sequence having an activity for regulating the translation efficiency of a template in a cell-free protein synthesis system, a method for using the same, etc.例文帳に追加
本発明は、無細胞タンパク質合成系において鋳型の翻訳効率を制御する活性を有する核酸塩基配列からなるポリヌクレオチド、及びその利用方法等を提供する。 - 特許庁
On a guide surface 4 on a base of the projection apparatus, a non-friction bearing 3 provides free support for translation of a balance frame 2 in X and Y directions, as well as rotation about an axis parallel in Z-direction.例文帳に追加
この投影装置のベース上の案内面4上に無摩擦軸受3によって平衡フレーム2をX、Y方向の並進およびZ方向に平行な軸周りの回転が自由に支持する。 - 特許庁
METHOD FOR PROTEIN EXPRESSION STARTING FROM STABILIZED LINEAR SHORT DNA IN CELL-FREE IN VITRO TRANSCRIPTION/ TRANSLATION SYSTEM WITH EXONUCLEASE-CONTAINING LYSATE OR IN CELLULAR SYSTEM CONTAINING EXONUCLEASE例文帳に追加
エキソヌクレアーゼ含有溶解物を用いる無細胞invitro転写/翻訳系、またはエキソヌクレアーゼを含む細胞系における、安定化された線状短鎖DNAからのタンパク質発現方法 - 特許庁
The database management part 6 assigns priorities to the target language document databases according to, e.g., the number of the word-selection-free words, and notifies a translation part 4 of the highest-priority target language document database.例文帳に追加
データベース管理部6は、例えば訳語選択不要単語数に応じて目的言語文書データベースに優先度を付し、優先度が最も高い目的言語文書データベースを翻訳部4に通知する。 - 特許庁
However, some says that this free translation or dogma was made to get the most out of the Lotus Sutra or make best use of it, not made by his selfish interpretation. 例文帳に追加
ただし、この意訳及びドグマは、いわゆる身勝手な解釈から成されたものではなく、鳩摩羅什が法華経の内容を最大限に引き出す、あるいは活かすために成されたものであるという意見もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a protein expression vector containing a DNA fragment, capable of readily cloning a desired gene and further improving translation efficiency and to provide a cell-free protein synthesis method using the expression vector and to provide a kit for synthesis of cell-free protein using the expression vector.例文帳に追加
所望の遺伝子を簡便にクローニングでき、さらに翻訳効率を向上し得るDNA断片を含むタンパク質発現ベクター、及び該発現ベクターを用いた無細胞系タンパク質合成方法、及び該発現ベクターを含んだ無細胞系タンパク質合成用キットを提供する。 - 特許庁
To provide a DNA fragment capable of improving translation efficiency without depending on a cap structure in a cell-free protein synthesis using an extract liquid for the cell-free protein synthesis and containing an arthropod-derived extract such as a silkworm extract liquid or insect cultured cell extract liquid.例文帳に追加
カイコ抽出液または昆虫培養細胞抽出液といった節足動物由来の抽出物を含む無細胞系タンパク質合成用抽出液を用いた無細胞系タンパク質合成において、キャップ構造に依存することなく翻訳効率を向上し得るDNA断片を提供する。 - 特許庁
A second switch (20) of the circuit interrupting device includes a second pair (21, 24) of contact points attached in free movement to each other in a translation status, and the second switch (20) is arranged in parallel with the first switch (10).例文帳に追加
回路遮断装置の第2スイッチ(20)は、並進状態で、互いに対して動くように取り付けられた接点の第2の対(21、24)を有し、この第2スイッチ(20)は、第1スイッチ(10)と平行にされている。 - 特許庁
意味 | 例文 (66件) |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|