例文 (387件) |
feature regionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 387件
When feature parts of a plurality of subjects are detected, the focusing apparatus performs focusing by composing an AF evaluation value in an AF area (step S415) selected by a selecting method with an AF evaluation value in an AF area of a region different from the AF area corresponding to the feature parts of the detected subjects, and by moving an imaging optical system based on the composed AF evaluation value.例文帳に追加
焦点調節装置は、複数の被写体の特徴部位が検出された場合、選択手段により選択されたAFエリア(ステップS415)におけるAF評価値を、前記検出された被写体の特徴部位に対応するAFエリアとは異なる領域のAFエリアにおけるAF評価値と合成し、合成されたAF評価値に基づいて撮像光学系を移動させて焦点調節を行う。 - 特許庁
The characteristic feature of a sequence derived from one molecule of a single nucleic acid having a target region is detected by performing the same nucleic acid amplification reactions in a plurality of reaction fields to perform nucleic acid amplification reaction under a concentration condition to present one or less target region of the nucleic acid specimen on an average in each reaction field, and carrying out the melting curve analysis of the amplification products.例文帳に追加
本発明では、核酸増幅反応を行う複数の反応場において、各反応場に平均して1つ以下の核酸検体の標的領域を存在させる濃度条件下で同一の核酸増幅反応を行い、増幅産物の融解曲線分析を行ことで標的領域を有する核酸単独の1分子に由来する配列の特徴を検出できる。 - 特許庁
An eye detecting part 10 detects the face by limiting the direction of the face to be detected and the detection region of the face to each photographic image in the image group A based on the features of the image group A obtained by the feature extracting part 1, and detects the eyes from the detected face.例文帳に追加
目検出部10は、特徴抽出部1により得られた画像群Aの特徴に基づいて、画像群A内の各々の写真画像に対して、検出する顔の向き、顔を検出する領域を限定して顔の検出を行うと共に、検出された顔から目の検出を行う。 - 特許庁
In addition, the system estimates a behavior mode which has a minimum fluctuation of a first model allowed to satisfy the condition that the estimated trajectory Q_i passes on a feature state variable or through a region in the vicinity thereof and which corresponds to a first model with highest stability, as a behavior mode of the instructor.例文帳に追加
また、推定軌道Q_iが特徴状態変数またはその近傍範囲を通過するという条件が満たされるように許容されている第1モデルの揺らぎが最小で安定度が最高の第1モデルに対応する行動態様がインストラクタの行動態様として推定される。 - 特許庁
An arithmetic unit sections an image of one frame (one screen) displayed in an image formation region 15 into a plurality of regions corresponding to irradiation regions of respective light emission units 21a to 21l, and derives various feature quantities based upon lightness (luminance value) of the image by blocks from an input image signal.例文帳に追加
演算部は、画像形成領域15に表示される1フレーム(1画面)分の画像を、各発光ユニット21a〜21lの照射領域に対応する複数の領域に区分して、入力された画像信号から、画像の明るさ(輝度値)に基づいた各種特徴量をブロック毎に導出する。 - 特許庁
By the image analysis computer 2, a probability map is prepared on the basis of a presence probability calculated by multiplying the respective feature amounts which are depth information 13, papilla region information 17, bend degree information 25 and cupping part contour data 23 with a weighting coefficient, and the cup line is determined.例文帳に追加
画像解析コンピュータ2によって、深さ情報13、乳頭領域情報17、屈曲度情報25、及び陥凹部輪郭データ23の各特徴量に重み係数を掛けて算出した存在確率に基づいて確率地図を作成し、カップラインを決定することができる。 - 特許庁
The detection device calculates the average value of output values for each imaging device corresponding to the extracted feature region, calculates the offset correction value for correcting an output value for a predetermined temperature for each imaging device on the basis of the calculated average value, and transmits it to the infrared imaging apparatus.例文帳に追加
検出装置は、抽出された特徴領域に対応する撮像素子ごとの出力値の平均値を算出し、算出された平均値に基づいて、撮像素子ごとに所定の温度に対する出力値を補正するオフセット補正値を算出して赤外線撮像装置へ送信する。 - 特許庁
To provide a moving picture processing method and a moving picture processing apparatus for automatically generating an output moving picture in response to a moving picture feature quantity and how to use the moving picture by utilizing attached meta data so as to segment a received moving picture at a proper region by each frame.例文帳に追加
付帯するメタデータを利用して入力動画像の各フレームごとに適切な領域で切り出すことによって動画像特徴量や使用方法に応じた出力動画像を自動的に作成する動画像加工方法及び動画像加工装置を提供する。 - 特許庁
A first feature is that when an electronic component is sucked, with a fusion section to which a carrier tape and a cover tape are fused at the outside along the longitudinal direction of both sides of a feeding tape of an electronic component housing section, at a position of one of fusion sections and its proximity region, the cover tape is cut.例文帳に追加
本発明は電子部品を吸着する際に、電子部品収納部の供給テープの長手方向両側外部にキャリアテープとカバーテープを融着する融着部のうち一方の融着部及びその近接領域内の位置で前記カバーテープを切断することを第1の特徴とする。 - 特許庁
The second feature is described as follows: the correction is performed based on a difference of the intensity between both reflected lights, after detecting the intensity of the reflected light from the hard disk media in each wavelength in the cutting state of a short wavelength region of the reflected light and in the not-cutting state thereof.例文帳に追加
前記補正は、前記ハードディスクメディアからの反射光の強度を前記反射光の短波長領域をカットした状態とカットしない状態で波長毎に検出し、両者の前記反射光の強度との差に基づいて行なうことを第2の特徴とする - 特許庁
The image processor is further provided with a section for generating a moving video including a plurality of composite images compounding an image in which the image of the background is transited according to the transition information received from the output section, and the image of the feature region received from the output section.例文帳に追加
また、画像処理装置は、出力部から受信したトランジション情報に応じて背景領域の画像を移り変わらせた画像と出力部から受信した特徴領域の画像とを合成した複数の合成画像を含む動画を生成する動画生成部を備える。 - 特許庁
A certain optional feature of the fluid pump assembly is that the pump housings 12, 30 define a bearing 22 for the cam 18 which is provided with a region of weakness to allow the bearing 22 to deflect, in use, thereby to provide an increased lubrication volume between the cam and the bearing 22.例文帳に追加
流体ポンプアッセンブリの或る随意的な特徴は、ポンプハウジング12、30が、カム18のためのベアリングであって、使用時にベアリング22が撓んでカムとベアリング22の間の潤滑容積を広げられるようにする脆弱領域が設けられたベアリング22を画定していることである。 - 特許庁
The sound generation control system displays, on a display screen 131, an icon placement region ST having a time axis defined therein, and displays, in accordance with an inputted instruction, an icon image with which feature amount information of material data indicative of a sound material is associated.例文帳に追加
本発明の実施形態における発音制御システムは、時間軸が規定されたアイコン配置領域STを表示画面131に表示させ、音素材を示す素材データの特徴量情報が対応付けられたアイコン画像を、入力される指示に応じて表示させる。 - 特許庁
A matrix generation section 26 generates a similarity degree matrix MA in which a similar line GA corresponding to a region where a similarity degree SM of a feature amount F between a sound signal V and a time difference attached sound signal V is high, is arranged in a plane including a time axis T and a time difference axis D.例文帳に追加
マトリクス生成部26は、音響信号Vと時間差を付与した音響信号Vとで特徴量Fの類似度SMが高い領域に対応した類似線分GAを、時間軸Tと時間差軸Dとを含む平面に配置した類似度マトリクスMAを生成する。 - 特許庁
Basically, in this invention, an end region film layer is formed at the end of a conductive layer forming an electrode, and the film layer is partly charged during the time intervals determined by the change of an applied voltage, for example, in AC current intervals, the film layer has a feature that it is only partly charged.例文帳に追加
基本的に、この発明は、電極を構成する導体層の端に端領域被膜層が存在し、その被膜層は印加される電圧の変化によって決まる時間間隔、例えば交流電流の周期において、部分的にしか帯電しないということに特徴がある。 - 特許庁
The image processor 100 has a condition-estimating means 101 estimating a decoding condition from image data; a region-division means 102 dividing a predetermined region related to the image data; an additional information extracting means 103 extracting additional information from a relationship in a feature quantity between divided blocks; and an additional information output means 104 outputting the extracted additional information.例文帳に追加
上記課題を解決するために、画像処理装置100に、画像データからデコード条件を推定する条件推定手段101と、画像データに係る所定の領域を分割する領域分割手段102と、分割したブロック間の特徴量の関係から付加情報を抽出する付加情報抽出手段103と、抽出した付加情報を出力する付加情報出力手段104と、を備える。 - 特許庁
An imaging region can be selected through an user interface (503), and the imaging area belonging to the selected imaging region can be selected through the user interface (505), and the imaging protocol for the selected imaging area can be selected through the user interface (507), and the feature of the selected imaging protocol can be selected through the user interface (509).例文帳に追加
撮影リージョンをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にし(503)、選択された撮影リージョンに属する撮影エリアをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にし(505)、選択された撮影エリア用の撮影プロトコルをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にし(507)、選択された撮影プロトコルのフィーチャーをユーザーインターフェースを通じて選択することを可能にする(509)。 - 特許庁
A feature value class classifying part 233 computes a position relation between a pixel of interest among a group of pixels forming the horizontal waveform of the input image and an edge region included in the waveform as a phase in order to convert the image from the input image to the output image, and classifies the pixel of interest based on the phase.例文帳に追加
特徴量クラス分類部233は、入力画像から出力画像に変換するために、入力画像の水平方向の波形を形成している画素群のうちの注目画素と、その波形に含まれるエッジ領域との位置関係を位相として算出し、その位相に基づいて、注目画素をクラス分類する。 - 特許庁
To provide an image processing apparatus and an ultrasonic diagnostic apparatus capable of simply extracting a feature point without indicating an initial position or region to be tracked by manual operation and capable of simply and accurately performing the analysis of the contraction and expansion the capacity or the like of the heart at a low cost.例文帳に追加
本発明は、マニュアル操作により追跡(トラッキング)すべき初期位置あるいは領域を指定することを要せずに、特徴点を簡便に抽出でき、安価に心臓等の収縮、拡張能等の解析を簡便にかつ精度良く行い得る画像処理装置及び超音波診断装置を提供する。 - 特許庁
To provide an obstacle detection system in which output values for the same object in a plurality of infrared imaging apparatuses are made approximately identical by calculating an offset correction value for correcting the output value of an imaging device on the basis of a feature region wherein a luminance value is uniform, and also to provide an obstacle detection method.例文帳に追加
撮像素子の出力値を補正するオフセット補正値を、輝度値が均一である特徴領域に基づいて算出することにより、複数の赤外線撮像装置での同一対象物に対する出力値を略同一にすることができる障害物検出システム及び障害物検出方法を提供する。 - 特許庁
A message is subjected to analog/digital conversion by a control part 32, via a microphone of a hand set 28 installed in a master set 20, related to external individual information which is stored previously, and stored in a feature storing region 25C of a storage part 25 of the master set 20 by on- operation of a message registering switch 23.例文帳に追加
親機20の記憶部25の特徴記憶領域25Cには、伝言メッセージ登録スイッチ23のオン操作により、伝言メッセージが、親機20に備えられたハンドセット28のマイクを介して、制御部32でアナログ/デジタル変換されて、予め記憶された外部個人情報に関連付けて記憶される。 - 特許庁
In a digital camera 10, when a shutter key is half-pressed, focusing is performed based on a region, within a focusing area frame R of image data captured by an imaging apparatus 16 and feature point information of an object to be focused is extracted from the image data used for focusing.例文帳に追加
本発明に係るデジタルカメラ10によれば、シャッターキーが半押しされると、撮像装置16により取り込まれた画像データのピント調節エリア枠R内の領域に基づいてピント調節が行われ、ピント調節に使用した画像データからピント調節対象の被写体の特徴点情報が抽出される。 - 特許庁
The size of a face image is normalized and an outline is detected from the face image, and general features constituted of a closed region where the outline is closed and unique features constituted of segments where the end of the outline is opened and isolated points are detected, and a registered feature-processed face image file is pattern-matched, and thus the personal authentication is performed.例文帳に追加
顔画像の大きさを正規化して顔画像から輪郭線を検出し、輪郭線が閉じた閉領域からなる一般特徴と、輪郭線が開端になる線分及び孤立した点からなる固有特徴と、を検出し、登録された特徴処理済み顔画像ファイルをパターンマッチングで照合し本人認証する。 - 特許庁
A glaze layer in a region where the cleaning is difficult because of the shape of the sanitary earthware can be applied by a colored glaze layer and a transparent glaze layer as the feature of the sanitary earthware in addition to a spraying device featuring an acute angle at the point of intersection between a glaze nozzle tube portion and a glaze discharge hole on the extended lines.例文帳に追加
衛生陶器の形状的に清掃が困難な部位の釉薬層は、着色釉薬層、及びその上に形成された透明釉薬層からなることを特徴とする衛生陶器、および釉薬ノズル管部と釉薬吐出口の延長線上の交点のなす角が鋭角であることを特徴とするスプレー装置の提供。 - 特許庁
A region feature is calculated for each dimension from two sub-regions in an image that are associated with each dimension composing an image identifier being information for identifying an image, each dimension is categorized into plural types, a threshold value is determined for each type, and a difference value is quantized using the threshold value as a value of each dimension of the image identifier.例文帳に追加
画像を識別する情報である画像識別子を構成する各次元に関連付けられる、画像中の、2つの部分領域から当該次元毎に領域特徴量を算出し、各次元が複数のタイプに類型化され、当該タイプ毎に閾値を決定し、閾値を使用して、差分値を、画像識別子の各次元の値として量子化する。 - 特許庁
To provide a radiation image processing apparatus capable of making the concentration of a plurality of images the same in during combination photographing by judging whether or not the photographing method is combination photographing from the photographing region information of the radiation image and converting the gradation sequence of a plurality of radiation image from the concentration feature quantity extracted from the judging result and the radiation image.例文帳に追加
放射線画像の撮影部位情報から組撮影か否かを判定し、判定結果と放射線画像から抽出した濃度特徴量に基づいて複数の放射線画像を階調変換することで、組撮影時等における複数の画像の濃度を同一にすることの可能な放射線画像処理装置を提供すること。 - 特許庁
When the face detection mode setting table indicates the detection accuracy Lv.1 in the detection accuracy Lv.1-Lv.3, a feature dictionary (step S102), an allowable rotation angle (step S103) and a detection region (step S104) that correspond to the detection accuracy Lv.1 are respectively read and the detection processing of a face image is executed (step S105).例文帳に追加
顔検出モード設定テーブルが検出精度Lv.1〜Lv.3において、検出精度Lv.1となっている場合には、検出精度Lv.1に対応する特徴辞書(ステップS102)、許容回転角度(ステップS103)、検出領域(ステップS104)を各々読み出し、顔画像の検出処理を実行する(ステップS105)。 - 特許庁
The invention relates to new binding domain-immunoglobulin fusion proteins that feature a binding domain for a cognate structure such as an antigen, a counter receptor or the like, a hinge region polypeptide having either zero or one cysteine residue, and immunoglobulin CH2 and CH3 domains, and that are capable of ADCC and/or CDC while occurring predominantly as monomeric polypeptides.例文帳に追加
本発明は、抗原、カウンターレセプターなどのコグネイト構造の結合ドメイン、システイン残基を有さない、または1個有するヒンジ領域ポリペプチド、および免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを特徴とし、主として単量体タンパク質として存在しながらADCCおよび/またはCDC能を有する新規な結合ドメイン-免疫グロブリン融合タンパク質を提供する。 - 特許庁
The detection apparatus sets a plurality of local regions in an object included in a reference image, and calculates a distance from a reference point, which is provided in the local region, to an edge which resides in a direction from the reference point, and direction information pertaining to the direction of the edge, as an amount of feature, in association with the direction from the reference point.例文帳に追加
検出装置は、参照画像に含まれる対象物に局所領域を複数設定し、特徴量として、当該局所領域内に設けられた基準点からの方位に対応づけて、当該基準点から当該方位に存在するエッジまでの距離と当該エッジの向きに関する向き情報とを算出する。 - 特許庁
The invention relates to the new binding domain-immunoglobulin fusion proteins that feature a binding domain for a cognate structure such as an antigen, or a counter receptor, a hinge region polypeptide having either zero or one cysteine residue, and immunoglobulin CH2 and CH3 domains, and that are capable of ADCC and/or CDC while occurring predominantly as monomeric proteins.例文帳に追加
本発明は、抗原、カウンターレセプターなどのコグネイト構造の結合ドメイン、システイン残基を有さない、または1個有するヒンジ領域ポリペプチド、および免疫グロブリンCH2およびCH3ドメインを特徴とし、主として単量体タンパク質として存在しながらADCCおよび/またはCDC能を有する新規な結合ドメイン-免疫グロブリン融合タンパク質を提供する。 - 特許庁
A super-resolution image quality evaluation unit 104 evaluates the super-resolution image quality by any one or a combination of an evaluation basis for evaluating the luminance value of the image, an evaluation basis for evaluating the image quality of image feature points, and an evaluation basis for evaluating the image quality by image region division, considering positional deviation of pixels occurring when the super-resolution image is generated.例文帳に追加
超解像度画像画質評価部104は、超解像度画像を生成する際に発生する画素の位置のずれを考慮し、画像の輝度値を評価する評価基準と、画像特徴点からの画質を評価する評価基準と、画像領域分割からの画質を評価する評価基準とのうち、いずれか1つ、あるいはそれらを組み合わせて超解像度画像画質を評価する。 - 特許庁
The present invention performs: a marker candidate region detection step ST01 dependent upon topology information; a marker candidate narrowing-down step ST02 dependent upon topology information; a marker detection step ST03 dependent upon topology information; a marker detection step ST04 dependent upon geometrical information; a marker detection step ST05 dependent upon pattern matching; a marker detection step ST06 dependent upon feature points; and a marker information extraction step ST07.例文帳に追加
トポロジー情報によるマーカ候補領域検出ステップST01、トポロジー情報によるマーカ候補絞り込みステップST02、トポロジー情報によるマーカ検出ステップST03、幾何的な情報によるマーカ検出ステップST04、パターン・マッチングによるマーカ検出ステップST05,特徴点によるマーカ検出ステップST06、マーカの情報抽出ステップST07を実行する。 - 特許庁
A first image processing apparatus 52 subdivides a document image represented with image data outputted from a reader 51 into a plurality of determinative regions, determines an image feature for each determinative region, outputs a result of the determination as additional information, and performs various image processes for unification into predetermined characteristics to output processed image data.例文帳に追加
第1画像処理装置52は、読み取り装置51から出力された画像データによって表される原稿画像について、複数の判定領域に細分化し、判定領域毎に画像特徴を判定し、当該判定結果を付帯情報として出力すると共に、予め定めた特性に統一する各種画像処理を行って処理後の画像データを出力する。 - 特許庁
This image processing device detecting an object image having an object contour line from the input images in an input image series inputted in a time sequence is provided with a contour line inclusive region generating means, a contour line detecting means, an object image detecting means, a process block element identifying means, an image feature quantity recalculating section, and a correction processing means.例文帳に追加
時系列に入力される入力画像系列中の各入力画像の中から、対象輪郭線を持つ対象画像を検出する画像処理装置において、輪郭線包含領域生成手段と、輪郭線検出手段と、対象画像検出手段と、処理ブロック要素識別手段と、画像特徴量再計算部と、補正処理手段とを備える。 - 特許庁
A plurality of divided contour lines 8 divided by a pattern 5 in a right side of the coarsely detected film region are acquired in step S4, a plurality of smooth contour lines 9 are acquired by feature extraction in step S5, a folded portion of coordinates is removed in step S6, and the smooth contour lines 9 are coupled to acquire an entire contour line 10 in step S7.例文帳に追加
工程S4で粗検出フィルム領域の右辺においてパターン5によって分断された複数の分断等高線8を取得し、工程S5で特徴抽出によって複数の平滑等高線9を取得し、工程S6で座標の折り返しを除去し、工程S7で複数の平滑等高線9を結合して全体等高線10を取得する。 - 特許庁
Its main feature is to enable discussants to cut across the boundaries of various individual fields such as rules of origin, investment and services, with the aim of establishing a more liberalized environment for trade and investment by eliminating regulatory differences and solving various supply chain-related problems faced by companies which invest and supply goods/services within the Asia-Pacific region.例文帳に追加
これは、原産地規則、投資、サービス等の個々の分野を横断的に検討するところに特徴があり、実際に事業活動を展開している企業が、外国に直接投資を行い、アジア太平洋域内に製品やサービスを供給する場合に直面する各国規制の差異や、サプライチェーンに関する様々な障害をできるだけ減らし、自由な貿易・投資環境を構築しようという試みである。 - 経済産業省
A method for representing and analyzing images comprises: producing a plurality of descriptors of an image at one or more scales and for one or more color channels, the descriptors capturing color content and color interrelation information within the regions; associating the descriptors in a plurality of ways based on their characteristics such as scale, color channel, feature semantics, and region; and comparing such representations of images to estimate the similarity of images.例文帳に追加
画像を表現及び解析する方法は、1つ又は複数のスケールで、且つ1つ又は複数のカラーチャネルについて画像の複数の記述子を生成することであって、当該記述子は、領域内の色内容及び色相関の情報を取得する、記述子を生成することと、記述子をスケール、カラーチャネル、特徴部の意味、及び領域等の特性に基づいて複数の方法で関連付けることと、画像の類似性を評価するためにこのような画像表現を比較することとを含む。 - 特許庁
例文 (387件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|