filtrationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4448件
To provide an energy saving membrane filtration system that can make effective use of thermal energy of a discharged hot cleaning water.例文帳に追加
温水洗浄排水の保有する熱エネルギーを有効利用することができる省エネルギー膜ろ過システムを提供する。 - 特許庁
To provide a filtration apparatus in which filter elements other than a regular filter element are prevented from being assembled.例文帳に追加
本発明は、正規なフィルタエレメント以外のフィルタエレメントが組み付けられることが抑制される濾過装置を提供する。 - 特許庁
The slow filtration tank 24 is equipped with an upper tank 24a and a lower tank 24b coaxially disposed in the vertical direction.例文帳に追加
緩速ろ過槽24は、上下方向に同軸上に並べられる上部槽24aおよび下部槽24bを有する。 - 特許庁
A reinforcing member is formed into a shape suiting with the filtration paper 12 in the radius direction and works as a guide at the time of discharging sludge.例文帳に追加
補強部材35は、濾紙12の半径方向に沿う形状に形成され、スラッジ排出時のガイドとなる。 - 特許庁
In an example, a metal salt reactant is supplied to movable filter media filtration in presence of polluted water.例文帳に追加
一例において、本方法により、汚染された水の存在下で、金属塩反応物は移動濾材濾過に供給される。 - 特許庁
To reduce the bioburden of a colostrum according to a simple, effective and economical method without losing the protein activity by using a specific filtration system.例文帳に追加
高活性タンパク質含有量を保持しながら初乳の生物負荷量を減少させる方法を提供する。 - 特許庁
To provide an operating method for a membrane filtration device capable of keeping high permeability over a long period and reducing the quantity of back washing water.例文帳に追加
高い透過性能を長期間維持でき、逆洗水量を減少できる膜濾過装置の運転方法の提供。 - 特許庁
To provide a water treatment apparatus which can inhibit clogging of a filtration membrane due to the propagation of nitrifying bacteria.例文帳に追加
硝化細菌の繁殖によるろ過膜の目詰まりを抑制できる水処理装置を提供することを課題としている。 - 特許庁
To effectively remove suspended matter, such as hair, mainly floating around a water surface in a circulating filtration device for bath water.例文帳に追加
風呂水の循環濾過装置において、主に水面付近に浮遊する毛髪等の浮遊物を有効に除去する。 - 特許庁
To provide a filtration apparatus with increased degree of freedom of design of a tank and simplified structure.例文帳に追加
本発明は、タンクの設計の自由度を向上するとともに構造を簡素化することができる濾過装置を提供する。 - 特許庁
Ultrasonic dispersion and filtration for achieving such a good result are continued until the ceramic slurry is supplied to a spray nozzle 43.例文帳に追加
しかも、こうした分散をもたらす超音波分散濾過をスプレーノズル43へのスラリーの供給の間に亘って行う。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a fluid separation filter with a high filtration rate which suppresses generation of a crack on the filter.例文帳に追加
クラック発生を抑制するとともに、高い透過速度を有する流体分離フィルタの製造方法を提供する。 - 特許庁
Hook and loop fasteners with air permeability allow filtration at the joint part and allow uniform solid/liquid separation.例文帳に追加
通気性のある面ファスナーを用いると、接合部でろ過を行うこともでき、ムラなく固液分離等を行うことができる。 - 特許庁
iv) Cross (tangential) flow filtration equipment falling under the following (a) or (b) (excluding those using a reverse penetration membrane 例文帳に追加
四 クロスフローろ過用の装置であって、次のイ及びロに該当するもの(ただし、逆浸透膜を用いたものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
METHOD OF IMPARTING ARSENIC REMOVING FUNCTION TO FILTRATION TANK, WATER TREATMENT METHOD OF GROUNDWATER, AND WATER TREATMENT EQUIPMENT FOR GROUNDWATER例文帳に追加
ろ過槽にヒ素除去機能を付与する方法、地下水対象の水処理方法、及び、地下水対象の水処理装置 - 特許庁
This sterilization filtration apparatus is provided with a non-photocatalyst coating material 1, a silver metal catalyst 2 and a filter all disposed therein.例文帳に追加
無光触媒塗料(1)と銀メタルセラミクス(2)とフィルター(3)を内部に設けた事を特徴とする滅菌ろ過装置 - 特許庁
The filtrate obtained by the second filtration process is separated into ε-caprolactone and the organic solvent and recovered by a vacuum distillation process.例文帳に追加
第二の濾過工程で得た濾液を真空蒸留工程でε−カプロラクトンと有機溶剤とに分離し回収する。 - 特許庁
To provide a fiber cement board capable of being manufactured in high productivity without deteriorating the filtration property for hydraulic slurry.例文帳に追加
水硬性スラリーのろ過性が低下することなく生産性高く製造することができる繊維セメント板を提供する。 - 特許庁
A coreless filter cartridge 20 includes a filtration media 24 having a plurality of pleats 26 formed in a tubular configuration 24.例文帳に追加
コアレスフィルターカートリッジ20は管状構造91に形成された複数のプリーツ26を有する濾過媒体24を含む。 - 特許庁
The method for producing a low-sugar fermented malt beverage includes performing wort filtration during a step of saccharization.例文帳に追加
発酵麦芽飲料の製造方法であって、糖化工程中で麦汁濾過を行うことを特徴とする製造方法。 - 特許庁
Ammonia is added to the deflocculate aged by heating and filtration is carried out to form the visible light responsive titanium dioxide precursor.例文帳に追加
そして、加熱・熟成させた解膠物にアンモニアを加え、ろ過し、可視光応答型酸化チタン前駆体を形成させる。 - 特許庁
The apparatus for powdering a plasterboard, containing a filtration means 10 that filters the air containing the extremely fine particles is also provided.例文帳に追加
更に、前記極微粒子を含む空気を濾過する濾過手段10を含む石膏ボードの粉末化装置である。 - 特許庁
The filtration apparatus 10 comprises a filter element 30 having an upper end support member 35 and a detachable cover member 40.例文帳に追加
濾過装置10は、上端支持部材35を有するフィルタエレメント30と、着脱可能な蓋部材40とを備える。 - 特許庁
Utilizing the water stream of the filtration device 8, a hazardous component such as chlorine in water can be removed and purified.例文帳に追加
濾過装置8の水流を利用して、水中の塩素等の有害成分を除去したり浄化したりすることができる。 - 特許庁
REGENERATION METHOD OF METAL FILTER, FILTRATION METHOD OF CELLULOSE ACYLATE SOLUTION, PRODUCTION METHOD OF CELLULOSE ACYLATE FILM AND APPARATUS THEREFOR例文帳に追加
金属フィルタの再生方法とセルロースアシレート溶液の濾過方法ならびにセルロースアシレートフイルムの製造方法および装置 - 特許庁
To provide a water purifier suppressing a load of water to be treated to a membrane filter and capable of securely carrying out membrane filtration treatment.例文帳に追加
膜濾過装置に対する被処理水の負荷を抑え、かつ、確実に膜濾過処理できる浄水設備を提供する。 - 特許庁
To achieve a nominal filtration rating for oil mist, low pressure loss for a laser gas, and liquefaction oil separation property.例文帳に追加
オイルミストに対する濾過度、レーザガスに対する低圧力損失および液化オイル分離性の三者を両立させる。 - 特許庁
To provide an apparatus with a simple structure capable of easily performing blood taking and filtration at the same time to prepare a plasma sample.例文帳に追加
簡単な構造で容易に採血と血液濾過を同時に行って血漿試料を調製できる器具を提供する。 - 特許庁
Pores 20A are filled with YSZ particles 8 by a suction filtration molding apparatus 1A (first lamination process).例文帳に追加
吸引ろ過成形装置1AによってYSZ粒子8を細孔20A内に充填させる(第1の積層工程)。 - 特許庁
To provide a dephosphorizing and/or a deantimonizing method having little metal loss and dispensing with filtration and excellent in the productivity.例文帳に追加
メタルロスが少なく、濾過の必要もなくて生産性に優れる脱P及び/又は脱Sb方法の開発をその課題とする。 - 特許庁
To provide a leakage detection method and apparatus for rapidly and certainly detecting a leakage in a membrane filtration system that employs a filter membrane.例文帳に追加
ろ過膜を用いた膜ろ過システムのリークを迅速かつ確実に検知するリーク検知方法及び装置を提供する。 - 特許庁
The water separation unit 50 is arranged on the upstream side of the filtration filter element 82, and arranged below the housing 20.例文帳に追加
水分分離部50は、濾過フィルタエレメント82の上流側に配置され、かつハウジング20の下方に配置されている。 - 特許庁
To provide a membrane filtering device which can stably continue membrane filtration at ≤1 MPa of pressure during operation.例文帳に追加
運転時の圧力を1MPa以下で安定した膜ろ過の継続を行うことのできる膜ろ過装置を提供する。 - 特許庁
To provide an apparatus with a simple structure capable of easily performing a blood filtration to prepare a plasma or serum sample.例文帳に追加
簡単な構造で容易に血液濾過を行って血漿又は血清試料を調製できる器具を提供する。 - 特許庁
At the time of producing the carrier, an alumina hydrated slurry is dehydrated by a pressure filtration apparatus in the final dehydration step.例文帳に追加
上記担体の製造時に、アルミナ水和物スラリーを成形前の最終脱水工程で圧搾濾過器で脱水する。 - 特許庁
The nonfibrous porus film layer 3a and the horizontal-directional filtration type filter layer 13b serve as a hemocyte separation layer.例文帳に追加
前記非繊維性多孔質膜層13aおよび水平方向濾過型フィルタ層13bが血球分離層である。 - 特許庁
To provide a water treatment method requiring only a low power and enabling to suppress membrane fouling in spite of applying dead-end filtration.例文帳に追加
デッドエンド濾過を適用したにも拘わらず、低動力で、かつ膜ファウリングを抑制できる水処理法の提供。 - 特許庁
After cleaning the insoluble components using a cleaning liquid, the cleaning liquid and insoluble components are separated by means of membrane filtration.例文帳に追加
不溶成分を洗浄液を用いて洗浄した後に、膜ろ過により不溶成分と洗浄液とを分離させる。 - 特許庁
An acid washing liquid in an acid washing liquid tank 20 is supplied to a membrane filtration treatment apparatus 16 during acid washing treatment.例文帳に追加
酸洗浄液槽20内の酸洗浄液は、酸洗浄処理時に膜ろ過処理装置16に供給される。 - 特許庁
On the other hand, steam is supplied from a steam-supplying line 27, while stirring a cake in a secondary filtration device 25 with a stirring blade 26.例文帳に追加
一方、2次ろ過器25内のケークを攪拌翼26で攪拌しながら、スチーム供給ライン27からスチームを供給する。 - 特許庁
To provide an operation method of a membrane filtration apparatus for preventing clogging of the membranes while suppressing the use amount of a flocculant.例文帳に追加
凝集剤の使用量を抑制しながら膜の目詰まりを防止する膜ろ過装置の運転方法を提供する。 - 特許庁
Filtration means to remove minute lees still remaining in namashu after orisage and zatsumi. 例文帳に追加
ろ過(ろか)とは、滓下げの施された生酒(なましゅ)の中にまだ残っている細かい滓(おり)や雑味を取り除くことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, the Japanese which was written as '端麗' (tanrei) at first changed to '淡麗' (tanrei) from the image of sake activated charcoal filtration. 例文帳に追加
また、もともと「端麗」(たんれい)と書かれていた日本語も、炭掛けした酒の味のイメージから「淡麗」に変わっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was brewed around 1689 and its Nihonshu moromi-zukuri was stored including solid contents without filtration. 例文帳に追加
醸造されたのは元禄2年(1689年)前後で、固形分の混ざった日本酒醪造りをそのまま貯蔵したものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
INNER-WALL-SURFACE RAIN WATER UTILIZING DEVICE WITH LEADER BY SPIRAL STRUCTURE FILTRATION SYSTEM AND WATER DISTRIBUTION SYSTEM FOR FLUSHING TOILET IN TIME OF DISASTER例文帳に追加
螺旋構造濾過方式による縦樋内壁面雨水利用装置および災害時用水洗トイレ配水システム - 特許庁
To provide a filter which can be loaded by subject fluid to be filtered as uniformly as possible along the whole filtration surface of it.例文帳に追加
フィルタが濾過面全体に亘って出来るだけ均一に濾過すべき流体によって負荷されるようにすることにある - 特許庁
The dropped cutting oil flows on the surface of the bottom surface plate 11 in parallel to the bottom surface plate 11 to reach the filtration member 12.例文帳に追加
落下した切削油は、底面板の面上を底面板との平行方向に流動して、濾過部材に達する。 - 特許庁
To provide a filtration device stably operating a hollow fiber membrane filter by automatically adjusting opening degree of a valve such that difference of pressure at an inlet side and an outlet side of the hollow fiber membrane filter stored in a filtration unit becomes a predetermined value or lower, and its operation method.例文帳に追加
ろ過器内に収容する中空糸膜フィルタの入口側と出口側との圧力差が所定値以下になるよう弁の開度を自動調整し、中空糸膜フィルタを安定運転させるろ過装置およびその運転方法を提供する。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|