意味 | 例文 (999件) |
information extractionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2433件
To provide a conference support device which displays information on delay occurring on the other side of a conference by information extraction processing, which facilitates understanding the situation of the other side, thereby making the progress of the conference smooth.例文帳に追加
情報抽出処理によって会議の相手側に生じる遅延に関する情報を表示することによって、相手側の状況を分かりやすくし、会議の進行をスムーズにすることができる会議支援装置を提供することである。 - 特許庁
The user specifies the kinds, entry positions, and entry position IDs of document attributes for an image-documented paper document where the document attributes are described by using the extraction information AP 37 and stores them in the area information DB 15.例文帳に追加
ユーザが、抽出情報AP37を用いて、文書属性が記載された紙文書をイメージ文書化したものに対し、文書属性の種類、文書属性の記載位置、及び各記載位置IDを指定し、エリア情報DB15に格納する。 - 特許庁
A computer for extracting the in-chart text in the electronic document is allowed to function as an in-chart text extraction means (1) for extracting the in-chart text by using text information included in the electronic document and chart region information.例文帳に追加
電子ドキュメント中の図表内テキストを抽出するためにコンピュータを、電子ドキュメントに含まれるテキスト情報、並びに図表領域情報を用いて、図表内テキストを抽出する図表内テキスト抽出手段(1)、として機能させる。 - 特許庁
The image processor includes a plurality of image processing blocks 132 executing prescribed image processing, and each of the blocks 132 includes an additional information extraction block B1, an image processing execution block B2 and additional information re-addition block B3.例文帳に追加
画像処理装置は、所定の画像処理を実行する画像処理ブロック132を複数備えており、それぞれの画像処理ブロック132は、付加情報抽出ブロックB1と、画像処理実行ブロックB2と、付加情報再付加ブロックB3とを有する。 - 特許庁
To provide a retrieval tag and an information retrieval system, in which extraction of the retrieval tag can be easily performed by a fixed focus imaging device, and relevant information can be easily retrieved based on the extracted retrieval tag.例文帳に追加
検索用タグの抽出を固定焦点の撮像装置で容易に行うことができると共に、抽出した検索用タグに基づいて関連情報を容易に検索することができる検索用タグ及び情報検索システムを提供する。 - 特許庁
To provide a system and a substrate for detecting the temperature information of a substrate capable of measuring a temperature even if the substrate is in a high-temperature state of ≥145°C, and enabling the extraction of the temperature information from a process treatment chamber without using a cable.例文帳に追加
基板の温度情報を検出するシステム、検出基板であって、基板が145℃以上の高温状態であっても温度測定が可能であり、温度情報をケーブルを用いることなくプロセス処理室から取り出しができるものを提供する。 - 特許庁
To facilitate the construction of I/F(interface) between a burn-in test device and an insertion and extraction machine and facilitate a burn-in test without causing a mistake in exchanging data in each information file such as installation position information on burn-in board and measurement result and the like.例文帳に追加
バーンイン試験装置と挿抜機との間のI/F(インターフェイス)の構築を容易にし、また、バーンインボードの実装位置情報および測定結果等の各情報ファイルのデータの受け渡しの際にミスを発生することがなく、バーンイン試験を容易にする。 - 特許庁
One of the navigation apparatus 10 stores the destination information set up by the user and the identification information of a storage medium 20 in a data storage part 30 when the extraction of the storage medium 20 that is inserted into/detached from the apparatus body is instructed.例文帳に追加
一方のナビゲーション装置10においては、装置本体から挿脱可能な記憶媒体20の取り出しが指示された場合に、ユーザが設定した目的地情報および記憶媒体20の識別情報をデータ記憶部30に記憶する。 - 特許庁
The electronic mail management system for managing electronic mails includes an extraction unit which extracts varied information containing prescribed data from the electronic mails with the prescribed data attached and at least a display unit which displays the varied information containing the prescribed data extracted by the extraction unit in a list matched with the electronic mails.例文帳に追加
電子メールを管理する電子メール管理システムであって、所定のデータが添付されている電子メールから、前記所定のデータを含む各種情報を抽出する抽出手段と、少なくとも、前記抽出手段により抽出した前記所定のデータを含む各種情報を前記電子メールに対応させて一覧表示する表示手段と、を備える電子メール管理システムとした。 - 特許庁
The image processing method comprises the steps of acquiring an image pick-up information for an image, determining the direction of image scan for particular section extraction processing from the acquired image information, performing the particular section extraction processing from the result of scanning according to the determined scan direction, determining image factors according to the extracted section, and performing image processing using the determined image correction factor.例文帳に追加
画像の撮像情報を取得し、前記取得した画像情報から特定部分抽出処理のための画像走査の方向を決定し、前記決定された走査方向により走査を行った結果から特定部分抽出処理を行い、前記抽出された特定部分により画像係数を決定し、前記決定された画像補正係数を利用して画像処理を行う。 - 特許庁
A CPU 320 extracts a plurality of extraction images from the taken image information in conformation to a plurality of timings, and displays them on a display 304 so that extraction images corresponding to a group of objects to which the observer performs interaction repeatedly in time form a cluster by matching attracting force or repulsive force to each extraction image.例文帳に追加
CPU320は、撮影画像情報から複数のタイミングに対応して複数の抽出画像を抽出し、ディスプレイ304に、抽出画像に対応する観測ベクトルの類似度に応じて、各抽出画像に引力または斥力を対応付けることにより、観測者が時間的に繰返して相互作用を行う対象物のグループに対応する抽出画像がクラスタを形成するように表示する。 - 特許庁
The method is provided with a step which extracts the line defect from an image for defect extraction, a step which corrects line defection of the image for defection extraction, using the line defection information extracted, and a step which extracts a defect pixel using the corrected image for defect extraction, or a step which extracts pixel defection, without using the pixel value of the extracted line defects.例文帳に追加
欠陥抽出用画像より前記ライン欠陥を抽出するステップと、抽出された前記ライン欠陥情報を用いて欠陥抽出用画像のライン欠陥の補正するステップと、補正した欠陥抽出用画像を用いて欠陥画素を抽出するステップとを有するか、抽出された前記ライン欠陥にあたる画素値を用いずに画素欠陥を抽出するステップとを有することを特徴とする。 - 特許庁
To provide an audio apparatus that comprises a music database managing prescribed information associated with each piece of music data; a user information storage means with a plurality of items of user information about users stored therein; a user information extraction means extracting one piece of the user information from the storage means; and a retrieval result output means searching the database on the basis of the extracted user information to output the retrieval result.例文帳に追加
各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。 - 特許庁
The method for distributing contents information based on the conversation information is provided with a management procedure for managing keywords with high frequency based on the conversation information, keyword extraction procedure for extracting keywords generated by the users with equivalent frequency from the keywords by the management procedure, and a distribution procedure for distributing the contents information based on the extracted keyword by the extraction procedure.例文帳に追加
本発明の課題は、複数の利用者の会話情報に基づいてコンテンツ情報を配信するコンテンツ配信方法であって、上記会話情報に基づいて頻度の高いキーワードを管理する管理手順と、上記管理手順による上記キーワードのうち、上記複数の利用者により同等の頻度で発生したキーワードを抽出するキーワード抽出手順と、上記キーワード抽出手順により抽出された上記キーワードに基づいて上記コンテンツ情報を配信する配信手順とを有する。 - 特許庁
An extraction processing part 23 of an authentication server 2 reads out management information correlated with continuous biological information and action information in each measuring schedule time of a user concerned in a user ID input from a user terminal device 1, from a management information storage part 32, and extracts the measuring schedule time correlated with a heart rate exceeding a prescribed threshold value, on the management information.例文帳に追加
認証サーバ2の抽出処理部23は、利用者端末装置1で入力された利用者IDに関わる利用者の各計測スケジュール時刻における連続的生体情報および行動情報を関連付けた管理情報を管理情報記憶部32から読み出し、当該管理情報上から所定の閾値を超える心拍数と関連付けられる計測スケジュール時刻を抽出する。 - 特許庁
The opinion analytical processing method comprises a reputation information extraction step for extracting reputation information concerned with prescribed words and phrases input by a user from at least one document which is previously stored and storing the extracted reputation information in a storage device and a determination step for determining whether the extracted reputation information is reputation information evaluated by a third person or not and storing the determination result in the storage device.例文帳に追加
予め蓄積されている少なくとも1つの文書から、ユーザが入力した所定語句に関する評判情報を抽出し、記憶装置に記憶する評判情報抽出ステップと、上記抽出された上記評判情報が、第三者が評価した評判情報であるどうかを判定し、記憶装置に記憶する判定ステップとを有することを特徴とする意見分析処理方法である。 - 特許庁
A scene degree score calculation section 252 uses an EV value extracted by an EV value extraction section 240 and an EV value evaluation parameter to calculate an EV value evaluation value, and uses a histogram extracted by a luminance-value-distribution-information extraction section 251 and a histogram evaluation parameter to calculate a histogram evaluation value.例文帳に追加
シーン度合スコア算出部252は、EV値抽出部240により抽出されたEV値と、EV値評価パラメータとを用いてEV値評価値を算出するとともに、輝度値分布情報抽出部251により抽出されたヒストグラムと、ヒストグラム評価パラメータとを用いてヒストグラム評価値を算出する。 - 特許庁
Further, a timbre data detection part 7 of a timbre information extraction part 6 applies a timbre analysis of the same kind with an object voice synthesis part 12 to the input voice waveform 1 and a timbre difference extraction part 10 outputs the difference value between the analysis result and dictionary data of a corresponding phoneme as timbre data.例文帳に追加
また、音色情報抽出部6の音色データ検出部7は、入力音声波形1に対して対象となる音声合成部12と同種の音色分析を行い、音色差分抽出部10は、該分析結果と該当する音素の辞書データとの差分値を音色データとして出力する。 - 特許庁
Specifically, for example, the information processor is equipped with: a battery mounting means for mounting a battery; a first lock means in which the insertion and extraction port of the IC card is locked by the battery mounting; and a second lock means for locking the insertion and extraction port of the IC card when the power is supplied via an external power plug.例文帳に追加
具体的には、例えば、バッテリを装着するバッテリ装着手段と、前記ICカードの挿抜口が前記バッテリ装着によりロックされる第1のロック手段と、外部電源プラグ経由で電力が供給されているときに、前記ICカードの挿抜口をロックする第2のロック手段と、を備えることを特徴とする。 - 特許庁
The imaging apparatus A1 is equipped with: an object extraction part 10 extracting the object (automobile) from the difference image generated by an image generation part 7 in order to acquire the position information of the object; and an object position estimation part 11 estimating the position of the object extracted by the object extraction part 10.例文帳に追加
また対象物の位置情報を取得するため、画像生成部7で生成される差分画像から対象物(自動車)を抽出する対象物抽出部10と、対象物抽出部10で抽出される対象物の位置を推定する対象物位置推定部11とを撮像装置A1に備えている。 - 特許庁
Each worker computer is made to hold management information on which file a block held in a storage means of itself belongs to, and extraction and deletion processing by units of file (set of blocks) is executed prior to extraction and deletion processing by units of block when the unused blocks are extracted and deleted.例文帳に追加
本発明では、各ワーカコンピュータに自身の記憶手段に保持するブロックがどのファイルに属するかの管理情報を保持させ、未使用ブロックを抽出及び削除するにあたって、ファイル(ブロックの集合)単位の抽出及び削除処理をブロック単位の抽出及び削除処理に先立って実施する。 - 特許庁
The device is equipped with a keyword item dictionary part 13 in which a keyword is defined and stored in advance, a keyword extraction part 15 which extracts a keyword included in the text information by referring to the keyword defined by the keyword item dictionary part 13, and a display 21 which displays the keyword extracted by the keyword extraction part 15.例文帳に追加
予めキーワードを定義して記憶するキーワード項目辞書部13と、キーワード項目辞書部13により定義されたキーワードを参照して、テキスト情報に含まれるキーワードを抽出するキーワード抽出部15と、キーワード抽出部15により抽出されたキーワードを表示するディスプレイ21とを備えた。 - 特許庁
The information processor may also comprise: a line segment extraction unit for extracting a line segment from the input image; a correction unit for correcting the line segment extracted by the line segment extraction unit; and a candidate figures generation unit for generating candidate figures on the basis of the line segment corrected by the correction unit.例文帳に追加
前記情報処理装置は、前記入力画像から線分を抽出する線分抽出部と、前記線分抽出部により抽出された前記線分を補正する補正部と、前記補正部により補正された前記線分に基づいて候補図形群を生成する候補図形群生成部と、を備えてもよい。 - 特許庁
To provide a block automatic extraction device, a block automatic extraction method and its program capable of properly and easily identifying and extracting a block being a cut line of a plurality of information pieces when a characteristic block is extracted from a document written according to a predetermined style.例文帳に追加
所定の形式に従って記述された文書から、特徴的なブロックを抽出する場合、複数の情報の切れ目であるブロックを、適切かつ容易に、識別し、抽出することができるブロック自動抽出装置、ブロック自動抽出方法およびプログラムを提供することを目的とするものである。 - 特許庁
This article supply system 1 is provided with a work-in-process slip issuing unit 4 in which information(inter No) is written in a work-in-process slip 9 for extracting parts; an extraction device 5 for controlling the extraction of necessary parts from an article rack 8 and an unmanned conveyance vehicle 7 for conveying parts extracted from the article rack 8 to a manufacturing area B.例文帳に追加
物品供給システム1は、部品取出用仕掛票9に情報(インタNo)を書き込む仕掛票発行機4と、必要な部品を物品棚8から取り出すための制御を行う取り出し装置5と、物品棚8から取り出された部品を製造エリアBに運搬する無人搬送車7とを備えている。 - 特許庁
When a user interface 1c receives contents extraction conditions indicating the occupation ratio of contents having specific characteristics in a plurality of contents stored in a memory card 4, a contents transfer instruction part 1d3 stores the received contents extraction conditions in a contents transfer condition information recording part 1d1.例文帳に追加
コンテンツ転送指示部1d3は、メモリカード4に格納する複数のコンテンツの中で特定の特性を有するコンテンツが占める割合を示したコンテンツ抽出条件をユーザインターフェイス1cが受け付けると、受け付けたコンテンツ抽出条件をコンテンツ転送条件情報記録部1d1に格納する。 - 特許庁
The device then creates a my page in which a plurality of display frames provided for each service provider specified by the read extraction information of service provider are vertically or laterally arranged, and action types specified by the action information are displayed within the display frames in time series based on the timing information.例文帳に追加
次に、読み出されたサービス提供者の抽出情報により特定されるサービス提供者毎に設けられた複数の表示枠が縦又は横に配列され、当該表示枠内に前記タイミング情報に基づいて時系列にアクション種別情報により特定されるアクション種別が表示されたマイページを作成する。 - 特許庁
The information processor is provided with: an extraction part for extracting display target data to be displayed in the information display area from the metadata stored in the storage medium; and a writing part for displaying the display target data in the information display area.例文帳に追加
この情報処理装置は,記憶媒体の表面には情報表示領域が形成されており;記憶媒体に記憶されたメタデータから情報表示領域に表示させたい表示対象データを抽出する,抽出部と;表示対象データを情報表示領域に表示させる,ライト部と;を備えることを特徴とする。 - 特許庁
The device also includes: an image reconstitution means 26 for obtaining a reconstitution image from the complex number data by a Fourier transformation method; a phase information extraction means 71 for extracting phase information from the reconstitution image; and a display control means 73 for allowing an image display means 14 to display an image based on the phase information.例文帳に追加
さらに上記複素数データからフーリエ変換法により再構成画像を得る画像再構成手段26と、再構成画像から位相情報を抽出する位相情報抽出手段71と、位相情報に基づいた画像を画像表示手段14に表示させる表示制御手段73とを設ける。 - 特許庁
When receiving printing data from a host terminal 10, the printer 20 makes a print client extraction part 22 extract printer user identification information from the data, and makes a print client determination part 23 determine whether or not the extracted printer user identification information is registered in high-frequency printer user information 25a.例文帳に追加
プリンタ20は、ホスト端末10から印刷データを受信すると、印刷依頼者抽出部22により、当該データから印刷者識別情報を抽出するとともに、抽出した印刷者識別情報が、高頻度印刷者情報25aに登録されているか否かを印刷依頼者判定部23にて判定する。 - 特許庁
An image process part 105 inputs image data imaged by encoding exposure, open/close pattern information of a shutter, and run-out information, and an excluding area extraction part 107 extracts an image area of motion where the run-out information differs from the motion of an entire image from a plurality of image data, and cuts down the image of the image area.例文帳に追加
画像処理部105は、コード化露光によって撮像した画像データ、シャッタの開閉パターン情報、振れ情報を入力し、除外領域抽出部107は、振れ情報が画像全体の動きとは異なる動きの画像領域を、複数の画像データから抽出し、画像領域の画像を切り出す。 - 特許庁
When the server device 3 receives the emergency e-mail through a communication part 31, an information extraction part 32 extracts information on the person corresponding to an e-mail address of a sender of the emergency e-mail from a data base D, and an alarm part 34 displays the information regarding the person on a display device 33 to perform an alarm.例文帳に追加
サーバ装置3が通信部31を通じて緊急電子メールを受信すると、緊急電子メールの差出人の電子メールアドレスに対応する被介護者の情報を情報抽出部32がデータベースDから抽出し、被介護者に関する情報をアラーム部34がディスプレイ装置33に表示してアラームを行う。 - 特許庁
The distance marker is generated, by using the method including a photography step of photographing a chart including distance information for indicating the distance from a vehicle, an extraction step for extracting the photographed distance information, and a storage step of storing the extracted distance information, as the distance marker to be superimposed on the screen of a vehicle-mounted monitor.例文帳に追加
車両からの距離を示した距離情報を含んだチャートを撮影する撮影ステップと、撮影された距離情報を抽出する抽出ステップと、抽出された距離情報を、該車載モニタの画面にスーパーインポーズされる距離マーカとして保存する保存ステップとを含んだ方法を用いて距離マーカを生成する。 - 特許庁
The device further comprises a related information extraction part for extracting image-related information related to the object image from the object image file, and a related sentence setting part for setting an image-related sentence for the object image based on at least one piece of the image-related information for the object image.例文帳に追加
また、上記装置は、対象画像ファイルから対象画像に関連する画像関連情報を抽出する関連情報抽出部と、対象画像についての画像関連情報の内の少なくとも1つに基づき、対象画像についての画像関連文を設定する関連文設定部とを備える。 - 特許庁
The data extraction part 3 and the emergency safety information output part 8 deliver, according to input of data to the emergency safety information database 2a, or upon input of data to the database 2a, the contact content to a patient that is an object of the emergency safety information.例文帳に追加
データ抽出部3および緊急安全性情報出力部8は、緊急安全性情報データベース2aにデータが入力されることに応じて、すなわち緊急安全性情報データベース2aにデータが入力されるとすぐに、その緊急安全性情報の対象となる患者に、その連絡内容を配信する。 - 特許庁
An information updating device 22 extracts prescribed information data included in the newly inputted data frame and updates the information of data frames having identifier data so far, stored in the address area of a storage device 20 defined in accordance with the received number data on the basis of the extraction results.例文帳に追加
そして、情報更新装置22が、新たに入力したデータフレームに含まれる所定の情報データを抽出し、その抽出結果に基づいて、受信番号データに応じて定められた記憶装置20のアドレス領域内に格納されている、それまでの当該識別子データを有するデータフレームの情報を更新する。 - 特許庁
The CPU 16 divides the video stream data into video information and management information data such as an identification signal so as to manage them in a way of conducting file management of them at all times and applies file management control to them in other storage area so that extraction of contents information from a storage section 20 is not affected.例文帳に追加
CPU16が映像ストリームデータを常にファイル管理できるように区分し、映像情報や識別信号の管理情報データを、他のストレージ領域でファイル管理制御することで、記録動作中でも、ストレージ部20からのコンテンツ情報取り出しが影響されないようにしたものである。 - 特許庁
To provide a video extraction apparatus and broadcast system which use a detection circuit information for recognizing increase/decrease in users from information obtained by imaging the inside of a loud speaking target zone to thereby automatically increase/decrease the sound volume of information to be transmitted into the loud speaking target zone, and consequently provides a loud speaking space comfort for a user.例文帳に追加
拡声対象区域内を撮像した情報より利用客の増減を認識する検出回路情報を用いることにより、その区域内に伝達する情報音量を自動的に増減させ、利用客にとって快適な拡声空間を提供する映像抽出装置及び放送システムを提供する。 - 特許庁
The monitoring part 3 temporarily sends the connection information to a connection information extraction part 4, a connection information arithmetic processing part 5 judges whether each connection is appropriate connection or not from a previously and optionally set value for the number of connections, and when the connection exceeds the set value, an alarm is generated from an alarm generation part 6.例文帳に追加
その接続情報を一旦、接続情報抽出部4へ送り、予め任意に設定した接続本数設定値から各接続が妥当な接続か否かを接続情報演算処理部5で判断し、予め任意に設定した接続本数を越えた時にアラーム発生部6により警告する。 - 特許庁
A first information extraction means 17 extracts a time band information corresponding to a public network transmitter' s number obtained from the public network 4 by a number acquisition means 14 from the transmission time band information and a first condition decision means 18 decides whether this time band includes a current time or not.例文帳に追加
第1の情報抽出手段17は、番号取得手段14が公衆網4より取得した公衆網発信者番号に対応する時間帯を上記発信時間帯情報より抽出し、第1の条件判定手段18はこの時間帯内に現在の時刻が含まれるか否かを判定する。 - 特許庁
A data classification system 100 includes a processing device 1 including a data acquisition section 11, a character string extraction section 12, a determination section 13, a conversion section 14 and a classification section 15, a storage unit 2 which stores data information 21, dictionary information 22, conversion rules 23, category information 24 and the like, an input unit 3 and an output unit 4.例文帳に追加
データ分類システム100は、データ取得部11、文字列抽出部12、判定部13、変換部14および分類部15を含む処理装置1と、データ情報21、辞書情報22、変換ルール23およびカテゴリ情報24などを記憶する記憶部2、入力部3および出力部4を備える。 - 特許庁
A change area extraction processing part 14 cooperates with the change area estimation part 13 to extract information regarding the area which the area except the specified non-change area as the change area between the plural image data and cooperates with a change area information storage part 15 to retain the information.例文帳に追加
変化領域抽出処理部14は、変化領域推定部13と協働して特定された非変化領域以外の領域を画像データ間における変化領域として当該領域に関する情報を抽出するとともに、変化領域情報格納部15と協働して当該情報を保持する。 - 特許庁
When a production instruction is provided to a work carrier ready to carry, a process specifying means 21a1 specifies a process to guide the work carrier, and a process equipment information extraction means 21a2 extracts the process equipment information corresponding to the process from the process equipment information storage means 20d.例文帳に追加
そして、搬送状態となった作業用台車に対する製造指示が発生すると、工程特定手段21a1が作業用台車を誘導する工程を特定し、工程設備情報抽出手段21a2がこの工程に対応した工程設備情報を工程設備情報記憶手段20dから抽出する。 - 特許庁
Next, a comparison part 14 compares the frequency in update of the tag output information being the verification object, which has been extracted by the extraction part, with the frequency in update shown by the settled update frequency information, and a judgement part 15 judges the validity of tag output information being the verification object, in accordance with a comparison result of the comparison part 14.例文帳に追加
次に、比較部14が、抽出部13が抽出した検証対象のタグ出力情報の更新回数と確定更新回数情報が示す更新回数とを比較し、判定部15が、比較部14での比較結果に従い、検証対象のタグ出力情報の正当性を判定する。 - 特許庁
To make producible an output image with high information embedding accuracy, namely, with high extraction accuracy by performing embedding processing on a printer and to make secret data able to be completely embeded without omitting information by calculating an information quantity of the secret data and an allowable quantity of images to be embedded.例文帳に追加
印刷装置上で埋めこみ処理を行うことにより、情報の埋め込み精度が高い、つまり抽出精度が高い出力画像を生成することができ、また、秘匿データの情報量と、被埋めこみ画像の埋め込み許容量を算出することで、情報を欠落することなく完全に秘匿データを埋め込む。 - 特許庁
To provide a document generation method to automatically extract event information from a paper document using an information extraction technology and automatically generate a document name having a certain order, a document generation device, a document generation program and a recording medium recorded with the program.例文帳に追加
紙文書から情報抽出技術を利用してイベント情報を自動抽出し、一定の秩序を持つ文書名を自動的に生成する文書名生成方法、文書名生成装置、文書名生成プログラムとこれを記録した記録媒体を提供する。 - 特許庁
A presentation information generation part 130 generates information to be presented to the user by using correlation between the examination interval and the parameter showing the condition of the abnormal part and the one piece of examination data specified by the user based on the statistic data extracted by the extraction part 116.例文帳に追加
提示情報生成部130は、抽出部116が抽出した統計データにもとづいて、検査間隔と異変部位の状態を示すパラメータとの相関と、ユーザから指定された一の検査データとを用いて、ユーザに提示する情報を生成する。 - 特許庁
An image extraction part 503 extracts, from the still image data 401, still images to be used for creating a slide show including still images including lot of character information, based on information on the characters included in the still images recognized by the image analysis part 502.例文帳に追加
画像抽出部503は、画像解析部502により認識された各静止画像に含まれる文字に関する情報に基づいて、文字情報を多く含む静止画像を含めて、スライドショー作成に用いる静止画像を静止画像データ401から抽出する。 - 特許庁
An arbitrary view point still image generation part 111 generates the arbitrary view point still images of the respective chapters using the plurality of still images extracted by the chapter still image extraction part 110 and the view point information acquired by the view point information acquisition part 114.例文帳に追加
任意視点静止画像生成部111は、チャプタ静止画像抽出部110により抽出された複数の静止画像と、視点情報取得部114により取得された視点情報とを用いて、各チャプタの任意視点静止画像を生成する。 - 特許庁
In the exclusive control trouble candidate extraction device, a source program 106 of the software of a target detected with the trouble is input in a source program input part 101, and design information 107 of the source program 106 is input in a design information input part 102.例文帳に追加
排他制御不具合候補抽出装置は、ソースプログラム入力部101で不具合を検出する対象のソフトウェアのソースプログラム106を入力し、設計情報入力部102でソースプログラム106の設計情報107を入力する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|