Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「make a section」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「make a section」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > make a sectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

make a sectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1236



例文

The section 5 is used to make a speech through a telephone line network 4.例文帳に追加

電話部5は、電話回線網4を通じて通話を行う。 - 特許庁

Consequently, the switching section 3 can make switching in a short time after the section 3 receives a switching instruction.例文帳に追加

その結果、切替指示を受けた後、短時間で切替えを行なうことができる。 - 特許庁

A background revision section 4 extracts a second image from a second information storage section 2 to make a background transparent.例文帳に追加

背景変更部4は、第2の情報記憶部2から第2の画像を取り出して背景を透明化する。 - 特許庁

A polarized wave diversity antenna 1 is constructed by performing folding to make a cross section of a U shape.例文帳に追加

断面コ字状に折曲して偏波ダイバーシチアンテナ1を構成する。 - 特許庁

例文

A side wall 2 is formed to make a section having recessed grooves 5a, 5b thicker than the other section.例文帳に追加

側壁2は、凹溝5a,5bを設けた部分が他よりも肉厚となるように形成されている。 - 特許庁


例文

Then the control section 110 controls a wireless communication section 120 to use the selected telephone number and to make a call.例文帳に追加

そして、無線通信部120を制御し、選択した電話番号を用いて発信する。 - 特許庁

To make the number of parts smaller, and to detect the abnormalities of a transmitting section and a receiving section for a radio circuit section connected to an antenna.例文帳に追加

より部品点数を少なくし、アンテナに接続される無線回路部の送信部および受信部の異常を検出する。 - 特許庁

The zoom processing section 113 supplies the generated image data to a display section 96, to make the display section 96 display the zoom image.例文帳に追加

ズーム処理部113は、生成した画像データを表示部96に供給してズーム画像を表示させる。 - 特許庁

To make possible to read out a discrimination mark put on the roll part of a roll sheet at a setting section.例文帳に追加

ロール紙2のロール部2aに付した判別マークをセット部5で読み取る。 - 特許庁

例文

To make a beam having a small section adaptable to a large span in a beam connecting joint.例文帳に追加

梁接合仕口において、小断面の梁で大スパンに対応可能にすること。 - 特許庁

例文

To bent a portion of a movable section, and make the other portions of the movable section in such a condition as not to be bent with high accuracy.例文帳に追加

可動部の一部を湾曲させつつ、可動部の他の一部を精度良く湾曲していない状態にする。 - 特許庁

To make a flexible cable being hardly disconnected at a joint rotary section of a first unit and a second unit section without largely scaling the pertinent section.例文帳に追加

第1のユニットと第2のユニットとの連結回動部分の大型化を招来することなく、当該部分でフレキシブルケーブルを断線しにくくする。 - 特許庁

Therefore, the displaying section 17 can make the plurality of errors confirmable even when the displaying section 17 has a reduced size.例文帳に追加

その結果、小型化された表示部17でも、複数のエラーを確認させることができる。 - 特許庁

A second position P2 is set so as to make a spiral section 220a at a molded body side be located inside a thick-walled section 202a.例文帳に追加

第2位置P2は、成形体側螺旋部220aが厚肉部202a内に位置するように設定されている。 - 特許庁

To try to make a walking aid cart compact and light and to make a storage section easy for a luggage to be loaded and unloaded.例文帳に追加

歩行補助カートのコンパクト化及び軽量化を図り、収納部の荷物の出し入れを容易にすることを実現する。 - 特許庁

To surely make waterproof a section where a wire harness branches in a submergible area in an engine room.例文帳に追加

エンジンルーム内の浸水領域でワイヤハーネスが分岐する部分を確実に防水する。 - 特許庁

To make a reproduced and displayed image smooth by effectively using a display region of a display section.例文帳に追加

表示部の表示領域を有効に活用して、再生表示される画像をズームする。 - 特許庁

To make it possible to effectively utilize a nonvolatile memory section without a making useless section in the memory section, when picture information of raster form is registered into a nonvolatile memory section.例文帳に追加

ラスタ形式の画像情報を不揮発性記憶部に登録する際に、不揮発性記憶部に無駄な領域を作らず有効に使用することができるようにする。 - 特許庁

A switch 10 is a switch that is used to set whether or not the sound section 5 generates sound, a lens lighting section 9, the key operation lighting section 7 and the LCD lighting section 6 make lighting.例文帳に追加

スイッチ10は、音響部5の音声の発生、及びレンズ照光部9,キー操作照光部7及びLCD照光部6に照光を行わせるか否かを設定するスイッチである。 - 特許庁

To make the standby state for synchronized start from a specified section (introduction section, for example), settable by a simple operation.例文帳に追加

簡単な操作で、特定セクション(例えば、イントロセクション)からのシンクロスタートの待機状態を設定可能とすること。 - 特許庁

A user can easily make operations with respect to the movement and the change by using a user interface section displayed on a display section.例文帳に追加

当該移動・変更に関する操作は、表示部に表示されるユーザインタフェース部によって容易に行うことができる。 - 特許庁

A key data acquiring section 117 make an access to a first and a second storage section via a network, and acquires first and second keys.例文帳に追加

キーデータ取得部117は、ネットワークを介して第一および第二の記憶部にアクセスし、第一および第二の鍵を取得する。 - 特許庁

To effectively make a peripheral section of a plate material thick in a squeezing process in shaping a product having the thick peripheral section.例文帳に追加

厚肉周縁部を有する製品の成形に際し、しごき工程において、板材の周縁部を効率よく増肉させる。 - 特許庁

To make an information apparatus for a work section easily usable at any time by a worker.例文帳に追加

作業者が作業区間の情報機器をいつでも容易に使えるようにする。 - 特許庁

To make the interval of temperature measuring positions small in a temperature measuring section L.例文帳に追加

温度測定区間Lにおける温度測定位置の間隔を狭くする。 - 特許庁

The top support and the first edge support make up a first support section.例文帳に追加

上部支持体および第1縁部支持体は第1支持部を構成する。 - 特許庁

When lecture beginning is inputted via the key inputting section 3, a controlling section 2 outputs continuous emitting signals to a red laser light emitting section 1a to make the section 1a continuously emit red laser beams and to make a timer section 5 start time counting.例文帳に追加

キー入力部3を介して講演開始の旨が入力されると、制御部2は、赤色レーザ出射部1aに連続出射信号を出力して赤色レーザ光線を連続して出射させると共に、タイマー部5に計時を開始させる。 - 特許庁

Then, the control section 35 reads voice data which is stored in a storage section 33, and transmits the data to the output section 34 to make the output section 34 perform a specified output.例文帳に追加

その後、制御部35は記憶部33に格納された音声データを読み出して出力部34に伝送することにより、所定の出力を行わせる。 - 特許庁

A recess section is provided to a sill 5a of a window tie frame 5 connecting an interior wall 4 of a bathroom unit 1 to a window 7 of a building to make it as a storage section S.例文帳に追加

浴室ユニット1の内壁4と建物の窓7をつなぐ窓継ぎ枠5の下枠5aに、凹部を設けて、この凹部を収納部Sとする。 - 特許庁

The flanges are arranged to a joint section 18 to make a connection between concrete blocks in parallel with each other.例文帳に追加

また、フランジを目地部分18に配置してコンクリートブロック間を平行に連結する。 - 特許庁

To make the frame of a panel narrow while securing the capability of an output buffer of a driving section.例文帳に追加

駆動部の出力バッファの能力を確保しつつ、パネルの狭額縁化を図る。 - 特許庁

To provide a washing/drying machine which can make the inside of a filter inserting section more visible.例文帳に追加

フィルタ挿入部の内部を見易くすることができる洗濯乾燥機を提供する。 - 特許庁

To make the housing work of a recording medium into a housing section after dubbing and the retrieval easier.例文帳に追加

ダビング後の記録媒体の収納部への収納作業や検索を容易とする。 - 特許庁

To make adjustable suction openings and a suction section area of a suction nozzle in a simple method.例文帳に追加

容易な方法にて吸引ノズルの吸引孔および吸引断面積を調整できること - 特許庁

To enable to make a constantly stable image by maintaining a certain standard of image quality even when a section recognition is failed.例文帳に追加

部位認識に失敗しても一定以上の画質を確保し、常に安定した画像とする。 - 特許庁

To effectively utilize an underground section of an existing building and make a new building, which is newly constructed on a ground section, have a seismically isolated structure.例文帳に追加

既存建物の地下部を有効利用するとともに、地上部に新しく建てる新設建物を免震構造とする。 - 特許庁

To provide an exercise assisting apparatus which can make a display section easier to see by a user even if the height of a seat section is changed.例文帳に追加

シート部の高さを変更しても使用者に表示部を見えやすくすることができる運動補助装置を提供する。 - 特許庁

The wheel 6 is formed to make its thickness gradually thinner in order from a first thick section 6A to a sixth thick section 6F.例文帳に追加

そして、ホイール6は、第1肉厚部6A〜第6肉厚部6Fの順で徐々に薄肉になるように形成する。 - 特許庁

(i) when the person has failed to make a registration under the provisions of Chapter IX, Section 3; 例文帳に追加

一 第九章第三節の規定による登記をすることを怠ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To make formable a strong bending section in a wire just above a pressure-bonding ball, and to attain a low wire loop.例文帳に追加

圧着ボール直上のワイヤに強い屈折部を形成することができ、低ワイヤループ化が図れる。 - 特許庁

A test section 40 supplies specified image data to the data line driving section 22 and a specified synchronizing signal to the scanning line driving section 24 to make the display section display a specified test pattern.例文帳に追加

テスト部40は、所定のテストパターンを表示部に表示させるべく、データ線駆動部22に所定の画像データを供給し、走査線駆動部24に所定の同期信号を供給する。 - 特許庁

When the control section 208 confirms that the wireless base station is the particular wireless base station, the control section 208 instructs a communication control section 202 to make a call for requesting a connection to a preset opposite party.例文帳に追加

その特定の無線基地局と確認すると、通信制御部202に指示して、予め設定された相手先との接続を要求する発呼を行わせる。 - 特許庁

To make the antenna element of an antenna device contained in an enclosure section, to which a display section is installed nondirectionally.例文帳に追加

アンテナ装置において、表示部の設置される筐体部に内蔵されたアンテナ素子を無指向性とする。 - 特許庁

A voice speed conversion processing determination section 3 does not make an expansion-compression processing section 2 perform compression processing, when a noise level determined by a noise level determination section 4 is a threshold or more, even if a voice section discrimination section 1 discriminates that it is a non-voice section.例文帳に追加

話速変換処理判定部3は、音声区間判別部1が非音声区間と判別している場合であっても騒音レベル判定部4で判定される騒音レベルがしきい値以上であるときには伸長圧縮処理部2に圧縮処理を行わせない。 - 特許庁

The image codec section 101 and the image plotting section 102 make a combination and the graphic plotting section 104 and the image synthesis section 103 make another combination and each combination is connected or disconnected to a power source 121 and a clock generator 122 in a switch section 120.例文帳に追加

また、スイッチ部120で、電源121及びクロックの発振源122に対して、画像コーデック部101及び画像描画部102を一組として接続/遮断状態とすると共に、グラフィック描画部104及び画像合成部103を一組として接続/遮断状態とする。 - 特許庁

To make a tray and a disk housing section thinner by forming the tray constituting the disk housing section by printing a substrate with resin sections.例文帳に追加

ディスク収容部を構成するトレイを、基板に樹脂部を印刷して形成することにより、トレイ及びディスク収容部の薄型化図る。 - 特許庁

The bottom forming sections make the bag which comes into contact with the bag receiving section deformed, and make the shape of the bottom of the bag into a predetermined shape.例文帳に追加

底形成部は、袋受け部に接触した袋を変形させ、袋の底の形状を所定形状にする。 - 特許庁

The tire 2 is moved in a state in which a tire rotary shaft is oriented vertically to make a bead section 202 on a lower side of the tire 2 abut on a lower side tire mounting section 30.例文帳に追加

タイヤ回転軸を上下に向けた状態で移動させ、タイヤ2の下側のビード部202を下部タイヤ装着部14に当接させる。 - 特許庁

When an operation section 3 is used to make a communication reservation, a reservation information storage section 14 stores reservation information of the communication reservation.例文帳に追加

操作部3より通信予約が行われると、その通信予約の予約情報を予約情報記憶部14に格納する。 - 特許庁

例文

Two beams 2 (constituents) make a straight line to be fixed to a column/beam joint section 3 (base).例文帳に追加

2つの梁2(構成材)が一直線をなして柱・梁接合部3(基部)に固定されている。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS