意味 | 例文 (286件) |
make a selectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 286件
It is difficult to choose from among many―select from many―make a selection from many. 例文帳に追加
多くの中より選択するのは困難である - 斎藤和英大辞典
The day will come when you will be forced to make a critical selection.例文帳に追加
いずれ おぬしには大きな選択を 迫られるときが来るじゃろう。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
To make keyword selection and the performance of a related application program efficient.例文帳に追加
キーワードの選択や、関連するアプリケーションプログラムの実行の効率化を図る。 - 特許庁
To make volume adjustment, station selection, etc., of a car audio appliance, etc., through a simple operation.例文帳に追加
簡便な操作によってカーオーディオ等のボリューム、選局等の操作を可能とする。 - 特許庁
To make selection of a service, identity verification and the like intuitive and easy.例文帳に追加
サービスの選択や本人確認などを直感的で容易にすることにある。 - 特許庁
To provide a game machine which can make game potentialities rely on selection by players.例文帳に追加
遊技者の選択にゲーム性を委ねることができる遊技機を提供する。 - 特許庁
To make a user possible to quickly perform selection operation by shortening the moving distance of a pointer.例文帳に追加
ポインタの移動距離を少なくし、ユーザが選択操作を素早く行い得るようにする。 - 特許庁
To provide a technology which proposes optional examination items so that a medical examination taking person may easily make a selection.例文帳に追加
受診者が選択しやすいようにオプション検査項目を提案する技術を提供する。 - 特許庁
To provide an optical function element which can make a size smaller and a wavelength selection speed higher.例文帳に追加
小型化及び波長選択の高速化を図ることが可能な光機能素子を提供する。 - 特許庁
To make automatically performable the mode selection in accordance with the intention of a photographer.例文帳に追加
撮影者の意思に従って行ったモード選択を自動的に行えるようにすること。 - 特許庁
To make a suitable selection possible by easily comparing the prices of tax-free articles in respective airports.例文帳に追加
各空港における免税品の価格比較を容易とし適切な選出を可能とする。 - 特許庁
To provide a selection valve, especially, at a low cost in vibrating a breathing line by high frequency waves to make the line alternately communicate with a suction port and a discharge port of a blower by the selection valve.例文帳に追加
呼吸系路を、切換バルブによってブロアの吸込口と吐出口とに交互連通させて高周波振動させる場合に、特に切換バルブをより安価に提供する。 - 特許庁
To provide a technology for supporting a consumer to make a selection in consideration of an impact on a global warming.例文帳に追加
消費者に対して、地球温暖化への負荷を配慮した選択が行えるよう支援する技術を提供。 - 特許庁
To make the use of a pump light source of high power possible by enhancing the flexibility in wavelength selection of pump light.例文帳に追加
ポンプ光の波長選択の自由度を増すことで、高パワーのポンプ光源を利用可能にする。 - 特許庁
The stations can make selection out of different optimization strategies, using a game theory.例文帳に追加
それらの局はゲーム理論を用いて、異なる最適化戦略の中から選択を行うことができる。 - 特許庁
A large selection of spices is available, so Indian families can make their own spice blends.例文帳に追加
スパイスの品ぞろえが豊富なので,インド人の家庭は独自のスパイスブレンドを作ることができます。 - 浜島書店 Catch a Wave
The condition contains at least a selection condition required for the player to make a predetermined selection or a result condition require for the player to obtain a predetermined result.例文帳に追加
条件は、プレーヤーが、所定の選択を行なうことが必要な選択条件及び所定の成果を上げることが必要な成果条件の少なくとも一方を含む。 - 特許庁
To make an automatic selection function on a development mode user-friendly, when using a printer driver with the automatic selection function on the development mode.例文帳に追加
展開モードの自動選択機能を有するプリンタドライバを用いる場合に、展開モードの自動選択機能をユーザに使い勝手のよいものにすることを課題とする。 - 特許庁
As a result, the flow rate of the selection air based on a sieve 53 is not changed too much to make the selection good because the air guide 93 is moved with the swinging shelf 51.例文帳に追加
このとき揺動棚51と共に送風ガイド93も動くのでシーブ53に対する選別風の流れがあまり変わらず選別良好となる。 - 特許庁
To make a selection operation of a phoneme data easy, when a music piece is created by splicing desired phoneme data.例文帳に追加
所望の音素片データを繋ぎ合わせて楽曲制作を行う際の音素片データの選択作業を容易にする。 - 特許庁
To make a selected material smoothly flow in a swing direction and to effectively perform a sieve selection by swinging.例文帳に追加
選別処理物の揺動方向への流れをスムースにし、揺動による篩い選別が効果的に行えるようにする。 - 特許庁
To enable a learner to make a selection between voice data and character data of a language to be learnt.例文帳に追加
学習者が習得しようとする言語による音声データ及び文字データのいずれかを選択することができようにする。 - 特許庁
To make appropriate indoor/outdoor decision for a mobile communication terminal, according to the purpose of selection of a positioning method, or the like.例文帳に追加
測位方法の選択の目的等に応じて適切に移動通信端末の屋内外判定を行う。 - 特許庁
To always make a channel selection that uses an auto store function by effectively using a memory for auto store.例文帳に追加
オートストア用メモリを有効に使用してオートストア機能を用いた選局を常に行うことができるようにする。 - 特許庁
To provide a technique that facilitates a user to make a decision on the selection of one bypass route out of a plurality of bypass routes searched for.例文帳に追加
探索した複数の迂回ルートから1つの迂回ルートを選択するユーザの判断を容易にする技術を提供する。 - 特許庁
The consumer can make a real time selection of a coupon related to a product in a commercial being shown on television, for example.例文帳に追加
例えば、消費者は、テレビに示されているコマーシャル中の製品に関連したクーポンの選択をリアルタイムで行うことができる。 - 特許庁
To improve a cooling effect of a module housed in a slot of a housing, and to make a good command of the selection of the mounting position of the module.例文帳に追加
筐体のスロット内に実装されたモジュールの冷却効果を向上するとともに、モジュールの実装位置の選択を自由にする。 - 特許庁
To make the vibration frequency of a vibration motor variable without sacrificing an attaching space and to widen the selection width of vibration intensity.例文帳に追加
取り付けスペースを犠牲にせずに、振動数を可変にし、振動の強さの選択幅を広げる。 - 特許庁
To make selection of appropriate processing or the like possible by deciding open abnormality of a load distinguishably from abnormality of driving.例文帳に追加
負荷のオープン異常を駆動の異常と区別して判断し、適切な処理の選択などを可能にする。 - 特許庁
With the controller 2, a changeover switch 3 is connected to make selection out of the complex operation and single operation.例文帳に追加
コントローラ2には切換スイッチ3を接続し、切換スイッチ3により複合操作か単独操作を選択する。 - 特許庁
To enable selection of a template for arranging images so as to make sensation of unity as the entire album.例文帳に追加
アルバム全体として統一感が出るように画像を配置するテンプレートを選択できるようにする。 - 特許庁
To improve the rice husking efficiency by shortening selection process of unpolished rice, make a mixed rice selection part compact, and lower the cost.例文帳に追加
籾摺選別機において、玄米の選別処理行程を短縮して籾摺能率の向上を図り、混合米選別部を小型化しコストの低減を図る。 - 特許庁
To provide a game machine capable of improving the interest of a game performance itself by having a player make a selection and improving the effect of the selection by the player.例文帳に追加
遊技者が選択を行うことによって遊技演出そのものの興趣を向上させることができ、遊技者による選択の効果を高めることができる遊技機を提供する。 - 特許庁
To support selection of a telephone number to be used out of a plurality of telephone numbers registered concerning the same client and the selection of a time zone to make a call when making a telephone call from a call center to the client.例文帳に追加
コールセンタから顧客に電話を発信するときに同一顧客について登録された複数の電話番号のうち使用する電話番号及び発信する時間帯の選択を支援する。 - 特許庁
An information selection function 204 by a GUI displays an information selection screen 130 on the screen of the terminal 100, and designates a selection range 132 according to a graphic selected by the user 101 to make the user 101 select a commodity.例文帳に追加
GUIによる情報選択機能204が、端末100の画面上に情報選択画面130を表示させ、利用者101が選択した図形に従って選択範囲132を指定して商品を選択させる。 - 特許庁
To provide a game device that can make a user realize the relationship with other selection candidate images when the user selects any of the selection candidate images.例文帳に追加
ユーザがいずれかの選択候補画像を選択する操作を行う場合に、他の選択候補画像との関係をユーザに実感させることが可能なゲーム装置を提供すること。 - 特許庁
By making a person in the local society make a selection among the profiles, a questionnaire survey about actual conditions of the community service is carried out.例文帳に追加
そして、地域社会の人にそのプロファイルの選択させ、コミュニティのサービスに関わる実態に関するアンケートをおこなう。 - 特許庁
The selecting circuit is constituted so as to make selection between a DC power source and a plurality of batteries.例文帳に追加
電子機器に対して、直流電源と複数の電池の間で選択をするように構成された選択器回路である。 - 特許庁
To make an actual payback rate approach to a target value as much as possible without setting a plurality of selection tables.例文帳に追加
複数の抽選テーブルを設けることなく、実際の払出し率を目標値に近づけることができるようにする。 - 特許庁
To provide a selection system that can select a commodity out of sewice and a hot-selling commodity more precisely and can make the selection irrespective of ordering form of the commodity.例文帳に追加
より精度よく非稼動商品や売筋商品を選別することができ、商品の発注形態にかかわらず当該選別を行うことのできる選別システムを提供する。 - 特許庁
To provide a Pachinko game machine which can make a game full of changes, intone the game, enables a player to make a selection and advance the game by himself/herself and the speed of the game to be increased.例文帳に追加
遊技を変化に富んだものとし遊技に抑揚をつけ遊技者が自分で選択して遊技を進行でき遊技のスピードアップも図れるパチンコ遊技機を提供することを課題とする。 - 特許庁
To improve the flexibility of the selection of the distribution destination of an electronic mail, and to make the maintenance management of a data base simple.例文帳に追加
電子メールの配送先選択の柔軟性を高めるとともに、データベースの維持管理を簡単にする。 - 特許庁
The client 11 uses the communication path noticed from the routing selection apparatus 21 to make communication with a server 12.例文帳に追加
クライアント11は経路選択装置21から通知された通信経路を用いてサーバ12と通信を行う。 - 特許庁
To provide a game system which enables players to make a selection to a certain extent in the types of game cards put out from the result of a game.例文帳に追加
ゲーム結果に基づいて払い出されるゲームカードの種類に関して、遊技者がある程度選択し得るようなゲームシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a color selective mechanism and a color cathode-ray tube with the same which make color non-uniformity hardly cause in a high fine color selection mechanism with a narrow opening width.例文帳に追加
開口幅が狭い高精細な色選別マスクにおいても、輝度ムラが発生しにくい色選別機構及びカラー陰極線管とする。 - 特許庁
To increase degree of freedom of selection of design around a door frame of a door for an automobile and make the door frame and a door glass flush with each other.例文帳に追加
自動車用ドアのドアフレームまわりのデザイン選択の自由度を大きくし、かつドアフレームとドアガラスとの面一化を図ること。 - 特許庁
意味 | 例文 (286件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|