non-discriminationとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 非差別
non-discriminationの |
|
non-discriminationの学習レベル | レベル:18 |
「non-discrimination」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 191件
VOICE/NON-VOICE DISCRIMINATING APPARATUS, VOICE PERIOD DETECTING APPARATUS, VOICE/NON-VOICE DISCRIMINATION METHOD, VOICE PERIOD DETECTION METHOD, VOICE/NON-VOICE DISCRIMINATION PROGRAM AND VOICE PERIOD DETECTION PROGRAM例文帳に追加
音声非音声判別装置、音声区間検出装置、音声非音声判別方法、音声区間検出方法、音声非音声判別プログラムおよび音声区間検出プログラム - 特許庁
A noise discrimination image signal acquisition means 21 reads a non-sensing image signal D(p, d) from the non-sensing solid-state detection element 17 plural times to obtain a discrimination image signal Cave(p) for noise discrimination.例文帳に追加
ノイズ判定画像信号取得手段21が、不感固体検出素子17から不感画像信号D(p,d)を複数回読み出し、ノイズ判定用の判定画像信号C_ave(p) を求める。 - 特許庁
A vowel/consonant discrimination part 3 discriminates a vowel section, a consonant section, and a non-voice section on the basis of a vowel/non-vowel discrimination result v/o from the vowel processing part 1 and a consonant/non-consonant discrimination result c/o from the consonant processing part 2 and performs switching control of a switching part 4.例文帳に追加
母音・子音判定部3は、母音処理部1からの母音/非母音判定結果v/oと子音処理部2からの子音/非子音判定結果c/oとに基づいて、母音区間、子音区間及び非音声区間を判定し、切替部4の切替制御を行う。 - 特許庁
Discrimination between bubbling yeast and non-bubbling yeast is often made whether or not takaawa is formed.発音を聞く 例文帳に追加
泡あり酵母と泡なし酵母の区別は、この高泡の有無で決められることが多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also, when the probability fluctuation/time shortening signals are switched to non-output (OFF), the discrimination period ends.例文帳に追加
また、確変/時短信号が非出力(OFF)に切り換わると判定期間は終了する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「non-discrimination」の意味 |
non-discrimination
語源
From non- + discrimination
名詞
non-discrimination (uncountable)
「non-discrimination」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 191件
1. There shall be multilateral negotiations on the question of emergency safeguard measures based on the principle of non-discrimination.例文帳に追加
1. セーフガード措置の問題につき無差別の原則に基づいて多角的交渉を行う。 - 経済産業省
To provide a voice signal discrimination apparatus capable of subjecting an input voice signal to exact discrimination of a speech/non-speech.例文帳に追加
入力された音声信号に対して的確にスピーチ/非スピーチを判別することが可能な音声信号判別装置を提供する。 - 特許庁
To provide a non-destructive discrimination method and non-destructive discrimination device capable of discriminating material of a subject simply without destructing an inspection object as compared with a conventional method and device.例文帳に追加
検査対象を破壊することなく、従来に比べてより簡易に被検体の材料を識別することのできる非破壊識別方法及び非破壊識別装置を提供する。 - 特許庁
To provide an image discrimination device, an image discrimination method and a program, capable of automatically discriminating whether it is a contrast image or a non-contrast image.例文帳に追加
造影画像か非造影画像かを自動的に判別することができる画像判別装置、画像判別方法、及びプログラムを提供する。 - 特許庁
By the processing, identification of structural pixels and discrimination thereof from non-structural pixels are enabled.例文帳に追加
この処理によって、構造性画素の同定、及びその非構造性画素からの識別が可能となる。 - 特許庁
A non- defective display part 27 inputs the acceptance output of the discrimination part 26 and displays acceptance.例文帳に追加
良品表示部27は、判定部26の合格出力を入力して合格表示をする。 - 特許庁
In a main discrimination part 154, on the basis of obtained correspondence or non-correspondence, a signal source of the video signal Din is discriminated while taking into account certainty of discrimination or uncertainty of discrimination.例文帳に追加
また、メイン判別部154において、求められた一致度または不一致度に基づいて、判別の確かさ度合いまたは不確か度合いを考慮しつつ、映像信号Dinの信号源を判別する。 - 特許庁
A coefficient discrimination circuit 14 classifies transform coefficients of each block into significant coefficients and non-significant coefficients.例文帳に追加
係数判定回路14にて、各ブロック毎の変換係数を有意な係数とそうでないものとに分ける。 - 特許庁
|
|
non-discriminationのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
Copyright © 2025 JILI. All rights reserved. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのnon-discrimination (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「non-discrimination」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|