意味 | 例文 (18件) |
permission ableとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
Weblio例文辞書での「permission able」に類似した例文 |
|
permission able
許可すること
the action of permitting
supplicate for permission
Permission was given
Permission was granted.
a permit
with your permission
「permission able」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
granting or inclined or able to grant permission発音を聞く 例文帳に追加
許可に同意している、傾向がある、を与えることができる - 日本語WordNet
Execution permission for the acl commands, `at' and others should also be removed or the user may be able to regain write permission.例文帳に追加
acl コマンドや `at' 等に対する実行許可は削除しておくべきである。 さもないと、そのユーザは書き込み権限を再取得できてしまう。 - JM
By receiving Imperial permission, they were able to leave their position and return to it later with an Imperial order.発音を聞く 例文帳に追加
また、勅許を得て辞職すること及びその後勅命により再び議員となることが認められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Prior to 1945, it was necessary to obtain imperial permission in order to adopt a shogo such as 'jingu' but the separation of politics and religion means that now neither the government nor the imperial household are able to become directly involved and shrines can adopt the title of 'taisha' or 'jingu' without requiring any special permission.発音を聞く 例文帳に追加
1945年以前は神宮などを名乗るためには勅許などが必要だったが、現在では政教分離原則により国家、皇室が神社に直接関与しなくなったため、特に許可を受けなくても、大社、神宮を名乗ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a recording medium in which permission/inhibition of copying can be set so that a user is able to perform private copying while inhibiting action for uploading a digital stream to a network.例文帳に追加
ネットワーク上へとデジタルストリームをアップロードする行為は禁じつつも、私的コピーをユーザに行わせることができるというコピー許否設定が可能な記録媒体を提供する。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「permission able」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
At that time the team was not able to use its official home stadium Nishikyogoku because re-laying work on the pitch was in progress, and therefore, it hosted the game in Expo '70 Stadium with the permission of Gamba.発音を聞く 例文帳に追加
当時は本来のホームスタジアムである西京極が芝生の張替え工事のために使用できなかったため、やむを得ずガンバの許可を得て万博で開催することになったものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(4) The Minister of Justice may, if he/she finds that a person who has left Japan with re-entry permission has reasonable grounds for not being able to re-enter within the valid period of the permission, grant an extension of the valid period, based on an application from the alien, up to a period of 1 year and within 4 years from the effective date of the permission.発音を聞く 例文帳に追加
4 法務大臣は、再入国の許可を受けて出国した者について、当該許可の有効期間内に再入国することができない相当の理由があると認めるときは、その者の申請に基づき、一年を超えず、かつ、当該許可が効力を生じた日から四年を超えない範囲内で、当該許可の有効期間の延長の許可をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
On January 26, 1185, with support from Koreyoshi OGATA, a Gozoku (local ruling family) in Bugo Province, Noriyori was able to get army provisions and ships, convince Yoshimori WADA and other busho who wanted to go back to Kamakura even without permission and finally was able to go to Bungo from Suo Province.発音を聞く 例文帳に追加
文治元年(1185年)1月26日、豊後国豪族緒方惟栄の味方などを得て、範頼はようやく兵糧と兵船を調達し、侍所別当の和田義盛など勝手に鎌倉へ帰ろうとする関東武士たちを強引に押しとどめて周防国より豊後国に渡ることに成功。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, because he was not able to leave his official duties in Edo, he would dispatch his apprentices to Kyoto and Nara to copy works, and had received permission from the jisha-bugyo (magistrate of temples and shrines) enabling him to continually borrow treasured works from temples and shrines so he could make copies.発音を聞く 例文帳に追加
さらに、公務でに江戸を離れられない自分の代わりに、京都・奈良に弟子を派遣して写させ、ついにはどこの寺からでも宝物を取り寄せられるように、寺社奉行から許可まで取り付けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A license repeating server 12 which sets the right of use in the unit of groups of client machines 11 is set to be able to set the conditions of program use permission in the unit of groups of client machines 11, thereby distributing the license management work.例文帳に追加
クライアントマシン11のグループ単位に使用権の設定を行うライセンス中継サーバ12を設置し、クライアントマシン11のグループ単位にプログラム利用許可の条件を設定可能にすることにより、ライセンスの管理作業を分散する。 - 特許庁
She was able to receive a tuition exemption with help from Clara, a daughter of Sen's acquaintance, William Cogswell Whitney, who was in the Japanese commercial education business, and also got permission from the principle Shigeki NISHIMURA to study in the United States for two years.発音を聞く 例文帳に追加
父の仙の知人で、日本の商業教育に携わっていたウィリアム・コグスウェル・ホイットニーの娘クララの仲介で留学希望を伝えて学費免除の承諾を得て、校長の西村茂樹から2年間の留学を許可される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Only when the image forming apparatus as the output destination of a print job is able to interpret access restriction information showing the permission of the execution of the print job, the information processor applies the access restriction information to the print job, and transmits it.例文帳に追加
情報処理装置は、印刷ジョブの実行許可を示すアクセス制限情報を当該印刷ジョブの出力先となる画像形成装置が解釈可能である場合にのみ、印刷ジョブに当該アクセス制限情報を付与して送信する。 - 特許庁
In case the warehouse was required to be opened, each province had to submit a dajokanpu called Fudoso kaiken shinsei-ge to Daijokan for permission; then receiving a document called Fudo kaiyofu or Fudo-jufu issued from Daijokan along with the key, it was able to be opened.発音を聞く 例文帳に追加
開封が必要な場合には不動倉開検申請解と呼ばれる解_(公文書)を太政官に提出して許可を求め、不動開用符または不動充符と呼ばれる太政官符の交付とともに鑰の返送を得て初めて開封が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (18件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「permission able」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|