意味 | 例文 (32件) |
set-uidとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
ウィキペディア英語版での「set-uid」の意味 |
setuid
出典:『Wikipedia』 (2011/07/12 02:28 UTC 版)
「set-uid」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
If the effective UID of the caller is root, the real UID and saved set-user-ID are also set.発音を聞く 例文帳に追加
もし呼び出し元プロセスの実効 UID が root ならば、実 (real) UID と保存 (saved) set-user-ID も設定される。 - JM
Regardless of what changes are made to the real UID, effective UID, and saved set-user-ID, the file system UID is always set to the same value as the (possibly new) effective UID.発音を聞く 例文帳に追加
実 UID、実効 UID、保存 set-user-ID にどんな変更が行われたかに関わらず、ファイルシステム UID は常に実効 UID (可能であれば変更後の新しい実効 UID)と同じ値に設定される。 - JM
capability) and uid does not match the real UID or saved set-user-ID of the calling process.発音を聞く 例文帳に追加
ケーパビリティ (capability) を持たず)、uidが呼び出し元プロセスの実 UID または保存 set-user-ID と一致しない。 - JM
returns the real UID, the effective UID, and the saved set-user-ID of the calling process, in the arguments ruid ,発音を聞く 例文帳に追加
は、呼び出したプロセスの実 (real) UID、実効 (effective) UID、保存 (saved) set-user-ID( getresgid の場合はグループ ID) を、それぞれ引き数ruid , - JM
An unprivileged process may only set the I/O priority of a process whose real UID matches the real or effective UID of the calling process.発音を聞く 例文帳に追加
非特権プロセスは、プロセスの実 UID が呼び出し元プロセスの実 UID もしくは実効 UID と一致するプロセスの I/O 優先度のみを設定できる。 - JM
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「set-uid」に類似した例文 |
|
set uid
a null set
in psychology, of the reaction between the self and the environment to be established
欠席する.
指定して
have a set
設定なし
setuid
the batter's box
騒がしいさま
the leading actor―(女なら)―the prima donna
汚すさま
a rope
富んださま
a ruler
「set-uid」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 32件
The user ID of the slave is set to the real UID of the calling process.発音を聞く 例文帳に追加
スレーブのユーザID は呼び出したプロセスの実 UID に設定される。 - JM
capability), or the real or effective user ID of the sending process must equal the real or saved set-user-ID of the target process.発音を聞く 例文帳に追加
ケーパビリティ) を持つプロセスであるか、シグナルを送る側のプロセスの実UID か実効UID が受ける側のプロセスの実 set-UID か保存 (saved) set-UID が一致していなければならない。 - JM
If one or more of the real, effective or saved set user IDs was previously 0, and as a result of the UID changes all of these IDs have a non-zero value, then all capabilities are cleared from the permitted and effective capability sets.発音を聞く 例文帳に追加
UID の変更前には実 UID、実効 UID、保存 set-user-ID のうち少なくとも一つが 0 で、変更後に実 UID、実効 UID、保存 set-user-ID がすべて 0 以外の値になった場合、許可と実効のケーパビリティセットの全ケーパビリティをクリアする。 - JM
is used to set the key for the effective UID of the calling process.発音を聞く 例文帳に追加
は、呼び出し元プロセスの実効 UID に対して鍵を設定するために使用される。 - JM
(As a security measure this variable is ignored for set-user-ID and set-group-ID programs.発音を聞く 例文帳に追加
(セキュリティ上の理由で、この変数は set-UID や set-GID されたプログラムの場合は無視される)o - JM
To preserve the traditional semantics for transitions between 0 and non-zero user IDs, the kernel makes the following changes to a thread's capability sets on changes to the thread's real, effective, saved set, and file system user IDs (using setuid (2),発音を聞く 例文帳に追加
ユーザ ID が 0 と 0 以外の間で変化する際の振る舞いを従来と同じにするため、スレッドの実 UID、実効 UID、保存 set-user-ID、ファイルシステム UID が( setuid (2), - JM
umount (2),発音を聞く 例文帳に追加
Linux 2.4 以降では、このような場合は set-UID ビットや set-GID ビットが無視されるだけである。 関連項目 - JM
can be used to determine whether a key has been set for the effective UID of the calling process.発音を聞く 例文帳に追加
は、呼び出し元プロセスの実効 UID に対して鍵が設定されているかどうかを調べるために使用される。 - JM
意味 | 例文 (32件) |
|
set-uidのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、Wikipediaのsetuid (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「set-uid」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|