意味 | 例文 (23件) |
treasure upとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 〈教訓などを〉心に銘記する
treasure upの |
|
「treasure up」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
I'll treasure (up) your words forever.発音を聞く 例文帳に追加
お言葉はいつまでも忘れないようにします. - 研究社 新英和中辞典
Anyways, we won't give up until we find the treasure.例文帳に追加
とにかく 宝を見つけるまでは あきらめね~ぞ。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
So is he who lays up treasure for himself, and is not rich toward God.”発音を聞く 例文帳に追加
自分のために宝を積み上げ,神に対して富んでいない者は,こうなるのだ」。 - 電網聖書『ルカによる福音書 12:21』
Shaken as I was with these alarms, it was hard for me to keep up with the rapid pace of the treasure-hunters.発音を聞く 例文帳に追加
こんなことで心が乱れて、僕は宝さがしをするやつらの速いペースについていくのはつらかった。 - Robert Louis Stevenson『宝島』
In 733, he set up Kensakuin (the official treasure-houses of the Todai-ji Temple) and led the construction of the large statue of Birushana Buddha and called the place Konshu-ji Temple.発音を聞く 例文帳に追加
天平5年(733年)羂索院を建立し、盧舎那仏(るしゃなぶつ)の大像を造立、金鐘寺とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「treasure up」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
In a drinking party, he forced Tomonobu MORI who was a vassal of the Kuroda family, to drink sake, and had to give up a spear called Nihon-go, which was the family treasure.発音を聞く 例文帳に追加
酒席で、黒田家家臣母里友信に酒を無理矢理一気飲みさせ家宝の日本号をとられた話もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
But alas! that thou spendest not well this time, wherein thou mightest lay up treasure which should profit thee everlastingly.発音を聞く 例文帳に追加
もっと良い永遠の人生を買うことができたかもしれない時を、あなたが逃してしまうなら、それは何と悲しいことでしょう。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
When hanami is held under a cherry tree or plum tree which is designated a natural treasure, or a historical cherry tree or plum tree, a tea-ceremony place is often set up.発音を聞く 例文帳に追加
天然記念物クラスの枝振りが見事な桜や梅、歴史のある桜や梅などの下では茶席が設けられる事が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Here, he set up a bureau for provisional national inspection of treasure where he became its chairman and Fenollosa and Tenshin became its members, to inspect and preserve cultural properties.発音を聞く 例文帳に追加
ここで臨時全国宝物取調掛を設置して自ら委員長となり、旧知のフェノロサや天心が委員を務めて文化財の調査・保護に当たった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The legal interpretation is that a relic before being unearthed is a 'hidden treasure' in accordance with the Civil Codes, but once it is unearthed or picked up, it is regarded as a 'found article.'発音を聞く 例文帳に追加
掘り出される以前は民法上の「埋蔵物」であり掘り出されたり拾われた時点で「拾得物」となるという法的解釈がなされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
While going up the stone steps, there is the main hall (Kanjodo) (built in the Kamakura period, national treasure) whose principal image is Nyoirin Kannon and, above it, the five-storied pagoda (built in the early Heian period, national treasure), and the stone steps lead to the inner temple: Miedo hall (built in the first half of the Muromachi period, important cultural property) which enshrines Kukai.発音を聞く 例文帳に追加
さらに石段を上ると如意輪観音を本尊とする本堂(灌頂堂)(鎌倉時代、国宝)、その上に五重塔(平安時代初期、国宝)があり、石段は空海を祀る奥の院御影堂(みえどう、室町時代前期、重文)へと続いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Because the temple used to be off limits to women, the Nyonindo (women's temple) was placed at the bottom of the path; starting there, the Yakushido (a National Treasure, and still as it was in the Heian period), the Haiden (worship hall, National Treasure) for Daigo-ji's guardian deity Seiryu-gongen, the Junteido and the Godaido are lined up on the steep mountain.発音を聞く 例文帳に追加
上り口にはかつて女人結界があったことから、女人堂がおかれ、そこから険しい山あいに、平安時代のままに残る国宝の薬師堂、醍醐寺の鎮守神である清瀧権現(せいりゅうごんげん)拝殿(国宝)、准胝堂、五大堂などが立ち並ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After going through a Deva Gate (rebuilt in modern times) and going up the first steep stone steps (named Yoroizaka), the golden hall (built in the Heian period, national treasure) appears in the center and Mirokudo hall (built in the Kamakura period, important cultural property) is on the left.発音を聞く 例文帳に追加
仁王門(近代の再建)をくぐり、最初の急な石段(鎧坂という)を上がると、正面に金堂(平安時代、国宝)、左に弥勒堂(鎌倉時代、重要文化財)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (23件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「treasure up」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|