意味 | 例文 (12件) |
argon ion laserとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 アルゴンイオンレーザ
「argon ion laser」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
ii. Krypton ion laser oscillators or argon ion laser oscillators the average output or continuous wave rated output of which exceeds 50 watts発音を聞く 例文帳に追加
2 平均出力又は持続波の定格出力が五〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
6. Krypton ion laser oscillators or argon ion laser oscillators which fall under any of the following発音を聞く 例文帳に追加
(六) クリプトンイオンレーザー発振器又はアルゴンイオンレーザー発振器であって、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
i. Krypton ion laser oscillators or argon ion laser oscillators which generate pulses exceeding 1.5 joules per pulse and the pulse peak output of which exceeds 50 watts発音を聞く 例文帳に追加
1 一パルス当たり一・五ジュールを超えるパルスを発振し、かつ、パルスのピーク出力が五〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
With the He-Cd laser, the shallow region of the strong field drift layer is excited, and with argon ion laser, a deeper region is excited.例文帳に追加
He−Cdレーザでは強電界ドリフト層の浅い領域が励起され、アルゴンイオンレーザではより深い領域まで励起される。 - 特許庁
7. Excimer laser oscillators, copper laser oscillators, metal laser oscillators, sodium laser oscillators, barium laser oscillators, carbon monoxide laser oscillators, carbon dioxide laser oscillators, hydrogen fluoride laser oscillators, deuterium fluoride oscillators, and laser oscillators designed to be excited by excitation transfer from oxygen, krypton ion laser oscillators, argon laser oscillators and gas laser oscillators other nitrogen laser oscillators which fall under any of the following発音を聞く 例文帳に追加
(七) エキシマーレーザー発振器、銅レーザー発振器、金レーザー発振器、ナトリウムレーザー発振器、バリウムレーザー発振器、一酸化炭素レーザー発振器、二酸化炭素レーザー発振器、ふっ化水素レーザー発振器、ふっ化重水素レーザー発振器、酸素からの励起移動によって励起するように設計したよう素レーザー発振器、クリプトンイオンレーザー発振器、アルゴンイオンレーザー発振器又は窒素レーザー発振器以外のガスレーザー発振器であって、次のいずれかに該当するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
Visible laser light such as argon ion laser light is made incident on optical material to be a specimen, and light scattered in a transverse direction (preferably 90° position) to the axis of incidence of the visible laser light is observed with a CCD camera or the like.例文帳に追加
被検体となる光学材料に対してアルゴンイオンレーザーなどの可視光レーザーを入射して、該可視光レーザーの入射軸に対して横方向(好ましくは90°位置)に散乱した光をCCDカメラ等で観測する。 - 特許庁
(b) Argon ion laser oscillators designed for use within a wavelength range exceeding 400 nanometers and less than 515 nanometers, with an average output exceeding 40 watts発音を聞く 例文帳に追加
ロ 四〇〇ナノメートル超五一五ナノメートル未満の波長範囲で用いるように設計したアルゴンイオンレーザー発振器であって、平均出力が四〇ワットを超えるもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio英和対訳辞書での「argon ion laser」の意味 |
|
「argon ion laser」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
Ultraviolet light with a wavelength about 363.8 nm emitted from an argon ion laser 10 is condensed on a wafer of a measuring object test piece 60 through a condensing irradiation mechanism 40 and the like.例文帳に追加
アルゴンイオンレーザ10から発せられる波長約363.8nmの紫外光を集光照射機構40等を介して測定対象試料60であるシリコンウェーハ上に集光させる。 - 特許庁
A single laser beam, emitted from argon ion laser 6, is adjusted in a plane of polarization, and the irradiation light 1 condensed by a condensing lens 10 is allowed to be incident on the surface of the sample 3 at an incident angle which minimizes reflected light and generating only scattered light.例文帳に追加
アルゴンイオンレーザー6から射出させた単一レーザー光を、偏光面調整させ、ついで集光レンズ10で集光させた照射光1を、反射光を最小限に抑え、散乱光のみを発生させる入射角度で、試料3表面に照射させる。 - 特許庁
The carbon system conducting auxiliary used in the lithium ion battery 1 has a peak intensity ratio I_G/I_D which is a ratio of peak intensity I_D of 1360 cm^-1 and peak intensity I_G of 1580 cm^-1 by Raman spectroscopy using an argon laser of 0.80-1.5.例文帳に追加
本発明のリチウムイオン電池1に用いられる前記炭素系導電助材は、アルゴンレーザを用いたラマンスペクトルによる、1580cm^-1のピーク強度I_Gに対する1360cm^-1のピーク強度I_Dであるピーク強度比I_G/I_Dが、0.80以上、かつ1.5以下である。 - 特許庁
A single laser beam emitted from an argon ion laser 6 passes successively through an extinction filter 8, a 1/2 wave plate 9, a scanning X-Y scanner 7 and a condensing lens 10, and then becomes irradiation light 1 having an adjusted plane of polarization, and enters the silicon wafer sample 3 surface at an incident angle by which reflected light is suppressed minimally and only scattered light is generated effectively.例文帳に追加
アルゴンイオンレーザー6から射出された単一レーザー光は、順次減光フィルター8、1/2波長板9、走査用X−Yスキャナー7、集光レンズ10を経た後、偏光面調整された照射光1となり、シリコンウェーハ試料3表面に対して、反射光を最小限に抑え、散乱光をのみを効果的に発生させる入射角度で入射される。 - 特許庁
(4) the tapping specific gravity is 1.0-1.3, and (5) the peak intensity ratio R at 1360 cm^-1 to the peak intensity at 1580 cm^-1 in the argon ion laser Raman spectrum is more than 0.5, while the half band width of the 1580 cm^-1 peak is more than 26 cm^-1.例文帳に追加
(1) 平均粒子径が10〜40μm 、比表面積が10^2/g 以下(2) X線回折法による黒鉛結晶子の(002) 面の面間隔d002 が0.337nm 未満、C軸方向の結晶子の大きさLcが100nm 以上(3) 真比重が2.18〜2.25(4) タッピング比重が1.0 〜1.3(5) アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm^−1のピーク強度に対する1360cm^−1のピーク強度比Rの値が0.5 超、かつ、1580cm^−1ピークの半値幅が26cm^−1超 - 特許庁
|
意味 | 例文 (12件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
「argon ion laser」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|