パズドラズオー(ドット・憤激の黒幻魔・ズオー)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.7253】獄眼の黒幻魔・ズオーのブローチ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5585/攻撃:2816/回復:387 【Lv99+891】 HP:7565/攻撃:3806/回復:981 【覚醒】 |
|
【スキル】
カオティックコール ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 (13→6ターン) |
|
| 【No.6122】ドット・憤激の黒幻魔・ズオー | |
|
|
【Lv120+297】 HP:7234/攻撃:2920/回復:297 【Lv120+891】 HP:9214/攻撃:3910/回復:891 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ドット進化のみでチームを組むと、攻撃力と回復力が3倍。火木闇の同時攻撃で攻撃力が6倍、3コンボ加算。 【スキル】 カオティックエッジ 全ドロップを火、木、闇ドロップに変化。右端縦1列を闇ドロップに変化。 (14→9ターン) |
|
| 【No.3916】カオスフレイム&幻魔のマント | |
|
|
【Lv99+297】 HP:6185/攻撃:2116/回復:297 【Lv99+891】 HP:8165/攻撃:3106/回復:891 【覚醒】 |
|
【スキル】
カオティックコール ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 (13→6ターン) |
|
| 【No.3787】獄眼の黒幻魔・ズオー | |
|
|
【Lv99+297】 HP:5585/攻撃:2816/回復:387 【Lv99+891】 HP:7565/攻撃:3806/回復:981 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇闇木(闇木木)の3コンボ以上で攻撃力が6倍。7コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。 【スキル】 カオティックコール ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 (13→6ターン) |
|
| 【No.2746】隻眼の獄幻魔・ズオー | |
|
|
【Lv99+297】 HP:6185/攻撃:2116/回復:297 【Lv99+891】 HP:8165/攻撃:3106/回復:891 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇闇木(闇木木)の3コンボで攻撃力が3.5倍、闇闇木木の4コンボ以上で攻撃力が6倍。 【スキル】 カオティックコール ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 (13→6ターン) |
|
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| - | - | 8.5 | |
| 7.0 | 7.5 | - | |
| - | - | 7.5 | |
| 6.0 | 6.0 | - | |
| 5.0 | 6.5 | - |

ドットズオーは攻撃的な覚醒を多く持ちます。無効貫通とドラゴンキラーを持つのでハマれば優秀なアタッカーとして戦えるようになります。
ドットズオーのリーダー運用はおすすめしません。サブをドットキャラで染めないと活かせないリーダースキルは編成すら難しい上に、数字的な性能もイマイチだからです。

木ズオーはバランスの良い覚醒スキルを持っています。ステータスも含め、やや器用貧乏感は否めませんが、汎用性の高さでは闇ズオーをしのぎます。リーダーとしての性能は完全に闇ズオーの下位互換です。

闇ズオーは封印耐性を持っておらず、サブとしての運用が難しいです。覚醒も6個しか持っていないため運用の可能性はかなり低いキャラと言えます。

ズオー装備は闇属性強化を引き継げるので、闇属性の列パで活躍します。闇属性強化が必要になった場合には活躍してくれる装備になっています。

ズオーのブローチは暗闇耐性を4個付与可能な装備です。暗闇耐性が不足している際に採用が可能で、おまけにHP50%以上強化で火力を盛れるのも評価出来ます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
ダンシングダーク ドロップのロックを解除し、火と光ドロップを闇ドロップに変化。1ターンの間、回復力が半減、自分の攻撃力が20倍。 (10→5ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
カオスフレーバー ロックを解除し、最上段横1列を闇に変化。消せないドロップと覚醒無効状態を完全回復。 (58→5ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
死柄木のシンボル 1ターンの間、回復とお邪魔ドロップが少し落ちやすくなる。敵全体を超絶毒にする。4ターンの間、属性吸収を無効化。 (8→8ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
破滅の刻 1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (23→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
ズオーの超覚醒は無効貫通がおすすめです。素で持っている2個と合わせて3個になるので正方形で消した際の火力には目を見張るものがあります。
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
| ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・獄眼の黒幻魔・ズオーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・憤激の黒幻魔・ズオーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・隻眼の獄幻魔・ズオーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・憤激の黒幻魔・ズオーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・憤激の黒幻魔・ズオーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・黒獣魔・ズオーから進化 |
|
|
【入手方法】 ・ レアガチャ ・ストーリーフェス ・動画視聴ガチャ |
| 【No.1953】憤激の黒幻魔・ズオー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 35 | 闇/木 | 悪魔/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4595 | 1471 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5585 | 1966 | 297 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7565 | 2956 | 891 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックコール ターン数:13→6 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
| 奈落の渇望 |
|---|
| 闇闇木(闇木木)の3コンボで攻撃力が3.5倍、闇闇木木の4コンボ以上で攻撃力が6倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
| 【No.7253】獄眼の黒幻魔・ズオーのブローチ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 闇 | 悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4595 | 2321 | 90 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5585 | 2816 | 387 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックコール ターン数:13→6 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
HP50%以上で攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
暗闇攻撃を無効化することがある |
|
|
HPが500アップする |
| 【No.6122】ドット・憤激の黒幻魔・ズオー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 45 | 闇/木 | 悪魔/体力 /攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4995 | 2021 | 0 |
| Lv110 | 5744 | 2324 | 0 |
| Lv120 | 6244 | 2425 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5985 | 2516 | 297 |
| Lv110 | 6734 | 2819 | 297 |
| Lv120 | 7234 | 2920 | 297 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックエッジ ターン数:14→9 |
|---|
| 全ドロップを火、木、闇ドロップに変化。右端縦1列を闇ドロップに変化。 |
| 奈落の胎動 |
|---|
| ドット進化のみでチームを組むと、攻撃力と回復力が3倍。火木闇の同時攻撃で攻撃力が6倍、3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
| 【No.3916】カオスフレイム&幻魔のマント | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 100 | 闇 | 攻撃/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5195 | 1621 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6185 | 2116 | 297 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックコール ターン数:13→6 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
攻撃が100アップする |
|
|
HPが500アップする |
| 【No.3787】獄眼の黒幻魔・ズオー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 60 | 闇 | 悪魔/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4595 | 2321 | 90 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5585 | 2816 | 387 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックコール ターン数:13→6 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
| 奈落の扇動 |
|---|
| 闇闇木(闇木木)の3コンボ以上で攻撃力が6倍。7コンボ以上で攻撃力と回復力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 【No.2746】隻眼の獄幻魔・ズオー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 60 | 闇/木 | 悪魔/体力 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5195 | 1621 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6185 | 2116 | 297 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックコール ターン数:13→6 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
| 奈落の渇望 |
|---|
| 闇闇木(闇木木)の3コンボで攻撃力が3.5倍、闇闇木木の4コンボ以上で攻撃力が6倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 【No.1952】黒獣魔・ズオー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★5 | 25 | 闇/木 | 悪魔 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 2297 | 908 | 0 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3287 | 1403 | 297 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオティックコール ターン数:13→6 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を火、木、闇に変化。7ターンの間、HPを35%回復、悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
| 奈落の渇望 |
|---|
| 闇闇木(闇木木)の3コンボで攻撃力が3.5倍、闇闇木木の4コンボ以上で攻撃力が6倍。 |
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
ズオーの評価と超覚醒のおすすめ|旧フェス限
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。