パズドラにおける潜在覚醒たまドラ(潜在たまドラ)の効率的な集め方を紹介しています。種類別でおすすめのダンジョンや、ドロップする数、ダメージ上限解放などの6枠潜在がドロップする場所についても記載しているので是非参考にしてください。

| 入手方法 / ダンジョン | おすすめ度 | ドロップする数 |
|---|---|---|
| 秘才の氷城 | ★★★★★ | 1〜2 |
| スキル遅延耐性ラッシュ (パズバトで交換) |
★★★★☆ | 6 |
| 超たまドラ祭 | ★★★☆☆ | 0〜3 |
| ぷれドラ大量発生 | ★★☆☆☆ | 0〜2 |
| モンスター購入 | ★☆☆☆☆ | - |

| 入手方法 / ダンジョン | おすすめ度 | ドロップする数 |
|---|---|---|
| 異形の存在 | ★★★★☆ | 2 |
| 獄練の闘技場 | ★★☆☆☆ | 0〜1 |
| 極練の闘技場 | ★★☆☆☆ | 0〜1 |
| チャレダンなどの報酬 | ★★☆☆☆ | - |
| パズバトで交換 | ★☆☆☆☆ | - |

| 入手方法 / ダンジョン | おすすめ度 | ドロップする潜在 |
|---|---|---|
| 四次元の探訪者 | ★★★★☆ | ・ダメージ上限解放 ・ダメージ無効貫通 ・属性吸収貫通 ・ルーレット回復 |
| 機構城の絶対者 | ★★★☆☆ | ・ダメージ上限解放 |
| 裏修羅の幻界 | ★★★☆☆ | ・毒目覚め耐性 ・お邪魔目覚め耐性 ・リダチェン耐性 ・ダメージ無効貫通 ・属性吸収貫通 |
| 裏列界の化身 | ★★☆☆☆ | ・毒目覚め耐性 ・お邪魔目覚め耐性 ・リダチェン耐性 ・ダメージ無効貫通 ・属性吸収貫通 |
| 虹メダルで交換 | ★★☆☆☆ | - |
| チャレダンなどの報酬 | ★★☆☆☆ | - |

| 入手方法 / ダンジョン | おすすめ度 | ドロップする数 |
|---|---|---|
|
機構城の絶対者 (++潜在のみ) |
★★★☆☆ | 0〜1 |
| 虹メダルで交換 (++潜在のみ) |
★★☆☆☆ | - |
|
ぷれドラ大量発生 (1枠、+潜在のみ) |
★★★☆☆ | ランダム |
| モンスター購入 (1枠潜在のみ) |
★☆☆☆☆ | - |

| 入手方法 / ダンジョン | おすすめ度 | ドロップする数 |
|---|---|---|
| ぷれドラ大量発生 | ★★★★☆ | ランダム |
| パズバトで交換 (軽減+潜在のみ) |
★★☆☆☆ | - |
| モンスター購入 (1枠軽減潜在のみ) |
★★☆☆☆ | - |

| 入手方法 / ダンジョン | おすすめ度 | ドロップする数 |
|---|---|---|
| ぷれドラ大量発生 | ★★★★☆ | ランダム |
| モンスター購入 | ★☆☆☆☆ | - |

比較的よく使われる遅延耐性たまドラを効率良く集めることができます。周回編成を組めれば約1分〜2分でクリアすることができるので、遅延耐性を集めるなら秘才の氷城がおすすめです。

ぷれドラ大量発生では潜在キラーや、6枠潜在などのレアな潜在を除いた全ての潜在たまドラがドロップします。攻略の難易度も低く、敵の攻撃を受けることができる耐久力さえあれば簡単に周回が可能です。ゲリラダンジョンのため開催が不定期という点にだけ注意しましょう。
なお、地獄級と超級でドロップの内容に違いがある点には注意が必要です。

モンスターポイントを使用することで、各種潜在たまドラを購入することができます。あまり効率はよくありませんが、最も確実性のある方法です。
かなり割高ですが、半額で売られるイベントもあります。遅延耐性たまドラは比較的価値が高いので、必要最低限だけでも購入しておくのも1つの手です。

パズドラバトルで集めたドロップと潜在たまドラや、ダンジョンを交換することができます。集めるのにはそこそこ時間がかかるので、こまめにパズバトを使う必要があります。
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼人気のランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
| ▼見てほしいページ | ||
新キャラ評価 |
やるべきこと |
ガチャ一覧 |
| ▼データベース | ||
限界突破一覧 |
超覚醒一覧 |
アシスト一覧 |
| ▼各属性の評価一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
潜在覚醒たまドラの効率的な集め方
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
記事古すぎでは