パズドラにおける超炎の魔剣士(フェニックスナイト)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.2739】転生バーンフェニックスナイト・ホムラ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6004/攻撃:2623/回復:946 【Lv120+891】 HP:7984/攻撃:3613/回復:1540 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 火の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が7倍、2コンボ加算。神とバランスタイプの攻撃力と回復力が3倍。 【スキル】ドロップ変化・火 ドロップのロック状態を解除。水、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。 (9→4ターン) | |
| 【No.6746】超炎の魔剣士 | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6850/攻撃:2982/回復:1142 【Lv120+891】 HP:8830/攻撃:3972/回復:1736 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 転生、超転生のみでチームを組むと、HPと攻撃力が3倍。火の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が9倍。 【スキル】マジックエッジ・ホムラ ドロップのロックを解除し、水を火に変化。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 (23→9ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 6.5 | 6.0 | - | |
| 6.0 | 7.0 | - |

超炎の魔剣士はドロップキャラにしては優秀な覚醒を所持しています。コンボ強化2個や火ドロップ強化、火コンボ強化2個を所持しているので火コンボパと相性のいい性能と言えます。
スキルは水を火変換+2ターンダメージ無効を無効にする効果です。有効な場面こそ限られますが、ダメージ無効持ちの敵には刺さるスキルになります。
リーダー性能はそこそこでHP3倍+軽減になっています。問題点は転生、超転生縛り且つ火の2コンボ条件があるので、運用しにくさは否めません。そのため基本的にリーダー運用を考える必要はないです。

転生は覚醒こそそこそこ強力なものの、スキルやステータスが貧弱なので結局使いません。無課金の序盤やレア度制限があるなどの特殊な場合に限って使えます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
フル稼働 3ターンの間、ダメージ無効を貫通。ロックを解除し、盤面を火回復に変化。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
エアロウェイク・フレア ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。 (15→7ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
コミックファンタジー 2ターンの間、操作時間が1.5倍、ダメージ無効を貫通。2ターンの間、ルーレットを1個生成。 (16→10ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒は超コンボ強化かスキブ+がおすすめです。汎用性を高めたいならスキブ+、アタッカーとして活躍させたい場合は超コンボ強化を選択しましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ヘラソエル降臨 ・神王妃の不夜城 ・火の機械龍 ・ヘラ降臨297 ・火のアンケートカーニバル ・ラス降臨 ・天空龍の領域 ・伝説龍の足跡 ・火の戦武龍 ・水の戦武龍 |
|
|
【入手方法】 ・炎の魔剣士から進化 ・ヘパイストス降臨 ・スタージャスティス降臨 ・リクウ降臨 ・クロガネマル降臨 |
|
|
【入手方法】 ・フェニックスナイトから進化 ・からくり五右衛門参上 |
|
|
【入手方法】 ・フェニックスナイト・ホムラから進化 |
|
|
【入手方法】 ・バーンフェニックスナイト・ホムラから進化 |
|
|
【入手方法】 ・転生バーンフェニックスナイト・ホムラから進化 |
| 【No.6746】超炎の魔剣士 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★4 | 11 | 火 | バランス/神 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4186 | 1842 | 626 |
| Lv110 | 5442 | 2395 | 814 |
| Lv120 | 5860 | 2487 | 845 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5176 | 2337 | 923 |
| Lv110 | 6432 | 2890 | 1111 |
| Lv120 | 6850 | 2982 | 1142 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7156 | 3327 | 1517 |
| Lv110 | 8412 | 3880 | 1705 |
| Lv120 | 8830 | 3972 | 1736 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| マジックエッジ・ホムラ ターン数:23→9 |
|---|
| ドロップのロックを解除し、水を火に変化。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 |
| 鳳凰騎士の真魂 |
|---|
| 転生、超転生のみでチームを組むと、HPと攻撃力が3倍。火の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が9倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(30%) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
| 【No.2739】転生バーンフェニックスナイト・ホムラ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★3 | 6 | 火/火 | バランス/神 /マシン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3134 | 1373 | 419 |
| Lv110 | 4701 | 2060 | 629 |
| Lv120 | 5014 | 2128 | 649 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4124 | 1868 | 716 |
| Lv110 | 5691 | 2555 | 926 |
| Lv120 | 6004 | 2623 | 946 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ドロップ変化・火 ターン数:9→4 |
|---|
| ドロップのロック状態を解除。水、お邪魔、毒、爆弾ドロップを火ドロップに変化。 |
| 鳳凰騎士の魂 |
|---|
| 火の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が7倍、2コンボ加算。神とバランスタイプの攻撃力と回復力が3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
強化された火ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(30%) |
|
|
火ドロップで2コンボ以上すると、火属性の攻撃力がアップする(30%) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する |
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
超炎の魔剣士の評価とアシストのおすすめ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。