パズドラにおける火ミアーダ(紅晶の氷雪王・ミアーダ)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
|
|
|
|
|
| 【No.7618】紅晶の氷雪王・ミアーダ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:7255/攻撃:4559/回復:1320 【Lv120+891】 HP:9235/攻撃:5549/回復:1914 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 神と回復タイプの全パラメータが2.5倍。10コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が13倍。 【スキル】バーニングスノー サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (29→19ターン) | |
| 【No.7619】紅晶の氷雪王・ミアーダのブローチ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5465/攻撃:3105/回復:1005 【Lv99+891】 HP:7445/攻撃:4095/回復:1599 【覚醒】 |
| 【スキル】バーニングスノー サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 (29→19ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| - | - | 8.5 | |
| 7.0 | 7.0 | - |

火ミアーダは最大で32.5倍の高倍率をだすことができるリーダーです。しかしタイプ縛りと10コンボの条件が非常に厄介のため、運用頻度は高くないリーダーと言えます。
コンボ加算の効果を持たないので、運用する際は76リダチェンの活用や、コンボ加算リーダーを相方にするのがおすすめです。
火ミアーダはスキルにリダチェン効果をもちます。最近はリダチェンの需要が低いためあまり活躍の場はありませんが、特定の機会で輝く可能性があるスキルです。
覚醒はスキブ+や超コンボ強化など無難に強力な覚醒を持ち合わせている点が強力です。超覚醒でコンボ強化を選択すれば、火力枠としてそこそこの活躍が見込めます。

火ミアーダは特定の場所で活躍するリダチェンスキル持ち装備です。また毒耐性や操作不可耐性も幅広いダンジョンで活躍する覚醒なので、リダチェンスキルのついでにしては強力な覚醒を持ち合わせています。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
ルリークドリーム 4ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージを半減。ロックを解除し、左端2列を火に、右端2列を回復に変化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
時空護刻陣・火闇命 2ターンの間、ダメージを激減、操作時間と回復力が2倍。ロックを解除し、盤面を火闇回復に変化。 (9→9ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
もっとやりあおうぜ! 2ターンの間、ダメージ無効を貫通。2ターンの間、回復力が2倍。 (17→4ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
超覚醒はどれも用途が違うのでダンジョンによって使い分けるのがおすすめです。火力枠として採用する場合は超コンボ強化を選択し、サポート重視で採用する場合は毒耐性+を選択しましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・レアガチャ(ゴッドフェス限定) ・動画視聴ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・氷雪王・ミアーダから変身 |
|
|
【入手方法】 ・氷雪王・ミアーダから進化 |
|
|
【入手方法】 ・金晶の氷雪王・ミアーダから進化 |
|
|
【入手方法】 ・氷雪王・ミアーダから進化 |
|
|
【入手方法】 ・紫晶の氷雪王・ミアーダから進化 |
|
|
【入手方法】 ・氷雪王・ミアーダから進化 |
|
|
【入手方法】 ・紅晶の氷雪王・ミアーダから進化 |
|
|
【入手方法】 ・氷雪王・ミアーダから進化 |
| 【No.7618】紅晶の氷雪王・ミアーダ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 70 | 火/光 | 神/回復 /攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4475 | 3010 | 758 |
| Lv110 | 5818 | 3913 | 985 |
| Lv120 | 6265 | 4064 | 1023 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5465 | 3505 | 1055 |
| Lv110 | 6808 | 4408 | 1282 |
| Lv120 | 7255 | 4559 | 1320 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7445 | 4495 | 1649 |
| Lv110 | 8788 | 5398 | 1876 |
| Lv120 | 9235 | 5549 | 1914 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| バーニングスノー ターン数:29→19 |
|---|
| サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 |
| 雪の御礼 |
|---|
| 神と回復タイプの全パラメータが2.5倍。10コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が13倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
|
|
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(9倍)し、超暗闇目覚めを6ターン回復する |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
| 【No.7619】紅晶の氷雪王・ミアーダのブローチ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★9 | 90 | 火 | 神 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4475 | 2610 | 708 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5465 | 3105 | 1005 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| バーニングスノー ターン数:29→19 |
|---|
| サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。9ターンの間、操作時間、回復力、火属性の攻撃力が2倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
HPが500アップする |
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼人気のランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
| ▼見てほしいページ | ||
新キャラ評価 |
やるべきこと |
ガチャ一覧 |
| ▼データベース | ||
限界突破一覧 |
超覚醒一覧 |
アシスト一覧 |
| ▼各属性の評価一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
火ミアーダの評価とアシストのおすすめ|フェス限
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ちゃんと全部載ってるぞ。 無能は君や。