パズドラにおける闇ファガンRAI(冥極の黄龍帝・ファガン -RAI-)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
| 【No.7623】冥極の黄龍帝・ファガン -RAI- | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv120+297】 HP:8409/攻撃:4571/回復:1022 【Lv120+891】 HP:10389/攻撃:5561/回復:1616 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ドラゴンと悪魔タイプのHPが2.5倍、攻撃力は35倍。闇を4個以上繋げて消すとダメージを半減、固定500万ダメージ。 【スキル】双絶龍滅掌 2ターンの間、落ちコンなし、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、闇回復を4個生成。 (12→2ターン) | |
| 【No.7624】冥極の黄龍帝・ファガン -RAI-の耳飾り | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5889/攻撃:3214/回復:834 【Lv99+891】 HP:7869/攻撃:4204/回復:1428 【覚醒】 |
| 【スキル】双絶龍滅掌 2ターンの間、落ちコンなし、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、闇回復を4個生成。 (12→2ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 8.0 | 8.0 | - | |
| - | - | 8.5 |

闇ファガンRAIは闇パのサブとして無難に優秀です。最速2ターンのスキルはアシストベースとしても良く、豊富な火力覚醒に操作不可耐性も完備と悪くない性能を持ちます。
リーダーとしても闇ファガンRAIは一応戦えます。そこまで強くはないですが、過去には裏修羅のランク上げ周回に採用されていた実績もあるので、局所的な活躍は可能です。

アシストはHP盛りと耐性確保を両立した強力な装備です。スキルターンの軽さがアシストではネックな部分になっているものの、覚醒が強力なので採用する価値は大いにあります。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
10連ガチャパワー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
青春の大志 ドロップのロックを解除し、火と木を闇に変化。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ここで終わりにするか?続けるか? 敵の行動を3ターン遅らせる。闇ドロップを強化。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
弾を好きな形に形成できる 4ターンの間、火、闇、回復ルーレットを1個生成、5コンボ加算、ダメージ吸収を無効化、盤面が7×6マス。 (20→20ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
超覚醒は超コンボ強化がおすすめです。これにより更に火力が伸びるため、火力枠としての価値が高まります。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・レアガチャ(ゴッドフェス限定) ・感謝祭メダルと交換 ・動画視聴ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・裁天の黄龍帝・ファガン-RAI-から変身 |
|
|
【入手方法】 ・裁天の黄龍帝・ファガン-RAI-から進化 |
|
|
【入手方法】 ・戴天の黄龍帝・ファガン-RAI-から進化 |
|
|
【入手方法】 ・冥極の黄龍帝・ファガン -RAI-から進化 |
|
|
【入手方法】 ・戴天の黄龍帝・ファガン-RAI-から進化 |
|
|
【入手方法】 ・氷極の黄龍帝・ファガン -RAI-から進化 |
|
|
【入手方法】 ・氷極の黄龍帝・ファガン -RAI-から進化 ・試練ダンジョンクリアで進化解放 |
| 【No.7623】冥極の黄龍帝・ファガン -RAI- | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 38 | 闇/水 | ドラゴン/悪魔 /バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5299 | 3019 | 537 |
| Lv110 | 6889 | 3925 | 698 |
| Lv120 | 7419 | 4076 | 725 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6289 | 3514 | 834 |
| Lv110 | 7879 | 4420 | 995 |
| Lv120 | 8409 | 4571 | 1022 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8269 | 4504 | 1428 |
| Lv110 | 9859 | 5410 | 1589 |
| Lv120 | 10389 | 5561 | 1616 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 双絶龍滅掌 ターン数:12→2 |
|---|
| 2ターンの間、落ちコンなし、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、闇回復を4個生成。 |
| 極破・後神絶冥刃 |
|---|
| ドラゴンと悪魔タイプのHPが2.5倍、攻撃力は35倍。闇を4個以上繋げて消すとダメージを半減、固定500万ダメージ。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
| 【No.7624】冥極の黄龍帝・ファガン -RAI-の耳飾り | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 闇 | ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4899 | 2719 | 537 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5889 | 3214 | 834 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 双絶龍滅掌 ターン数:12→2 |
|---|
| 2ターンの間、落ちコンなし、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が100億。ドロップのロックを解除し、闇回復を4個生成。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
チームのHPが5%アップする |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
闇ファガンRAIの評価とアシストのおすすめ|フェス限
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
せめて10周位はストレートにやってみては⁉️