パズドラにおけるクラピカ(蜘蛛を捕らえる鎖・クラピカ)の評価、使い道やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
|
|
|
| 【No.8602】決意のプロハンター・クラピカ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:4922/攻撃:2887/回復:596 【Lv99+891】 HP:6902/攻撃:3877/回復:1190 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が15倍。 【スキル】私はもう何1つ後悔しない 敵の行動を3ターン遅らせる。蜘蛛を捕らえる鎖・クラピカに変身。 (23→23ターン) | |
| 【No.8603】蜘蛛を捕らえる鎖・クラピカ | |
|---|---|
|
▶︎テンプレ |
【Lv99+297】 HP:8088/攻撃:4561/回復:831 【Lv99+891】 HP:10068/攻撃:5551/回復:1425 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを激減、3コンボ加算。8コンボ以上で、攻撃力が35倍、固定1ダメージ。水属性のHPが1.1倍。 【スキル】死で償え 1ターンの間、落ちコンなし。2ターンの間、自分の攻撃力と操作時間が2倍、敵の防御力を0にし、属性吸収を無効化。 (3→3ターン) | |
| 【No.8604】クラピカの木刀 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:6688/攻撃:3961/回復:731 【Lv99+891】 HP:8668/攻撃:4951/回復:1325 【覚醒】 |
| 【スキル】相手になろう 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収と無効化、敵の防御力を0にする。敵の行動を2ターン遅らせる。 (14→14ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 8.0 | 8.5 | - | |
| - | - | 8.0 |

変身クラピカは使いやすい上に強力なリーダーです。3色以上同時攻撃と8コンボ以上を組むだけで最大効果を発揮するので、運用難易度の低さは非常に魅力的と言えます。さらに、HP1.1倍+75%軽減の耐久力に3コンボ加算、固定1ダメージと高難易度適性が高いのも強力たる所以です。
スキルは落ちコンなしに属性吸収無効、さらには操作時間と高防御対策が可能という守備範囲の広さが優秀です。それでいて最短3ターンという短いスキルターンなので、繰り返し使えたり,変身ながらアシストベースとして運用できます。
3色攻撃強化+を4個持つので攻撃面も問題ありません。さらに毒耐性+や無効貫通も持っているので、覚醒に関して特に悪い部分はなく強力と言えます。

クラピカ装備は強力なスキルが魅力の武器です。2ターンW吸収無効と2ターン威嚇があるので腐りにくいのが魅力です。さらに最短14ターンというのも短くて使いやすいので強力と言えます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
旭光の煌めき 4ターンの間、回復力、サブと神タイプの攻撃力が5倍。全ドロップを強化。自分以外のスキルが1ターン溜まる。 (12→7ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
大魔道士の魔法力 3ターンの間、HPを50%回復。覚醒無効状態を全回復。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
4連ガチャパワー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 (23→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
ヴァイタ・レイ 3ターンの間、ダメージを激減最大HPが1.5倍。3ターンの間、回復力、操作時間、自分の攻撃力が3倍。 (15→15ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・ハンターハンターコラボガチャ(第2弾 ) |
|
|
【入手方法】 ・決意のプロハンター・クラピカから変身 |
|
|
【入手方法】 ・決意のプロハンター・クラピカから進化 |
| 【No.8603】蜘蛛を捕らえる鎖・クラピカ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 30 | 水/火 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7098 | 4066 | 534 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8088 | 4561 | 831 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 10068 | 5551 | 1425 |
| 死で償え ターン数:3→3 |
|---|
| 1ターンの間、落ちコンなし。2ターンの間、自分の攻撃力と操作時間が2倍、敵の防御力を0にし、属性吸収を無効化。 |
| お前ごときにこの鎖は切れん |
|---|
| 3色以上同時攻撃でダメージを激減、3コンボ加算。8コンボ以上で、攻撃力が35倍、固定1ダメージ。水属性のHPが1.1倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が6.25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 【No.8602】決意のプロハンター・クラピカ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 20 | 水/光 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 3932 | 2392 | 299 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4922 | 2887 | 596 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 私はもう何1つ後悔しない ターン数:23→23 |
|---|
| 敵の行動を3ターン遅らせる。蜘蛛を捕らえる鎖・クラピカに変身。 |
| 私はいい仲間を持った |
|---|
| 3色以上同時攻撃でダメージを半減。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が15倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 【No.8604】クラピカの木刀 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 水 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5698 | 3466 | 434 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6688 | 3961 | 731 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 相手になろう ターン数:14→14 |
|---|
| 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収と無効化、敵の防御力を0にする。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(60%、水コンボ強化2個分の効果) |
|
|
強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍) |
|
|
3色以上同時攻撃で攻撃力が2.5倍になる |
|
|
5色同時攻撃すると攻撃力が3倍になり、敵の防御力を無視してダメージを与える |
|
|
攻撃が100アップする |
| ハンターハンターコラボ関連記事 | ||
|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
キメラアント攻略 |
H×H幻影旅団 |
幻影旅団ラッシュ |
H×Hダンジョン |
称号チャレンジ |
固定チーム |
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
クラピカの評価とアシストのおすすめ|ハンターハンターコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
環境最強からSSに下がってない?