パズドラにおけるクレシャ(蝋彩獣の絵本幻画師・クレシャ)の評価、使い道、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.9640】絵本幻画師・クレシャ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5641/攻撃:2607/回復:722 【Lv99+891】 HP:7621/攻撃:3597/回復:1316 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 【7×6マス】4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が15倍。 【スキル】幻画具象・メロウアニマル 自分以外のスキルが3ターン溜まる。蝋彩獣の絵本幻画師・クレシャに変身。 (20→20ターン) | |
| 【No.9641】蝋彩獣の絵本幻画師・クレシャ | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:7541/攻撃:4107/回復:1122 【Lv99+891】 HP:9521/攻撃:5097/回復:1716 【覚醒】 |
|
【リーダースキル】 4色以上同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が33倍、3コンボ加算。 【スキル】アニマルコーズィ 1ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。全ドロップを強化。 (3→3ターン) | |
| 【No.9642】クレシャのクレヨン | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:6641/攻撃:3807/回復:1122 【Lv99+891】 HP:8621/攻撃:4797/回復:1716 【覚醒】 |
| 【スキル】メロウワックス 3ターンの間、操作時間、回復力、全員の攻撃力が3倍。3ターンの間、ダメージを半減。 (9→9ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 7.0 | 8.0 | - | |
| - | - | 8.5 |

クレシャは多色パの無難なサブ候補となります。リダフレエンハンスに6色陣を最短3ターンで使用できるので汎用性の高さが魅力です。
リーダー運用についてはおすすめしません。耐久面が75%軽減と心もとないため、採用されるのは非常に稀と言えます。

クレシャ装備は多色パで暗闇耐性がない場合優先的に採用したい武器です。4色攻撃強化と操作時間3秒延長はかなり強力でありがたい覚醒と言えます。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
爆腕しぶき 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通、火と水属性の攻撃力が5倍。 (10→10ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
フラジールローズ 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。全ドロップを強化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
アダマンチウムの骨格 2ターンの間、ダメージを無効化、5コンボ加算。6ターンの間、強化ドロップが100%落ちてくる。 (22→22ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
オールドロップエンダー 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。自分以外のスキルが4ターン溜まる。 (24→24ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・幻画師ガチャ |
|
|
【入手方法】 ・絵本幻画師・クレシャから変身 |
|
|
【入手方法】 ・絵本幻画師・クレシャから進化 |
| 【No.9641】蝋彩獣の絵本幻画師・クレシャ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 30 | 火/光 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6551 | 3612 | 825 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7541 | 4107 | 1122 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 9521 | 5097 | 1716 |
| アニマルコーズィ ターン数:3→3 |
|---|
| 1ターンの間、リーダーと助っ人の攻撃力が2倍。ロックを解除し、盤面を5属性+回復に変化。全ドロップを強化。 |
| 蝋彩獣の幻象 |
|---|
| 4色以上同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が33倍、3コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
雲攻撃を無効化する |
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力が25倍になる |
|
|
5色同時攻撃で攻撃力が25倍になる |
| 【No.9640】絵本幻画師・クレシャ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 20 | 火/光 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4651 | 2112 | 425 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5641 | 2607 | 722 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 幻画具象・メロウアニマル ターン数:20→20 |
|---|
| 自分以外のスキルが3ターン溜まる。蝋彩獣の絵本幻画師・クレシャに変身。 |
| 蝋彩獣の幻描 |
|---|
| 【7×6マス】4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が15倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
|
|
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
| 【No.9642】クレシャのクレヨン | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 70 | 火 | バランス |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5651 | 3312 | 825 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6641 | 3807 | 1122 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| メロウワックス ターン数:9→9 |
|---|
| 3ターンの間、操作時間、回復力、全員の攻撃力が3倍。3ターンの間、ダメージを半減。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍になる |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
|
|
暗闇攻撃を無効化する |
| 幻画師の関連記事 | ||
|---|---|---|
ガチャ当たり |
||
幻画図おすすめ |
隠し要素 |
ストーリー |
コロシアム |
幻画師ダンジョン |
称号チャレンジ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
クレシャの評価とアシストのおすすめ|幻画師
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。