パズドラにおけるジュビア(ジュビア・ロクサー)の評価、使い道、超覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.11971】ジュビア・ロクサー | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:8690/攻撃:4552/回復:837 【Lv120+891】 HP:10670/攻撃:5542/回復:1431 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 【7×6マス】水の2コンボ以上でダメージを77%軽減、攻撃露y区が33倍、3コンボ加算。水属性の回復力が3倍。 【スキル】水流昇霞 2ターンの間、属性吸収を無効化、操作時間が2倍、盤面が7×6マス。ロックを解除し、盤面を回復に変化。螺旋状に水を生成。 (11→7ターン) | |
| 【No.11972】FAIRYTAILの単行本46巻【ジュビア・ロクサー】 | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:6490/攻撃:3500/回復:697 【Lv99+891】 HP:8470/攻撃:4490/回復:1291 【覚醒】 |
| 【スキル】あなたの思い通りにはならないっ!!!! 自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、盤面が7×6マス、回復力と水属性の攻撃力が5倍。 (13→13ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 6.5 | 7.0 | - | |
| - | - | 8.0 |

ジュビアは7×6マス枠としてダンジョン潜入時のリーダーとしての使い道があります。耐久力や火力面は弱いのであくまで盤面変化枠だけの採用に留めておき、必ずリダチェンしましょう。
スキル効果が微妙なのでサブとしては使えません。覚醒は特に弱点はありませんがあまりにもスキルが弱いです。

ジュビア装備は2ターンヘイストスキルと攻略で使える覚醒を付与できるのが強みです。変身キャラの立ち上がりの手助けやアシストベースの火力上昇で活躍します。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
X-ファクター 5ターンの間、操作時間が2倍、4コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (13→12ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
バブルブースト 5ターンの間、水属性の攻撃力が5倍。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
霞の呼吸 2ターンの間、6コンボ加算、盤面を7×6マスにする。自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
モノトーンヴェリアス 敵の行動を4ターン遅らせる。5ターンの間、回復力が5倍、ダメージ無効を貫通。 (16→16ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(60%、水コンボ強化2個分の効果) |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
超覚醒はスキブか全パラメータ強化がおすすめです。パーティ単位でスキブが必要かどうかで決めましょう。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・週刊少年マガジンコラボガチャ |
|
|
【入手方法】 ・ジュビア・ロクサーから進化 |
| 【No.11971】ジュビア・ロクサー | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★7 | 30 | 水/水 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5500 | 3005 | 400 |
| Lv110 | 7150 | 3907 | 520 |
| Lv120 | 7700 | 4057 | 540 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6490 | 3500 | 697 |
| Lv110 | 8140 | 4402 | 817 |
| Lv120 | 8690 | 4552 | 837 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 8470 | 4490 | 1291 |
| Lv110 | 10120 | 5392 | 1411 |
| Lv120 | 10670 | 5542 | 1431 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 水流昇霞 ターン数:11→7 |
|---|
| 2ターンの間、属性吸収を無効化、操作時間が2倍、盤面が7×6マス。ロックを解除し、盤面を回復に変化。螺旋状に水を生成。 |
| 水流の使い手 |
|---|
| 【7×6マス】水の2コンボ以上でダメージを77%軽減、攻撃露y区が33倍、3コンボ加算。水属性の回復力が3倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。 |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(60%、水コンボ強化2個分の効果) |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(60%、水コンボ強化2個分の効果) |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
水ドロップで2コンボ以上すると、水属性の攻撃力がアップする(60%、水コンボ強化2個分の効果) |
|
|
部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。 |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.11972】FAIRYTAILの単行本46巻【ジュビア・ロクサー】 | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★8 | 80 | 水 | 攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5500 | 3005 | 400 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 6490 | 3500 | 697 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| あなたの思い通りにはならないっ!!!! ターン数:13→13 |
|---|
| 自分以外のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、盤面が7×6マス、回復力と水属性の攻撃力が5倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
ダンジョン潜入中、副属性が水属性に変更される(ダメージは攻撃力の15%分) |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、敵2体に攻撃をする |
|
|
強化された水ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
強化された水ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
| マガジンコラボの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
士道龍聖降臨 |
|||
コロシアム |
ウェザエモン降臨 |
マルドギール降臨 |
|||
初級編 |
上級編 |
称号チャレンジ |
|||
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
ジュビアの評価とアシストのおすすめ|マガジンコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。