パズドラにおけるシーナ(近世の紫龍喚士・シーナ)の評価、使い道、超覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
| 【No.3523】近世の紫龍喚士・シーナ | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:8394/攻撃:8750/回復:365 【Lv120+891】 HP:10374/攻撃:9740/回復:959 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 ドラゴンと攻撃タイプの全パラメータが3.6倍。スキル使用時、攻撃力が6倍。闇を6個以上つなげて消すと、2コンボ加算。 【スキル】継界召龍陣・闇光 ロックを解除し、盤面を光と闇に変化。 (17→5ターン) | |
| 【No.7200】龍喚士の弟子・シーナの耳飾り | |
|---|---|
|
|
【Lv99+297】 HP:5221/攻撃:2923/回復:337 【Lv99+891】 HP:7201/攻撃:3913/回復:931 【覚醒】 |
| 【スキル】継界召龍陣・闇光 ロックを解除し、盤面を光と闇に変化。 (17→5ターン) | |
| 分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
|---|---|---|---|
| 5.0 | 6.0 | - | |
| - | - | 5.5 |

体力、マシン、悪魔、ドラゴンの4種のキラーが刺されば火力枠として採用できます。ダメージ無効に対応できる点もありがたく、ランダンのような特殊なダンジョンでの活躍も可能です。
スキルはシンプルな2色陣です。マジクリンや無メノアのような15個ずつ生成には劣りますが、代用としてランダンで活躍させることは出来ます。

アシストは火力増強専門の装備です。体力キラー+闇列強化3個という覚醒の内容なので、どちらかといえば周回方面での活躍に期待しましょう。
スキルは決して強力とは言えないので、あくまでも覚醒目当ての採用になります。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
薄霧の龍鳴 ロックを解除し、水を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 (8→2ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
スタイルチェンジ・火 1ターンの間、自分の属性が火属性に変化、攻撃タイプの攻撃力が2倍、自分のダメージ上限値が150億。 (10→1ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
スタイルチェンジ・火 1ターンの間、自分の属性が火属性に変化、攻撃タイプの攻撃力が2倍、自分のダメージ上限値が150億。 (10→1ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
宙天丸の龍鳴 ロックを解除し、闇を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 (8→2ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
シーナは本体での採用が希少なため、超覚醒の優先度は低いです。もし本体を採用する機会がきたら、スキブ+で汎用性を高めるのが無難な選択になります。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・フェス限ヒロインガチャ |
|
|
【入手方法】 ・龍喚士の弟子・シーナから進化 |
|
|
【入手方法】 ・龍喚士の弟子・シーナから進化 |
| 【No.3523】近世の紫龍喚士・シーナ | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 60 | 闇/光 | ドラゴン/攻撃 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4231 | 4856 | 40 |
| Lv110 | 6981 | 8012 | 66 |
| Lv120 | 7404 | 8255 | 68 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5221 | 5351 | 337 |
| Lv110 | 7971 | 8507 | 363 |
| Lv120 | 8394 | 8750 | 365 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7201 | 6341 | 931 |
| Lv110 | 9951 | 9497 | 957 |
| Lv120 | 10374 | 9740 | 959 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 継界召龍陣・闇光 ターン数:17→5 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を光と闇に変化。 |
| 魔龍族の真価 |
|---|
| ドラゴンと攻撃タイプの全パラメータが3.6倍。スキル使用時、攻撃力が6倍。闇を6個以上つなげて消すと、2コンボ加算。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
スキル封印攻撃を無効化することがある |
|
|
10コンボ以上で攻撃力が25倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
操作不可攻撃を無効化する |
|
|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(12.25倍)し、ダメージ無効を貫通する |
|
|
7コンボ以上で攻撃力が4倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(6.25倍) |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
|
|
自分の全パラメータがアップする(1.5倍) |
| 【No.7200】龍喚士の弟子・シーナの耳飾り | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★6 | 60 | 闇 | ドラゴン |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4231 | 2428 | 40 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5221 | 2923 | 337 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 継界召龍陣・闇光 ターン数:17→5 |
|---|
| ロックを解除し、盤面を光と闇に変化。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
|
|
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
強化された光ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
|
|
HPが500アップする |
| フェス限ヒロインガチャの関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
当たりキャラ |
交換おすすめ |
コロシアム |
|||
ダンジョン攻略 |
エレイン降臨 |
ストーリー
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼ランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
|
最強アシスト |
周回最強リーダー |
|
最強パーティ |
リセマラ |
|
| ▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
||||||||||||
光パ |
闇パ |
多色パ |
||||||||||||
| ▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
||||||||||
シーナの評価とアシストのおすすめ|フェス限ヒロイン
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
リンドウルムとシーナ以外ドラゴンじゃないぞ。 ファガンの20倍率乗らないからアタッカーとして使えないぞ。 ドラゴンでマシンキラー持ちとか、ドラゴンで7コン複数持ちとか 紹介してくれ