
「イースX-PROUD NORDICS-」の評価レビューと感想の記事です。イース10プラウドノーディクスが面白いかどうか知りたい方は是非ご覧ください。
※本ページは一部アフィリエイトリンクを含んでおります
| 総合評価 | |
|---|---|
| 75/100 | |
| ゲームシステム | 14 |
| 遊びやすさ | 18 |
| グラフィック | 13 |
| サウンド | 16 |
| ボリューム・コスパ | 14 |
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| ゲームシステム | ゲームの基本ルールや仕組み、バランス、新しさや奥深さなどを評価。 |
| 遊びやすさ | 操作のしやすさやUIの分かりやすさなどを評価。 |
| グラフィック | ビジュアルの美しさ、アートスタイルの魅力などを評価。 |
| サウンド | BGMや効果音、ボイスのクオリティなどを評価。 |
| ボリューム・コスパ | 価格に対する内容の充実度、追加課金の有無などを総合的に評価。 |
※各20点満点で評価
イース10の評価は、100点満点中75点です。アクションバトル初心者でも楽しめるストーリーや設計になっていて、「遊びやすさ」が高得点となっています。
Amazonで購入する
楽天で購入する
Nintendoで購入する
|
・爽快なアクションバトルを楽しめる ・海と陸、両方の広大なフィールドで冒険できる ・船を自由にカスタマイズできる ・謎解きや試練などアクション以外の遊びもある |
|
・ストーリーはシンプルでドラマ性や伏線は薄め ・複雑で重厚な物語を求める人には物足りない ・アクションが苦手な人や飽きやすい人には不向き |

「イースX -PROUD NORDICS-」は、シリーズ35周年を記念して発売されたアクションRPGです。
主人公アドルの若き日の冒険を描いた本作は、従来の「イース」の面白さを受け継ぎつつ、海洋探索やコンビモードといった新要素を多数追加。
アクションRPGとしての完成度が非常に高く、シリーズファンはもちろん、これまで「イース」に触れてこなかったユーザーにも強くおすすめできる一作です。

本作の大きな特徴は「船での冒険」です。舞台は北の海「オベリア湾」。これまでのイースは陸地を歩き回るのがメインでしたが、今回は自分の船「サンドラス号」を操り、海に浮かぶ島々を巡っていきます。
サンドラス号はストーリーを進めることでどんどん強化可能でき、武装を増やして海の戦いに備えたり、帆や船体を改造してスピードや耐久力を上げたりすることも可能。
最初は少し動きが重いものの、改造を重ねると見違えるほど快適に動かせるようになります。自分の船が育っていく手応えがあり「もっと遠くまで行ってみたい!」と自然に思わせてくれる仕組みになっていました。

イースといえばスピード感あるバトル。その気持ちよさは本作でもしっかり味わえます。
スピーディーな通常攻撃はもちろん、敵の攻撃を回避・防御して有利な状況を作り出すジャスト回避・ジャストガードなど盛りだくさん!触っているだけで楽しく「これぞイース」と感じられる気持ちよさは本作でも健在です。
操作は直感的なので、アクションが苦手な人でも次々に敵を倒せる爽快さを楽しめます。

本作の目玉は新システム「コンビモード」です。アドルとヒロインの海賊姫カージャを切り替えて戦う「ソロモード」に加え、二人で同時に戦う「コンビモード」が登場しました。
ソロは従来のイースらしくスピーディーで軽快に、コンビは動きがやや重い代わりに、攻撃・防御が大幅アップし、専用の強力スキルも使えます。敵の大技を弾き返したり、一気に大ダメージを叩き込んだりと迫力満点です。
戦況に合わせて瞬時に切り替えることで、戦いに駆け引きと緩急が生まれるので、雑魚戦も単調にならないのがすごいポイント。強敵相手では「切り替えのタイミング」が勝負の鍵になるので、戦略的なバトルが楽しめました。

本作ではキャラも見どころのひとつ。若きアドルはまだ未熟ながらも真っ直ぐで、のちの英雄らしい片鱗を感じさせます。一方、もう一人の主人公カージャは、気高く誇り高い海賊姫。強さの中に年相応の表情を見せるギャップが魅力です。
境遇の違う二人が反発しつつも、冒険を重ねるうちに唯一無二の相棒になっていく過程は、掛け合いや成長が物語の中心になっていて、見ていて自然と引き込まれます。もちろん、それ以外の仲間キャラも個性豊かで、ストーリーをさらに盛り上げてくれていました。

グラフィックは最新ゲーのような、本物そっくりのリアルさを追求したものではありません。ただ、北の海の景色やキャラの表情を描くには十分で、雰囲気作りはバッチリ。陽光を反射してきらめく海面や、緑あふれる島々の景観はとても綺麗で、雰囲気を盛り上げてくれました。
キャラモデルも丁寧に作られていて、イベントシーンでの細かい表情の変化もしっかり伝わってくるのも◎です。

イースといえばやっぱり音楽。本作も「Falcom Sound Team jdk」が担当していて、期待を裏切りません。通常戦闘を熱くするロックチューン、海を渡るときの壮大なオーケストラ、街で流れる落ち着いたメロディまで、シーンごとにピッタリの楽曲が揃っています。
特にバトル曲のかっこよさは別格。戦っているだけでテンションがどんどん上がるので、ぜひ戦っている時の曲にも注目してみてください。

探索を助けてくれるミニマップも、細かいですが助かるポイント。一度見つけた宝箱は表示されるので取り逃しに気づきやすく、次に向かう場所もアイコンで示してくれる、超親切設計です。
そのおかげで広いフィールドでも迷子になりにくく、余計なストレスなく冒険に集中できます。

ダンジョンは敵を倒すだけじゃなく、ちょっとした謎解きや仕掛けも用意されています。特定の能力で道を切り開いたり、仕組みを解いて進んだりする「試練」と呼ばれる要素です。
「謎解きもするの・・・?」と思う人もいるかもしれませんが、これがいいアクセントなんです!戦闘続きの単調作業にならず、最後まで新鮮な気持ちで楽しめました。

ストーリーは島や海域での出会いや戦いを中心に展開され、かつ専門用語も少ないので非常に分かりやすい、王道な作りです。そのため、初めて「イース」を遊ぶ人や小さなお子様でも迷わず楽しめるでしょう。
一方で、シリーズを通して描かれるような壮大な謎や複雑な伏線は控えめで、重厚なドラマや深い物語を期待する人にはやや物足りないかも。本作はあくまで「アクションと冒険を楽しむこと」に重きを置いたゲームだと感じました。

新要素「マナライド」は、地上をスケボーのように高速で移動できるシステム。試してみるとスピード感がバツグンで、フィールドを移動しているだけでも楽しいと感じさせてくれました。しかもジャンプ台での大ジャンプもあり、探索の自由度が一気に広がるおまけ付きです。
さらに、戦闘や移動の合間には釣りなどの寄り道要素もあり、美しい景色を眺めながらのんびり過ごせるのも魅力。冒険のテンポを切り替えながら、移動そのものを楽しめる仕上がりになっています。
| イースX -NORDICS- | ▶︎ | イースX -Proud NORDICS- |
|---|---|---|
2023年9月28日発売
|
||
| 無印版からの変更点・追加要素まとめ | ||
|
新規ストーリーの追加 物語の舞台「オベリア湾」の北部に位置する「エーランド島」が新たな冒険の舞台として登場。ノーマンやマナのルーツに迫る新しい物語が展開される。新アクション「マナホールド」 巨大な岩などを持ち上げたり、発射したりできる新しいマナアクションが追加。謎解きや探索の幅が広がった。やり込み要素の追加 「ベルゲン闘技場」「神域ムスペルヘイム」「マナライドレース」など、クリア後も楽しめる要素が多数追加。引き継ぎ要素 無印のNintendo Switch版『イースX -NORDICS-』のクリアデータがあれば、レベルなどの一部データを引き継いでプレイ可能。 |
||
『イースX -Proud NORDICS-』は、無印版に新要素を加えた完全版!色々な要素が追加されているので、過去に遊んだことがある人も、データを引き継いで新たな物語やコンテンツに挑めます。

結論として、「イースX-PROUD NORDICS-」は爽快なアクションや、広い世界の探索を楽しみたい人におすすめです。また、バトルや移動の完成度は高く、シリーズ初心者でも安心して遊べます。
ただし、重厚なストーリーや複雑な人間ドラマを求める人には合わない可能性があります。本作は物語性よりも“動かして楽しむ気持ちよさ”を重視したゲームなので、ストーリーに「深み」を求める人には合わないでしょう。
Amazonで購入する
楽天で購入する
Nintendoで購入する

「イースX-PROUD NORDICS-」は、シリーズらしいスピード感あるバトルに加え、船やマナライドといった新しい遊びを取り入れた作品です。爽快なアクション、広い海と陸を自由に駆け回る探索、そしてテンションを一気に引き上げてくれるBGMなどなど、遊んでいて『手応え』をしっかり感じられました。
ただし、物語はシンプル寄りなので、深いドラマを期待すると肩透かしかもしれません。結論としては「アクションや冒険を動かして楽しみたい人には強くおすすめ」、逆に「ストーリー性を重視する人には合わない」ゲームです。
|
|
| タイトル | イースX-プラウドノーディクス- |
|---|---|
| ジャンル | アクションRPG |
| 対応機種 | Nintendo Switch2 |
| 発売日 | 2025年7月31日(木) |
| 価格 |
パッケージ版:8,580円 ダウンロード版:8,580円 |
| プレイ人数 | 1人 |
| オンライン機能 | なし |
| CERO | C(15才以上対象) |
| 対応言語 | 日本語 |
| ストレージ | ゲーム容量:約7.5GB セーブデータ:約300MB |
| 開発 | Falcom |
| 公式サイト | イース10プラウドノーディクス公式サイト イース10公式サイト |
ソフトおすすめランキング |
ローンチソフト一覧 |
ソフトの予想一覧 |
Switch2 Editionソフト一覧 |
アップグレードパス |
- |
ドンキーコング バナンザ(92点) |
龍が如く0(92点) |
マリカワールド(91点) |
牧場物語 風のグラバザ(88点) |
空の軌跡 the 1st(88点) |
ルンファク龍の国(86点) |
アクアリウムは踊らない(85点) |
FFタクティクス(83点) |
カービィ スターリーワールド(82点) |
ぷよテト2S(82点) |
RAIDOU(81点) |
紅白レスレリ(80点) |
たまごっち(79点) |
シャインポスト(79点) |
鬼滅の刃 ヒノカミ2(79点) |
イースX(75点) |
トワと神樹の祈り子たち(72点) |
Drag x Drive(70点) |
リトルナイトメア3(66点) |
サバイバルキッズ(65点) |
Switch2のひみつ展(64点) |
みんゴル WORLD(40点) |
イース10の評価レビュー・プレイした感想
©nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。