放置少女における、ギルガメッシュの評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ギルガメッシュおすすめ編成 | ギルガメッシュは引くべき? |
目次

| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
| 9.5/10点 (※MR聖内での評価です) |
|||
| 性能グラフ | ボス |
|
|
![]() ▶︎性能グラフ比較ツール |
戦役 |
|
|
| 闘技場 |
|
||
| 傾国/群雄 |
|
||
| アイコン | ![]() |
レア度 | |
|---|---|---|---|
| 職業 | 陣営 | ||
| CV | 佐藤利奈 | 読み仮名 | ぎるがめっしゅ |
ギルガメッシュは耐久、火力、バッファーを行える高い汎用性を誇る武将です。特に味方バフに関しては、三蔵法師と同倍率の強力な「祝福(聖護)」を持つので、武将枠の貴重な性能を持つ副将です。
ギルガメッシュは、人性と神性という対になる耐久系の特殊状態を持ちます。ともに被ダメージを軽減効果を持つので固い守りを展開でき、さらに御風や日陰なども扱えるので継戦能力は高い部類です。
| アプリ版 |
|---|
| 天を制する王(ガチャ) |
| ブラウザ版 |
| 天を制する王(ガチャ) |
| 優位に立てる副将例 | ||
|---|---|---|
稲荷神
|
共工
|
三蔵法師
|
ギルガメッシュは曙光で、聖護バフの解除がされない状態になることができます。そのため、聖護解除が可能な相手に対して有利な立ち回りがしやすいです
| 相性がいい副将例 | ||
|---|---|---|
バエル
|
伏羲
|
トール
|
味方の行動期間外ダメージでギルガメッシュの人性のターン数を増加できるので、反射ダメージ持ちとの相性が良いです。バエルは武将全体と相性がよいので、武将であるギルガメッシュともシナジーがあります。
| 要注意副将例 | ||
|---|---|---|
イザナミ
|
カグツチ
|
オーディン
|
ギルガメッシュはカウンターによる戦法が主軸になるので、HPが1%を下回らない状態で攻撃ができる相手には相性が悪いです。
| 武器/副装備/指輪 |
|---|
| 筋力、 命中値、 物理防御貫通、 会心値 |
| 兜/鎧/腰当 |
| 体力、 HP上限、 法術防御、 根気値 |
| おすすめの連携スキル | ||
|---|---|---|
[休息のオアシス]アミナ
|
[闌夜富貴花]雑賀孫市
|
|
アミナは有益と聖護状態を所持したまま復活できるので、曙光との組み合わせが強力です。雑賀孫市は、バフ・特殊状態のターン数を出陣時に増やせるので人性との相性が良いです。
王の裁定 |
|---|
| 自身に人性状態があると、ターン数+2。自身と体力値最高の味方3名に曙光[1ターン]と祝福(聖護)状態[2ターン]を付与。敵を8回攻撃し(流血(罪悪)状態なしの敵を優先)、毎回900%の物理ダメージを与え、自身筋力値×20+HP上限15%のダメージが加算。毎回攻撃前、敵に流血(罪悪)と聖裁(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。全ての攻撃後、自身と隣の味方のHPを自身HP上限の20%分回復。毎回回復前、味方最大4個の異常状態のターン数-1、御風(聖護)[2ターン]と日陰状態[1ターン]を付与。 |
破天の一撃 |
| 敵6名に900%の物理ダメージを与え、自身筋力値×20+HP上限40%のダメージが加算。毎回攻撃後、敵の残HP>30%の場合、その残HPを30%減少。敵の残HP>30%の場合、その残HPを30%減少(<=自身最大攻撃力×5)。攻撃後、残敵数=1の場合、その敵を4回追加攻撃。毎回攻撃前、敵に撃砕(罪悪)と封印(罪悪)状態[1ターン、100%確率]を付与。敵の残HP>50%の場合、会心率+50%。全ての攻撃後、自身と隣の味方のHPを自身HP上限の20%分回復。毎回回復前、味方最大4個の異常状態のターン数-1、御風(聖護)[2ターン]と日陰状態[1ターン]を付与。 |
最も完璧な者 |
|---|
| 攻撃力+60%・筋力値+Lv×400 |
賢王の伝来「神髄共鳴」 |
| HP上限+80%・物理会心ダメージ+50%・敏捷被ダメージー筋力値×3 |
神の血筋「聖霊覚醒」 |
| 戦闘中筋力値+25%。自身が場内にいる時、味方のバリア崩壊+5%(物理、法術両方)、敏捷被ダメージー自身筋力値×2、攻撃力被ダメージー自身筋力値×1。戦闘終了まで自身に神性状態を付与。味方の御風状態が解除不可。出陣時、自身に人性状態[4ターン]を付与。自身HP上限+10%を上回るダメージを受ける度に、自身の異常状態を1個解除し、HPを10%回復。自身が致命傷を受けた時、ダメージを無視し、自身の異常状態を全解除、HPを80%回復し、人性状態のターン数+2、曙光状態[1ターン]に陥る。この効果は最大3回発動可能。 |
孤高たる反逆者「神髄共鳴」 |
| 体力値+Lv×300・状態異常耐性無視+100%・攻撃力被ダメージー筋力値×3。出陣時、自身と隣の味方に御風(聖護)[2ターン]と日陰状態[1ターン]を付与。自身のパッシブスキルが敵に致命傷を与えた&未撃破の場合or味方が行動時間外に敵に致命傷を与えた&未撃破の場合、自身の人性状態のターン数+1、その敵を1回追加攻撃し、自身HP上限25%分のダメージを与え、自身体力値×Nのダメージが加算(N=人性状態のターン数×3、被ダメージと与ダメージの増減に影響されない)。毎回追加攻撃前、敵に流血(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。この効果は毎ターン最大4回発動可能。 |
連携スキルなし
縁定スキルなし
| ※条件 | 効果値 | |
|---|---|---|
| 曙光 | S1・P3 | 聖護状態はHP上限が<自身の敵に解除されない |
| 祝福(聖) | S1 | 最大4ターン。攻撃力+80%・会心率+40%・1ターン消費して1回の攻撃ダメージor範囲反撃ダメージor転嫁ダメージを無視 |
| 流血(罪) | S1・P4 | HP回復不可。武将と弓将に会心攻撃される確+25%。 |
| 聖裁(罪) | S1 | 最大4ターン。与ダメージ-30%・ターン数<=この状態の特殊状態を無効化 |
| 御風(聖) | S1・P4 | 範囲攻撃の被ダメージ-25% |
| 日陰 | S1・S2・P4 | 最大5ターン。被命中時(反撃は除く)。被ダメージ>自身HP上限20%の場合1ターン消費し上回る分のダメージ無視。状態のターン数は戦闘経過ターンで減少しない。複数付与時ターン数累積。 |
| 撃砕(罪) | S2 | 物理防御力−80%・法術防御力−80%・被会心時のダメージ+25% |
| 封印(罪) | S2 | 行動時アクティブスキルが発動不可 (状態効果集計時HP)−付与者知力値×36 |
| 神性 | P3 | 被ダメージ-65%・状態異常耐性+50%。自身が致命傷を受けた時、ダメージを無視し、自身の異常状態を全解除、HPを50%回復し、人性状態のターン数+2、曙光状態[1ターン]に入る。この効果は1回のみ発動可。 |
| 人性 | P3 | 最大10ターン。被ダメージ-5%×ターン数・ダメージ反射+10%×ターン数・状態異常耐性+10%×ターン数。状態のターン数は戦闘のターン数に影響されな |
※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル
| 装備 | 専属ステータス |
|---|---|
| ・体力値+Lv×280 ・攻撃力+21% ・HP上限+16% 【聖淵ステータス】 攻撃力+3% |
| 装備 | 専属ステータス |
|---|---|
| ・体力値+Lv×260 ・攻撃力+19% ・HP上限+14% 【深淵ステータス】 攻撃力+2% |
| 装備 | MAX値 |
|---|---|
| ・体力値+Lv×240 ・攻撃力+17% ・HP上限+13% |
| 試練の道 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 全副将:HP上限+5% 、物理バリア崩壊耐性+2% | ||||
上泉信綱
|
塚原卜伝
|
ヘーラクレース
|
カグツチ
|
ギルガメッシュ
|
| 運命に抗う | ||||
| 全副将:攻撃力+4% 、物理バリア崩壊+2% | ||||
ナタ
|
重黎
|
ヘーラクレース
|
ギルガメッシュ
|
|
| かつてのギルガメッシュは神々によって創られた完璧な人間であり、並外れた力を授かっていた。その故、他人より自分が生 来優れる存在だと彼女は信じていて、民衆を酷使し、自分の享楽と神々を供え奉るために豪華な宮殿を建造せた。しかし、 神々は彼女の行いを不快に思い、彼女を懲らしめた後、人間界を支配する新たな者を投入しようとした。自分がただ一つの駒 に過ぎないと悟ったギルガメッシュは、神の支配に反旗を翻し、民衆を解放した。それ以来、彼女は賢王として称えられる ようになったという。今の彼女は、かつての高慢で気まぐれな性格を時折見せることはあるが、何かを守りたいという覚悟を 確かに持っている。ある日、ギルガメッシュは訪れた使者から自分と同じ意志を感じ取った。その人に一目を置いた彼女は、 さっそく誘いをかけた。「友よ、共に手を携えて運命に立ち向かおうではないか。」 |
▶︎全キャラ検索ページはこちら |
|||||||||||
| - | |||||||||||
| 職業別 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 陣営別 | |||||||||||
| - | |||||||||||
| その他 | |||||||||||
| - | - | ||||||||||
| 特徴別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
- | - | |||||||||
この記事のコメント欄をご利用の際にはGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
置き場所がよく分からん。最初バッファの間に置いてたが、バッファがすぐに落ちて意味ないから今は最後まで残る主力アタッカーの間に置いてる。 両隣の日陰たまっていい感じだけど、上の主力のスキル1に祝福はれないのが歯がゆい。
ギルガメッシュの評価とスキル
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
張飛や張遼より小次郎が一番長生きしますよね