★猗窩座【超究極】の攻略と適正!
★鬼滅の刃コラボ第4弾が開催中!
└炭治郎&義勇/善逸/カナヲ/不死川/伊黒が登場!
★鬼滅コラボガチャはどれを引くべき?
★獪岳【究極】の適正と攻略!

モンストにおける、死神もるてしあ/死神モルテシア(凶夢を与える死の大鎌)の適正ランキングと攻略方法を掲載しています。モルテシアの適正キャラやステージ毎の立ち回りを知りたい方はぜひ参考にしてください。
| ユメ玉キャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||
| 入手モンスター |
|
|---|---|
| 難易度 | 極 |
| 敵の属性 | ボス:闇属性 雑魚:闇属性 |
| 敵の種族 | ボス:魔人 雑魚:魔族・ロボット・鉱物 |
| スピクリターン | 22ターン |
| 出現ギミック | 詳細 |
|---|---|
| 重力バリア | 全ステージを通して出現するため対策は必須。 |
| 加速床 | ドクロマークの妖精雑魚を倒すことで起動する。 |
| ホーミング吸収 | 一部ステージに出現。ホーミング系の友情コンボ持ちのキャラがいる場合は優先して倒す。 |
モルテシアは、運90を作っておくべきキャラクターです。ロボット族に特化した性能を持っているので、今後の制限クエスト等で活躍できる可能性があります。ユメ玉のキャラ3体を運極作る場合は、簡単に運90を作る事ができます。
モルテシア降臨では、全ステージを通して重力バリアが出現します。AGB(アンチ重力バリア)のキャラでなければ、行動が制限されてしまうので、必ずAGB持ちのキャラ4体で挑みましょう。

各ステージに出現する妖精雑魚は、撃破時にドクロマークで加速床を起動します。そのため、ドクロマークの妖精雑魚を最優先で倒して加速床を起動しましょう。
| Sランク | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
貫通 AGB ・広範囲の友情コンボが雑魚処理,ボスに有効 |
|
|
貫通 魔人キラーM+AGB ・ボスに対してキラーが有効 ・スピードアップでサポート可能 |
|
|
反射 AGB ・位置取り不要のロックオンレーザーが強力 |
|
|
貫通 AGB+闇属性キラー ・キラーが全敵に有効 |
| Aランク | おすすめ理由 |
|
|
反射 AGB+闇属性キラー/回復 ・キラーが全敵に有効 ・広範囲の友情コンボが強力 |
|
|
反射 AGB+闇属性キラー ・キラーが全敵に有効 |
|
|
魔封じM+AGB ・キラーがボスに有効 ・キラーが有効な十字レーザーがダメージソースになる |
|
|
反射 超AGB+ドレイン ・エナジーバーストが強力 ・超AGBで動き回りやすい |
|
|
反射 リジェネ/AGB ・攻撃アップでサポートが出来る |
|
|
反射 AGB ・爆発でサポートができる |
| Bランク | おすすめ理由 |
|
|
AGB+カウンターキラー ・スピードアップ、攻撃アップでサポートが出来る |
|
|
AGB+カウンターキラー ・敵密着時に、短距離拡散弾が強力 |
|
|
AGB/SSターン短縮+AW ・超強斬撃がダメージソースになる |
|
|
MS+AGB ・全敵ロックオン衝撃波で雑魚処理がし易い |
|
|
AGB/AW+SSターン短縮 ・攻撃力が高く、直接攻撃でダメージを与えやすい |
| Sランク | おすすめ理由 |
|---|---|
|
|
反射 全属性耐性+AGB ・位置取り不要のロックオンワンウェイレーザーが強力 |
|
|
貫通 AGB ・白爆発で味方の友情コンボを誘発可能 ・メテオが雑魚処理に有効 |
| Aランク | おすすめ理由 |
|
|
反射 AGB ・反射レーザーがダメージソースになる |
|
|
反射 AGB ・メテオが雑魚処理に有効 |
|
|
反射 AGB ・スピードアップでサポートが出来る |
|
|
反射 闇属性耐性+AGB ・ホーミングで雑魚処理がし易い ※ホーミング吸収を優先的に倒すこと |
|
|
反射 AGB ・友情コンボが強力 ・キラーが乗るSSはボス戦のフィニッシャーとして有効 |
| Bランク | おすすめ理由 |
|
|
貫通 AGB ・爆発で味方の友情コンボを誘発可能 |
|
|
貫通 AGB+魔族キラー ・魔族キラーが一部雑魚に有効 |
|
|
反射 AGB ・砲撃型の十字レーザーが強力 |
|
|
反射 AGB ・ワンウェイレーザーがダメージソースになる |
|
|
貫通 AGB ・16ターンの乱打SSが使いやすい |
|
|
貫通 AGB ・爆発で味方の友情コンボを誘発可能 |
|
反射 AGB ・爆発で味方の友情コンボを誘発可能 |
|
|
|
反射 AGB ・ステータスのバランスが良い |
|
|
反射 AGB ・爆発でサポートが可能 |
| その他AGB持ちのキャラ | ー |
| Cランク | おすすめ理由 |
|
|
反射 AGB ・入手難易度が低い ・メテオで麻痺が狙える |
|
|
|
|
|
高速周回ができる運4編成です。イザナギ零の友情コンボが全体のダメージソースとなり、1周約4分〜5分で周回する事ができます。
|
|
|
|
|
光源氏4体で周回するパーティです。神化光源氏の加速Sで他キャラをサポートして、敵にダメージを与えていく編成です。進化光源氏は爆発の友情コンボを持っているので、神化光源氏と非常に相性が良いです。
|
|
|
|
|
編成難易度が低めの運枠4パーティです。ドラゾンビの友情コンボが雑魚処理しやすいので、安定した周回をする事ができます。
|
|
|
|
|
運枠3の周回パーティです。アーサーの友情コンボが全体のダメージソースとなります。強力な友情コンボを持ったキャラがいるので、安定した周回をする事ができます。

中央の妖精雑魚は、撃破時にドクロマークで加速床を起動するので、最優先で倒しましょう。また、蘇生ゾンビ2体はお互いを含む雑魚を3体まで蘇生するので、次に倒しましょう。

ステージ1と同じく、まずは下の妖精雑魚を倒して加速床を起動しましょう。次に、周囲のハンシャイン4体を倒してレーザー攻撃による被ダメージを抑えましょう。中央の中ボスは、通常攻撃では倒しづらいので、友情コンボを使って倒しましょう。

前ステージまで同様に左上の妖精雑魚を倒しましょう。ホーミング友情持ちのキャラを編成している場合は次にホーミング吸収雑魚を処理することで、中ボスに効率よくダメージを与えることが可能です。

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上(2ターン) ※初回のみ1ターン |
蘇生 妖精雑魚を1体蘇生 |
| 右下(2ターン) | 蘇生 妖精雑魚を含む雑魚3体を蘇生 |
| 左上(5ターン) | ロックオンレーザー 1ヒットで約10,000ダメージ |
| 左下(14ターン) | 雷メテオ 全体で約60,000ダメージ |

| ボスのHP | 277万 |
|---|
雑魚ステージまで同様に、妖精雑魚を2体倒して加速床を起動しましょう。ホーミング系友情コンボ持ちのキャラがいる場合は、先にホーミング吸収を倒すことで、効率よくモルテシアにダメージを与えることが可能です。

| ボスのHP | 398万 |
|---|
ボス第1ステージ同様に、右上の妖精雑魚を倒しましょう。ボスが1ターン後に妖精雑魚を、2ターン後に妖精雑魚を含む雑魚3体を蘇生するので、加速床の効果が切れたら雑魚を倒しつつモルテシアを攻撃しましょう。

| ボスのHP | 398万 |
|---|
最終ステージではSSが溜まっている場合は、妖精雑魚を巻き込みながらボスのモルテシアを攻撃しましょう。2ターン目以降は、蘇生された妖精雑魚を倒して加速床を起動しながらモルテシアを攻撃して倒しましょう。

全クエスト一覧まとめ |
降臨スケジュールを確認する |
黎絶クエスト一覧 |
轟絶クエスト一覧 |
爆絶クエスト一覧 |
超究極クエスト一覧 |
超絶クエスト一覧 |
超絶廻クエスト一覧 |
激究極クエスト一覧 |
究極クエスト一覧 |
星5制限クエスト |
極クエスト一覧 |
EX一覧と出現条件 |
ー |

モンスト攻略@Game8
ランク:1664
運極達成数: 1830以上
絶級運極数:162/196
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3900日以上

しゅんぴぃ
ランク:1789
運極達成数:3462
絶級運極数:180/196
累計プレイ日数:3600日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他など運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
もるてしあ(モルテシア)の適正ランキングと攻略方法【極】
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
それな