★猗窩座【超究極】の攻略と適正!
★鬼滅の刃コラボ第4弾が開催中!
└炭治郎&義勇/善逸/カナヲ/不死川/伊黒が登場!
★鬼滅コラボガチャはどれを引くべき?
★獪岳【究極】の適正と攻略!

モンストイザナミ(讐炎!黄泉津大神)超究極の攻略です。「イザナミ(超究極)」のギミックや適正キャラも掲載しています。「イザナミ(獣神化)」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
| イザナミ(超究極)の関連記事 | |
|---|---|
|
|
イザナミ【超究極】の攻略 |
| キャラ名 | |
|---|---|
反射
|
【適正ランク】
大和α(獣神化改) アビ:超AWD/魔法陣ブーストM/ゲージ保持+ABL コネクト:超アンチ減速壁/アップポジションキラー/ライトポジションキラー キラーで直殴り火力が高い。 友情コンボでも火力を出せる。 |
反射
|
【適正ランク】
テキーラ(獣神化改) アビ:ABL/AWD/AM+渾身 コネクト:AGB/弱点キラー/友情ブーストEL 渾身発動時の火力が高い。 SSで弱点露出ができる。 |
貫通
|
【適正ランク】
茨木童子α(獣神化改) アビ:超ADW/ABL/超AWD/SSチャージL コネクト:魔法陣ブーストM/火属性キラー キラーで直殴り火力を出せる。 強友情のコピー役としても活躍可能。 |
反射
|
【適正ランク】
姫発(獣神化) アビ:ABL/超AWD/AM+超AWP/対連撃M/SS短縮 連撃キラーにより火力が高い。 |
反射
|
【適正ランク】
佐々木小次郎(獣神化改) アビ:超AWP/ゲージ保持+ABL/状態底力 コネクト:マインスイーパーL/超アンチウィンド/神王封じEL ※魔法陣に非対応 キラーと超バランス型で火力を出せる。 |
反射
|
【適正ランク】
オカルン(獣神化) アビ:超ADW/超MSM/超AWD/対全属性+ABL/ダッシュM ※魔法陣に非対応 キラーにより直殴り火力が高い。 |
貫通
|
【適正ランク】
マサムネ(真獣神化) アビ:超AGB/AWP/状態異常レジスト/超SS短縮+ABL/超反転送壁 ※茨木童子αとの編成が必須 茨木童子αのコピーで友情で火力を出せる。 |
貫通
|
【適正ランク】
ソロモン(獣神化) アビ:ADW/超MSM/超AWD/AM+ABL/ダッシュM SSで被ダメージの軽減が可能。 |
反射
|
【適正ランク】
タケミカヅチ(獣神化改) アビ:超AWD/LS+ABL/AM コネクト:超アンチダメージウォール/弱点キラーM SS使用時弱点に当てることで火力を出せる。 |
貫通
|
【適正ランク】
ウリエル(真獣神化) アビ:AGB/超ADW/超AWD/友情ブーストM+ABL/対弱点/回復M ※魔法陣に非対応 SSでザコ処理とバフが可能。 |
反射
|
【適正ランク】
ベガ(獣神化) アビ:ADW/AWD/対魔王M/友情×2+AM/ドレイン ※ブロックに非対応のため1体まで ・加速友情で味方をサポートできる。 |
反射
|
【適正ランク】
ゼフォン(獣神化改) アビ:ADW/AM+反減速壁/ダッシュ コネクト:超アンチウィンド/弱点キラーM/超SSターンアクセル 反射+妖精族でミッション用に。 加速友情で味方をサポートできる。 |
貫通
|
【適正ランク】
ハーレーα(獣神化改) アビ:超AWD/超LS+ABL/反減速壁 コネクト:アンチ魔法陣/弱点キラーM/友情底力L 弱点キラーにより火力を出せる。 |
貫通
|
【適正ランク】
ヌアザ(獣神化) アビ:ABL/超AWD/AM+超AWP/SSチャージM ターンチャージで味方のSSを短縮可能。 |
反射
|
【適正ランク】
オベロン(獣神化) アビ:超AWP/AWD/AP/機鉱封じM+AB/SS短縮 反射+妖精族でミッション用に使用可能。 |
反射
|
【適正ランク】
無量大数(神化) アビ:ABL/超AWD/AM/アンチ減速壁+対バイタルM/対連撃EL 2種のキラーで火力を出せる。 |
反射
|
【適正ランク】
イッチーニ(進化) アビ:AWD/AM/反減速床/対神+ABL テキーラと編成してコネクト条件達成用に。 |
反射
|
【適正ランク】
王子隊(進化) アビ:AWD/AM+ABL/対弱 加速友情で味方をサポートできる。 |
![]() |
|||||
| ギミック | ギミック解説 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★★】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 属性効果アップ | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 弱点効果アップ | 【対策優先度:★★★☆☆】 一部の敵は弱点効果アップ |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
| 蘇生 | 【対策優先度:★★☆☆☆】 ー |
||||
|
|
【対策優先度:★★★★☆】 ボス1:イザナミが覚醒&弱点出現 ボス3:盾が出現 |
||||
|
|
【対策優先度:★★☆☆☆】 ボス1のみ出現 |
||||
「イザナミ【超究極】」では「ブロック」と「魔法陣」と「感染ウイルスウィンド」が出現します。「ブロック」と「ウィンド」の対策が必須となっているので、挑戦の際は「アンチブロック」「アンチ魔法陣」「アンチウィンド」を所持するキャラを編成しましょう。

新ギミック「感染ウイルスウィンド」が登場します。通常の「ウィンド」のような引き寄せ&吹き飛ばしに加えて、感染ウイルスの状態異常も合わさった新たなギミックです。
「感染ウイルスウィンド」は「アンチウィンド」「超アンチウィンド」を持つキャラであれば回避することができます。
| ★イザナミ(超究極)の攻略ポイント★ |
|---|
|
|

「イザナミ【超究極】」のステージでは弱点へのダメージ倍率が通常よりもアップしています。ボスを攻撃する際は弱点を攻撃しながらダメージを与えていきましょう。

一部のステージには「エナジーコンテナ」が配置されています。「エナジーコンテナ」は回収することで手番のキャラの攻撃力がアップするので、コンテナを回収しながらボスの「イザナミ」の弱点を直殴りで攻撃しましょう。

ボス1は「クロスドクロ」を処理することで「イザナミ」が覚醒し、ボスに弱点が付与されます。まずは「クロスドクロ」の処理を優先することを意識してください。

ボス3では、クロスドクロを処理することで「イザナギ」の出現と、「盾」が出現します。「イザナギ」の中央の攻撃の火力が高いため、中央の攻撃の前は「盾」を回収してください。
注意点としては、出現する「盾」は最後の「クロスドクロ」を倒した箇所に出るため、「ツクヨミ」を最後に残すと「盾」の回収ができない場合があります。そのため、「ツクヨミ」は他の「クロスドクロ」のザコよりも先に処理しておきましょう。
| 紋章 | 効果 |
|---|---|
|
【対火の心得・極】 【効果】 火属性への攻撃倍率1.25倍 |
|
【対弱の心得・極】 【効果】 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
「イザナミ(超究極)(讐炎!黄泉津大神)」のおすすめ紋章は、「対火の心得・極」です。
| キャラ | 守護スキル |
|---|---|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
|
【守護スキルの発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) |
|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 画面上すべての敵のHPを500000削り、99%の確率で1ターン遅延 |
|
【守護スキルの発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) |
|
|
|
【守護スキルの効果(Lv最大時)】 ボスを99%の確率で2ターンマヒ |
|
【守護スキルの発動条件】 ターン開始時にHPが40%以下(1回) |
「イザナミ(超究極)(讐炎!黄泉津大神)」のおすすめ守護獣は、遅延が可能な「パック」「スタープラチナ」「ハロ」等です。
| キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
|
|
|
ー | ー |
「イザナミ(超究極)」の通常クリアを目的とした編成です。「大和α」が直殴りと友情どちらでも火力を出せるため、おすすめキャラとなっています。
| キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
|
|
|
|
ー |
「イザナミ(超究極)」の水属性以外のキャラを2体編成したパーティです。「弱点キラーM」により直殴り火力の高い「タケミカヅチ」や、友情コンボで火力を出せる「ソロモン」がおすすめキャラとなっています。
| キャラ1 | キャラ2 | キャラ3 | フレンド |
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| 代用 | 代用 | 代用 | フレンド |
|
|
ー | ー | ー |
「イザナミ(超究極)」の反射かつ妖精族のキャラのみのパーティです。条件を満たすガチャキャラでは「テキーラ」が優秀ですが、コネクトスキルが発動しないため「イッチーニ」を採用しています。もし「テキーラ」を4体編成する場合は「コネクトスキルの書」を使用してください。

「イザナミ【超究極】」をクリアすることで「イザナミ」の獣神化が解放されます。

「イザナミ【超究極】」では2つの期間限定ミッションが登場します。「水属性のキャラ2体以下でクリア」と「反射タイプで妖精のキャラのみでクリア」となっています。
| おすすめ他属性キャラ | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| おすすめの反射タイプの妖精キャラ | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| ステージ1の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ1では、中央に配置されている「ゾンビ」を優先して攻撃しましょう。「ゾンビ」を倒すことでザコの蘇生を止めることができます。その後は残っているザコを処理しましょう。
|
| ステージ2の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ2では、「クシナダ」が出現します。ザコに火力を出しながら、中ボスを攻撃しましょう。もしHPが低い場合はザコ処理を行い、被ダメージを減らすことも重要です。なるべく中ボスの弱点を攻撃しましょう。
|
| ステージ3の攻略手順 |
|---|
|
|
ステージ3では、「ヤマトタケル」が出現します。まずは「擊種変化パネル」を使って上か下のザコの間に入りましょう。ザコ処理後は中ボスを集中攻撃でOKです。中ボスの弱点を集中攻撃しましょう。
|
|
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上(4ターン) |
感染ウィルスウィンド |
| 右下(1ターン) |
反射レーザー 約10,000〜15,000ダメージ |
| 左上(2ターン) |
クロスレーザー 1体約14,000ダメージ |
| 左下(4ターン) |
即死級攻撃 |
|
|
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上(1ターン) |
感染ウィルスウィンド |
| 右下(2ターン) |
反射レーザー 約10,000〜15,000ダメージ |
| 左上(3ターン) |
クロスレーザー 1体約14,000ダメージ |
| 左下(9ターン) ※ボス3は11ターン |
即死級攻撃 |
|
|||||||||||
| ボスのHP | 約7億 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ボス1の攻略手順 | |||||||||||
|
|
|||||||||||
ボス1では、まずは「クロスドクロ」のザコ3体を処理しましょう。下に配置されている「エナジーコンテナ」を使って攻撃してください。
|
|||||||||||
| ボス1(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス1の「クロスドクロ」処理後は、コンテナを拾って上の壁に設置されている「ベクトルウォール」に乗りましょう。「ベクトルウォール」に乗ることで、「エナジーコンテナ」を拾いながらボスの弱点を攻撃することが可能です。
|
|||||||||||
| ボスのHP | 6億2千万 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ボス2の攻略手順 | |||||||||||
|
|
|||||||||||
ボス2では、まずは左上の「ゾンビ」を優先して処理しましょう。「ゾンビ」の処理が終わったら残っているザコを攻撃してください。その後、右下のボスを攻撃しましょう。もしボス1の攻撃でボスのHPが削れている状態であれば、ボスを集中攻撃でOKです。
|
|||||||||||
| ボスのHP | 9億3千万 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ボス3の攻略手順 | |||||||||||
|
|
|||||||||||
ボス3では、まずは「クロスドクロ」のザコを倒して行きましょう。この時の注意点としては、「ツクヨミ」を最後に倒すと出現する「盾」が取りにくくなるため、先に処理しておくことをおすすめします。その後は残っているザコを処理して「クロスドクロ」を発動させましょう。
|
|||||||||||
| ボス3(クロスドクロ処理後)の攻略手順 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
ボス3の「クロスドクロ」処理後は、「イザナギ」が出現します。「イザナギ」の中央のダメージが高いため、「盾」を回収して被ダメージを軽減させましょう。その後「イザナギ」を倒した後は、ボスに弱点が出現します。ボスの弱点や上の壁とボスの間に入り、直殴りで火力を出しましょう。
| ボスキャラ |
|
|---|---|
| 難易度 | 超究極 |
| ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:魔族/ドラゴン/幻獣/鉱物/ロボット/鳥/神 |
| ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:神 |
| スピクリ | 33ターン |
| タイムランク | Sランク:15:00 |

全クエスト一覧まとめ |
降臨スケジュールを確認する |
黎絶クエスト一覧 |
轟絶クエスト一覧 |
爆絶クエスト一覧 |
超究極クエスト一覧 |
超絶クエスト一覧 |
超絶廻クエスト一覧 |
激究極クエスト一覧 |
究極クエスト一覧 |
星5制限クエスト |
極クエスト一覧 |
EX一覧と出現条件 |
ー |

モンスト攻略@Game8
ランク:1664
運極達成数: 1830以上
絶級運極数:162/196
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3900日以上

しゅんぴぃ
ランク:1789
運極達成数:3462
絶級運極数:180/196
累計プレイ日数:3600日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他など運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
イザナミ【超究極】の攻略と適正|讐炎!黄泉津大神
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ヤマトが大正義すぎるわ、イッチーニで入ったのに開始してくれたヤマト使いさんホントありがとう