Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
敷地内にお稲荷さんがある人/あった人|一戸建て何でも質問掲示板
[go: Go Back, main page]

一戸建て何でも質問掲示板「敷地内にお稲荷さんがある人/あった人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 敷地内にお稲荷さんがある人/あった人
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 18:35:25

元々農家だった祖父(以前)の代から、自宅の敷地内に『お稲荷』さんがあります。
今回は建替えを検討していますが、お稲荷さんを移動し、土地を分筆のうえ
その土地の北側に沿って新居を建ててれば、旧家から引っ越しが楽になります。
(田舎なので容積率・建蔽率は余裕でクリア出来る広さです。)
もちろん、お稲荷さんを避けて、お稲荷さんの南側に庭を削って建てるということも
出来ますが、北側に空き地を作るのも変だと思っています。

しかし、このお稲荷さん、父が白血病で他界する数年前に、父が移動と少々の手直しをした途端に
具合が悪くなり、そのまま他界したため、母は祟りがあったと言っています。
また、親戚からも、お稲荷さんに触るなときつく言われています。

ネットで検索すると、お稲荷さんの社自体はただの入れ物なので、お祓いしてもらえば
動かしたり、撤去したりしても良いという意見が多いのですが、(都市伝説の類かも
しれませんが)羽田空港の鳥居の件もありますので、正しいかどうかもわかりません。
もともと土着信仰で近所に有名な稲荷神社があるわけでもないし、社にお札もなにも入って
いなかったので、お祓いするにしてもどこにお願いするかもわかりません。

お稲荷さんを移動したり、撤去した経験のある方の体験談をお願いします。
また、いまお稲荷さんがある方は、どのように維持をしているのか教えてください。
(なおカルトや迷信と一蹴する書き込みは他でやってください。)

[スレ作成日時]2011-01-07 16:10:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

敷地内にお稲荷さんがある人/あった人

  1. 7 匿名

    手間もお金も惜しまず対応するかないのでは?
    経験上、そういう状況だと思いますけどね。
    仮に何十万かかっても新築のための必要経費だと考える方がいい。

    もちろん相談先は宮司ですよ。

  2. 8 匿名

    そのお稲荷さんの由来は本当に豊作の為に祀っているのですか?
    豊作の為だったらお祓いするくらいでいいと思いますが何かの由縁があるならまた違う対応をした方がいいのではないでしょうか?
    一番いいのは触らずちゃんと祀って管理してあげることじゃないかな?
    祟りとか全く信じないけどやっぱりなんかあるたんびに『祟りじゃないか!?』ってなってしまって
    結果精神的に病みそう。
    さわらぬ神に祟りなしっていい言葉だね

  3. 9 匿名

    田舎なら土地なんていくらでもあるでしょう
    土地を新しく買って建てた方が簡単なんじゃないですか?
    面倒な敷地内に建てなくても。
    今時長男教とかじゃないんでしょ?

  4. 11 匿名さん

    :本当にあった怖い名無し[]
    (2)
    人気のない八幡様のお社の裏山を丸々削って開拓した住宅地に住んでいました。
    八幡様の裏林と隣接する家々は、離婚4件、強盗金銭トラブル3件、
    娘失踪・宗教理由で一家失踪・それから自殺 と、家内不和がない家はありませんでした。
    やはり、神社の気?の通り道だった山を切り崩して、人家で塞いだのがよくなかったのでしょうか。
    その住宅地の造成途中に殺人事件があり、数年後に掘り返されていましたが、
    死体を埋めた場所はのちの小学校の正面でした

    2010/12/22(水) 18:50:24 ID:(2)
    >737

    地鎮祭、してないかもです。
    なんせぜーんぶ建売住宅ですから200軒位。
    小学校の話は今は、古い住民しか知らず、どんどん新住民が入植して、
    いまだに拡張造成中です。
    実は、まさに我が家が神社の裏林沿いの一軒だったのですが、
    病や金銭トラブルに数十年苦しみ、最終的には引越しました。
    上記の災難の家庭もほとんど土地を離れてますね。
    神社や寺院の境内だったり、神域、禁足地とされていたような土地に居住するのは避けるのが大吉。
    神社の裏山=神奈備山=御神体山。
    そゆ所に転がっている岩石や石組みも不用意に関わらないのが吉。
    御神体(磐座)などの可能性も無きにしも非ず。

    意外と寺社の参道筋も余り良くないと思います。
    (参道=準境内)
    今は寂れていても延喜式内神社に列格されていたような由緒ある古神社は侮っては逝けません・・・
    その神路(神社群のリンク線)を遮ったり破壊するのは避けるべき。


  5. 12 スレ主

    自分で「田舎」と書いておいて、弁解するわけじゃないですが
    いや、都内(中央区)の勤務先までDoor to Doorで90分弱
    固定資産税の評価額で6万円/平米だから、ド田舎ってわけでもないです。

    土地売って住み替えも、なかなか難しいです。
    都心回帰で人口減ってるから、思うように売れないかもしれないし。

  6. 13 匿名

    まぁお稲荷さんがあるってのも売れにくいだろうねぇ

  7. 14 匿名さん

    決して脅しているわけでもなく、事実のお話
    (偶然が重なっているだけかもしれないけど)

    知り合いのお家のお話

    家の建て替えのために、勝手に撤去した

    住み始めて十年しないうちに夫婦ともに癌で他界

    残された長男は結婚するも子供をさずからず

    次男は子供が生まれてすぐに脳症にかかり、軽い麻痺と耳が聞こえなくなる

    これが全て、たたりなのかは???

    ただ、そういう事情を一切知らない、ちょっと霊感があるという知人が
    遊びに来たとき、その家の前を通りがかりに、行き場を失って怒りながら家の上空を
    クルクルと狐が回っていると・・・

    自分には分からないが、一応は本当のお話

    ただ、必ず何かがあったから、お祀りしているんでしょうね

    こんな感じで、気になるんなら触らないべきでは?

  8. 15 匿名さん

    都内に1時間程度で通勤してる田舎者です。周囲は開発が進んでますが、まだまだ畑も多く
    近所では屋号で呼び合い、各家お稲荷さん装備はデフォルトであります。
    区画整理があったり家を建てたりで、この数年で二度の稲荷引越しを行いました。

    私も稲荷移転に伴い色々と調べたのですが、まずは
    お稲荷さんは、もののけでも、祟り神でもありませんよ。
    それと勘違いしてる人が上にも居ますが、稲荷はキツネを祀ってるんじゃありません
    キツネは神の使いとしてあるのです。だからって神の使い=エヴァの使徒なの?とか言わない様に。
    まあ寺の狛犬と近い存在かも知れませんね。お寺の上に狛犬飛んでないでしょ? 
    祟るのは「管狐」ですよ、ウチの方にも風習あります。これは全く別者ですから。

    自宅や会社のお稲荷さんは、農業の豊作や商売繁盛を願って建てられているものが大半です
    江戸時代には、庶民に流行しました。崇める神としてより、大衆文化として流行ったそうです。
    だから全国何処にでも沢山あるんですね。現代で例えれば、クリスマスイルミネーションを
    自宅に飾ってる様なもんです、しかも一年中飾ってOKなのがお稲荷さん。

    これは祭事をやった時に神主に聞いたんですが、お稲荷さんでも何でも 神に向かって
    「祟りがある」なんて失礼千万だそうですよ。不徳者に罰は与えても祟ったりしません。
    神様はそんな下世話な存在じゃないでしょう? そんな事言うのは、不徳な人間だからです。
    だから折角祀ってあるお稲荷さんを、ちゃんと適度に大切にすればいいんです。

    今は農家じゃないし自営業でもない、私を含めそんな家のお稲荷さんはどうするのか?
    宝くじでも置いてお願いするんですよ、ちゃんと祀ってお願いするんです
    今回はダメだったけど、次回は願いが叶うかもしれませんね。
    その為にもお稲荷さん、大切にしましょう。
    間違っても仏壇にお願いしちゃいけませんよ。あっちは御先祖さんですから・・・

  9. 16 スレ主

    昨日、東京北区にある「王子稲荷」に行って、お札をいただいてきました。
    先祖がどこの稲荷神社に参拝していたか定かではありませんが
    今後は毎年王子稲荷さんからお札をいただきお祀りしてあげたいと思います。

    新築・移転に関しては、しばらく様子見とします。

    >>15
    うちの近所も似たようなものです。相続の関係で田畑や自宅の庭などを
    切り売りしているお宅も沢山ありますが、どちらも巧妙に稲荷社に
    触らないように、やっているようです。
    私の先祖が眠る墓も区画整理の換地後、他人の土地となりますが、
    何も知らされないで分譲地として買わされることになるんでしょうね。
    (私はここにはいません~♪って思えば、気負いしませんけどね。)

  10. 17 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】。

  11. 18 ビギナーさん

     土地神様?その土地土地で祀ってある神々様の声を聞ける先生がいます。
     私は今、その先生のご指導を受けながら母の病気をなんとか良い方向に持っていこうとしています。
     鑑定料はかかりますが、正直、その先生の力には大変驚いています。
     
     下記がその先生のブログです。
     http://www.himizukuuki.com/index.html
     ちなみに北区の王子稲荷様、我が家より自転車で行ける距離です。
     なので、あえてコメント入れさせていただきました。

  12. 19 匿名さん

    いなりずし食いてえ

  13. 20 匿名さん

    失礼がなければいいのでは。

  14. 21 販売関係者さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 22 渡部夏史

    桐蔭の一塁手は車椅子で病院へ行くほど負傷していますから、これは傷害事件として扱われても不思議ではありません。故意なら傷害罪。故意でなくても過失傷害罪に問われる可能性があります。

    そうなると、対桐蔭や一塁手の子という問題ではありません。傷害罪は親告罪ではないからです。私は警察は事情聴取くらいはすべきだと思います。

    スポーツ界には、勝利のためなら、少々の暴力的な行為は当たり前だと考え、はばかりもなくそう公言する人が少なくありません。大人やプロのスポーツでの乱闘や危険なプレーをそのように肯定し、それを楽しむファンの存在が、アマチュアや少年スポーツ、ついにはフェアプレーやさわやかさを標榜する高校野球の世界にまで、あからさまに根付き始めたと思います。

    逮捕して矯正施設に送れとまではいいませんが、法的にはこれは犯罪なんだよ、というメッセージは送るべきだと思います。これが許されたならば、今後、このレベルの事故が増加すると思いますよ。だれだって勝ちたいですからね。許されるギリギリまでやります。

    放射能どうこうとか、東北だからとかの誹謗中傷が許されないのは当然のことです。

  16. 23 匿名さん

    ラフプレー常習者であったとしても、それを我々第三者が直接批判するべき立場にはない。
    こういうものは当事者と関係者だけの問題です。


  17. 24 匿名さん

    父親が信仰をしていた稲荷社をかたずけ又、実家を相続をした途端に色々な出来事が有ました。***と云われる人達の妨害や22年間も続く自家用車への半端でない傷つけ5年間も続く道路へのごみの投げ捨て、でっち上げの罪で留置場に二回も入つたり罰金を払つたり大変な事が何度も有りました。稲荷の祟りはすつてんてん迄裸にするのが良く解りました。父親は大財を得ましたが私が綺麗に無くしました。現在、稲荷社をお祭りしお水と油あげを上げていますが、やらないと大変な事がおきます。知らない内は願いが叶いましたが、今は恐ろしくて祈願は出来ません。特に金銭や愛欲の願いが強いのは本当かも知れませんね。有名な歌舞伎役者の出来事は関連がある様な気がします。都内にある神社も神主が純粋で無いと稲荷が付くとの事ですから、やたらに祈願は出来ません。男女がやたらに結ばれ別れるのも良く解る様な気が致します。

  18. 25 匿名さん

    勝手にお稲荷様を取り壊したら、不運があるかもしれない、ないかもしれない。
    まあ、実際には祟りでもなんでもないかもしれないのに、何かあった時「神様のせい」にするのもおかしな話です。
    (見える方もいらっしゃるようですが、自分は見えない人なので、実際の判定は出来ません)

    うちの場合、先祖から譲り受けた敷地内にお稲荷様がいらっしゃるのですが、敷地を更地にして家を建替えするため、お稲荷様は取り壊す予定です。
    自分は昭和の人間なので、何もしないで取り壊すのもどうかと思い、HM経由で神主さんを紹介していただき、数万程度の初穂料で祀ってもらう予定です。っていうか、それくらいしか出来ないです。

    これでうちに異変が起こるかどうかは...まさに「神のみぞ知る」ってやつですかねw

  19. 26 匿名さん

    お稲荷さんは宅内神社
    元旦のお参りは寒いし混んでるから、庭先の宅内神社にお参りすればいい。

    そもそもお稲荷さんを家に持つ始まりは、由緒ある神社まで参拝の旅に出るのは大変だから
    自分家に分社を建てちゃえば楽だってところから。

    近所にある石碑には「この村の代表○兵衛一行何名が、遥々伊勢神宮参拝を記念し建立」
    なんて書いてある。
    伊勢神宮参拝旅行記念で石碑建てちゃう時代だったということ
    そりゃお稲荷さんも欲しくなったことでしょう。
    今なら御当地ポケモン、おら家のポケモンみたいなもんだ。

    ハロウィンもクリスマスも、何だかわからんけど喜んで受け入れる日本人のDNAは
    自宅にお稲荷さんから受け継がれているんだと思う。
    まあ何を言いたいかっていうと、なんで八百万諸外国の神まで都合よく良いとこ取りで崇めるくせに
    お稲荷さんだけ怖がったり畏怖したりするんだい?ってこと

    クリスマスリースは役目を終えると、正月の茅の輪になる これが日本の心

  20. 27 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸