- 掲示板
どうも決断と反対に世の中が動きます。
始まりは昨年7月、マンション購入と同時にサブプライムで
売れ行き不振。
賃貸退去手続きの翌日、配管水漏れで大出費。
新生活がブルーです。考えすぎですか?
[スレ作成日時]2008-03-01 21:06:00
どうも決断と反対に世の中が動きます。
始まりは昨年7月、マンション購入と同時にサブプライムで
売れ行き不振。
賃貸退去手続きの翌日、配管水漏れで大出費。
新生活がブルーです。考えすぎですか?
[スレ作成日時]2008-03-01 21:06:00
配管水漏れが新居での出来事でなかったあなたは
実はラッキーな人なのです。
保険は???
スレ主です。皆さんなんてやさしいんでしょう!(うるうる)
家財が使えなくなったわけじゃなく、大家さんともトラブっているので詳しくは言えませんが。
新居も2択で迷って、選ばなかった物件のほうが完売しそうです。見る目ないのかな。
選んだ伴侶は当たりかはずれかわかりませんが、人生博打ですね。自己責任って重い。
>人生博打ですね。自己責任って重い。
そうですね、ついてない時ってほんと続きます。
どこかで悪循環を断ち切らないとね。
と言っても
自分はそんな時どうしていたかと言うと
嵐が過ぎるのをじっとじっと待っていただけです。
時間はかかりましたがリスクは少なかったかもしれません。
長い人生プラスマイナスでゼロに収斂するよ
良いこと悪いこと様々です 最後に良ければ儲け物
スレ主様大丈夫です。我が家も仲間です。
新築マンションに関しては全く同じ(7月契約、2択の選ばなかった方が完売、子供は今でもそっちの方が良かったのにと愚痴っています)です。
サブプライム問題で、株が大暴落の時損切りして頭金作りをしてますし裏目裏目に出ています。
これも夫の性格で、こうと決めたら人の意見は絶対聞かない人なのでしょうがないと思っています。(マンション選びに発し、無理に頭金にしなくても株が上がってから繰り上げ返済すれば?と言っても聞かないし、友人のローンに関するアドバイスも聞く耳無しでした)
退去契約の翌日の配管水漏れで修理費を負担は痛いですね。保険で賄えると良いですね。
気に入って購入されたマンションでしょうから、新居に入居すればきっと新しい気持ちで頑張れると思いますよ!夫は入居が楽しみだな〜と言っています。前向きに・前向きに・・・!
>8さん
ありがとうございます。保険についても今調査中です。
ごたごたのさなかに息子の浪人も決まって、新居で1年は一緒に暮らせる事になったし。
せっかくならプラス思考で!と思えてきました。
マンション買うなんて事も、一生に何度もないですもんね。
そうそう!プラス思考でね!
うちもマンション買って半分くらいしか売れてないみたい。(><)
デベさんがつぶれないうちに完売すればいいわ♪
退去手続きの賃貸契約書上で、契約期間は終了してたのかな。
自分は就職で1人都内に上京して引っ越そうと不動産屋さんに案内してもらった部屋に管理人が布団引いて寝てました。その部屋に若い女性もいて・・・。
なんか自分の新しい生活と新鮮な気持ちが一挙に沼の底に沈んでしまったような人生終わりみたいな気持ちになった。
51:49
これ何の比率だかわかりますか?
人生における 良いことと悪いことの比率なんですって。
良いことのほうが少しだけ多いから 大抵の人は何とか生きていけるんだって
テレビで誰かが言っていました。
うーん 深い・・・
>>12 匿名さん
なるほど。
「苦あれば楽あり」って言葉も「楽」で終わっていますものね!
これから先、辛いことがあってもそれを上回るいいことが待っていると心に言いきかせて
がんばって乗り切ろう〜っと。
お願い…「楽あれば苦あり」って言葉もあるよっていうのは なし でね♪
>>12さん
この比率、人生のトータルでみるものでしょうね。
若い頃は、はしがころげても楽しかった。
本当は老後が楽しいほうがいいんだろうな。
苦あれば楽ありでしめくくりたい。
「裏目に出る」とはそれが結果じゃなくて、明日につながるんじゃないかな。
まさにリフォーム板のリモード銀座さんだな。
あなたがマンコミュファンを自認するなら一読を勧める。
ここ3年、なんでも裏目に出続けてる。
致命的なことはないけど、さすがに疲れてしまった。
幸せにしてあげたいと思って選んだ伴侶にも、踏みつけられてる。
いつ、このモヤモヤからぬけだせるのかなあ…。
あなたがMになれば、それは幸福。
>>12
そんな数字ほんとに信じているとしたら、おめでたいね。
その数字自体も怪しいもんだけど、それは平均値だから。
個人個人によって、当然ながら、80:20の人もいれば、10:90の人もいる訳だ。
大矢俊雄は脳なし
自分は仕事ができていると勘違いしているが
一緒に仕事をしても
自分では決断できない
人の決断に頼る
小林氏とは格が違いすぎる
本当に使えない
何で会社はあんな奴雇ってしまったのか
外資からCROへの転職なんて、訳ありしかいないだろ
大矢は使えないということを見抜かなかった連中も悪い?
家出るたびにいちいち近所のBBAやスマホ持ってこっち撮影してんのか何なんのか
バカ女とかいたり、うるせー原チャリのクソガキとか昭和から進歩してねー爆音アホ車とか
そんなのばっかと出会う。
こっちチラチラみんなよ。気持ち悪ぃ!ホモか!?
何で?
道歩いていて、駐車場前を通ろうとすると決まってその駐車場に入ろうとする車が
後ろや前から来る。
めんどくせー譲り合い的な事になる。
マンション前を通る時にもそこに入ろうとするヤマト運輸のトラックが来てバッティグする。
スゲーイライラする!
何で?
そんなピッタリのタイミングってあんのか?
ウソみてーな人生だよ。
学生時代でもクソみてーなバカ(いじめっ子)と同級生になって地獄だったし。
俺の人生って終ってるわ。
こんなクソみてーな世界、さっさと死んでラクになりてーわ。