Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
理事会が特定の組合員を排除する決議をできるのか|管理組合・管理会社・理事会@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

管理組合・管理会社・理事会「理事会が特定の組合員を排除する決議をできるのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事会が特定の組合員を排除する決議をできるのか
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2008-07-24 08:56:00

<発端>
当マンションの隣に巨大なマンションが建つ。
計画地に面する住民が反対運動のホームページを立ち上げた。
立ち上げた当時は近隣住民もマンションの理事会も喜んでいた。

<経緯>
計画地のデベロッパがそれを嫌がり、当マンションの理事会にホームページを削除しないと説明会を行わない、と圧力をかけた。
理事会はホームページとは一切関係がない、と回答。
さらに理事会はホームページを立ち上げた組合員をマンションの隣地計画に関する交渉委員会に参加させないことを相手方デベロッパに約束した。

<関連リンク>
http://grande-maison-mejirozaka.com/index.htm

<どっちもどっちではありますが>
こういう場合、管理組合はどういう態度をとるべきなんでしょうかねえ。
反対運動系ホームページがあると困るのはデベロッパ、説明会がやれないと困るのはデベロッパ(とくに開発許可が出るまでは)、だから管理組合としてはここまでデベロッパに迎合しなくてもいいんじゃないかと思いますが。

[スレ作成日時]2008-07-05 13:51:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事会が特定の組合員を排除する決議をできるのか

  1. 2 匿名さん

    管理規定に違反でもしているならともかく、普通に生活している人を組合員から
    はずせるわけがないでしょう。

    そのホームページが、管理組合の運営を妨害していて、それが常識の範囲を
    超えている内容の場合には、ホームページを削除してもらうことは可能だと
    は思いますけど。

    そもそも反対運動は、地区の規制違反物件なんですか? そうでなければ、
    反対運動に根拠がないことになりますけど。

    組合員の立場を守るような立場にたつのが、本来の理事会だと思います。
    個人の意見を抹殺するというのは怖いですね。その人が訴えたら、騒ぎ
    は格段に拡大しますよ。大丈夫ですか。

  2. 3 後期若年者

    都条例
    第六条
    建築主は、中高層建築物を建築しようとする場合において、近隣関係住民からの申出があつたときは、建築に係る計画の内容について、説明会等の方法により、近隣関係住民に説明しなければならない。

    とあり、
    第二条  四 では、近隣関係住民 次のイ又はロに掲げる者をいう。
    イ 中高層建築物の敷地境界線からその高さの二倍の水平距離の範囲内にある土地又は建築物に関して権利を有する者及び当該範囲内に居住する者

    とありますね。従って、管理組合の理事会の範疇外であることは明白でしょう。

  3. 4 匿名さん

    理事会の対応としては、
    事業者に対し、当該ホームページは管理組合及び理事会とは無関係であり、また一住民のホームページによる言論活動に意見する立場ではないことを明らかにすべきである。

    また、事業主に対して、ホームページを削除しないと説明会を行わないとは、不当な圧力であると抗議をし、速やかに説明会を行うことを要求すべきである。

    ホームページを立ち上げた組合員をマンションの隣地計画に関する交渉委員会に参加させないとする
    理事会の判断は問題がある。
    交渉委員会の人選は、管理組合総会の承認を受けるべきもので、理事会に一存で決めるのは不適切である。

  4. 5 04

    このスレの理事会は、計画マンション事業者に取り込まれているのではないか?
    本来、利害を相反する立場にあるマンション事業者に対して、迎合するのは不自然すぎる。
    事業者に理事会が、買収されてりうのではないかと疑いたくなる。

    事業者にとりこまれている理事会はあてにならないので、
    理事会とは別に、住民有志で団体をつくり相手事業者に対して交渉をする必要があるかもしれない。

  5. 6 匿名さん

    理事会が特定の組合員を排除する内容にもよるでしょう。
    事業主は管理組合と説明会等の交渉を行なう。
    その中で、反対強硬派などがいれば、まとまる話もまとまらないのでメンバーから除外するのは合理的です。その反対強硬派が納得がいかないのであれば、理事の解任を求めるなり、何なりすれば良いでしょう。 まあ、あのようなHPを立ち上げるような方とは交渉をしてもまず、まとまることはないでしょうけど。 私が理事であれば、メンバーには入れないようにしますね。 交渉にならないでしょうから。
    もちろん、建築自体には違法性がない事が条件ですが。

  6. 7 匿名さん

    >>06
    理事の一存で、区分所有者の権利を束縛することはできない。
    理事会は執行機関にすぎず、区分所有者を上回る権利を有していない。
    交渉委員会の人選は、管理組合全体で議決をとる必要がある。

  7. 8 匿名はん(スレ主)

    おつかれさまでございます。

    re: 02

    >そもそも反対運動は、地区の規制違反物件なんですか? そうでなければ、
    >反対運動に根拠がないことになりますけど。

    途中で収容された土地が買い増しで広くなったことを主な原因とする計算間違いによる建蔽率違反と、30年前に大規模な土砂崩れがあった傾斜地をグランドレベルから30メートル+25メートル掘り下げるというので工事の安全性が問われています。雨水排水計画の想定雨量が東京都の規定に足りていません。

    計画傾斜地の上側に立つ当マンションとしてはGL落差55メートルの大工事でボーリング調査結果の開示や第三者機関によるデータ監査など求めてましたが、「大丈夫。保障しますから。」でうやむやに。工事中ならまだいいけど、建って引渡し後に崩落なんかすると、大変なことになりますからねえ。

  8. 9 匿名さん

    事業者の言い分に問題が多い。

    1ホームページがあろうがなかろうが、近隣住民への説明責任があるのは事業者側である。
    ホームページがあることで住民説明会をしないとは、言語道断である。

    2事業者が、交渉委員会の人選に口を出すのはきわめておかしい。誰が交渉委員となろうとも事業者が口出しする権利はない。

    つまり、1も2も、管理組合理事会は完全に拒否すべき事項であるにかかわらず、事業者側の要求に易々とのるのはとても不自然である。
    事業者に理事会が、買収されているのではないか?

  9. 10 匿名さん

    >>だから管理組合としてはここまでデベロッパに迎合しなくてもいいんじゃないかと思いますが。

    理事会がデベに迎合しているというより、買収されているのではないか?
    とても対応が不自然だ。
    特に理事長あたりがデベに金銭供与されていことが疑われる。

  10. 11 匿名さん

    >>まあ、あのようなHPを立ち上げるような方とは交渉をしてもまず、まとまることはないでしょうけど。 


    理事会にとっても、近隣のマンション計画が頓挫しても、痛くもかゆくもないはず。無理に交渉をまとめる必要はないし、逆に反対運動に加担する必要もない。
    自分のマンションの資産価値にマイナスになることがないかどうかチェックするだけだろう。
    交渉委員に誰がなろうと、説明責任は、デベロッパー側だし、理事会がデベサイドに肩入れする理由がまるで理解できない。裏がありそうだ。

  11. 12 近所をよく知る人

    まったくもって理事会の対応は浅はかとしか言いようがない。

    事実だけを列挙すると現状が分かると思います。
    1.事業者は、近隣住民への説明会が義務
    2.事業者は、反対住民へHPの閉鎖を要求(理事会は無関係)
    3.事業者は、HPが閉鎖されないと説明会を拒否すると通告(理事会は無関係)
    4.事業者は、説明会の開催を近隣住民の代表(管理組合or理事会)へ連絡
    5.管理組合は、反対住民を出席させない事を約束

    <結果>
    説明会の開催は義務であり、これは拒否できないはずであった。
    事業者は、反対住民にも(理事会を通して)説明会の連絡を行っている
    反対住民を説明会に出席させないのは、理事会の判断である

    知ってか知らずか、理事会はデベの思惑にすっぽりはまっています。
    出席させないと、理事会は反対住民より妨害行為で訴えられる可能性大
    また、事業者には落ち度はないと思われます。

    現実的対応としては、反対住民へそっと耳打ちしてを説明会に出席させるしか術はありません。
    そりゃ荒れるだろうって?
    それだけの事をやっちゃったんです。損害賠償されるよりマシでしょ、観念して下さい。

  12. 13 匿名さん

    巨大なマンションを建設予定の事業者は、近隣対策費を持っています。
    近隣住民へ金をばら撒くこともあります。

    今回の件では、理事会がデベの思惑に単純にはまっているのではなく、デベに理事長他、役員が買収されている懸念があります。
    一連の理事会の動きは、デベへの譲歩というより、結託です。

  13. 14 元理事

    このスレは、根拠なく「理事会の買収疑惑」を風評するスレなのでしょうか?
    それだけなら、まったく意味のないスレなので、スレ主に削除を求めます。

    スレ主が08で出された違法性ある内容が事実なら、当然所轄の建築許可も下りないと思うのですが・・・

  14. 15 マンコミュファンさん

    14のレスへの反応がない。

    理事会の買収疑惑?

  15. 16 通りすがり

    どうかんがえても理事会がデベにすり寄っているとしかいいようがない。
    不適切な関係を疑いたくなる

  16. 17 匿名さん

    >>スレヌシ
    スレ立てたのなら、結果くらい報告しなさい。

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ブランズ練馬中村南

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸