マンション検討中さん
[更新日時] 2021-10-22 13:12:16
レ・ジェイド大和高田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:奈良県大和高田市幸町3-13の一部、3-14の一部、3-15の一部(地番)
交通:近鉄大阪線「大和高田」駅徒歩3分
JR 桜井・和歌山線「高田」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:61.67平米~93.31平米
売主:株式会社日本エスコン・株式会社アクラス
施工会社:村本建設 株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レ・ジェイド大和高田駅前
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時] 2019-11-27 16:08:25
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
奈良県大和高田市幸町3-13(地番)
交通
近鉄大阪線 「大和高田」駅 徒歩3分 桜井線 「高田」駅 徒歩3分 和歌山線 「高田」駅 徒歩3分
種別
新築マンション
総戸数
205戸
そのほかの情報
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年03月下旬 入居可能時期:2021年05月下旬予定
会社情報
売主・販売代理
[売主・事業主]株式会社日本エスコン 大阪本社 [販売代理]株式会社アクラス
施工会社
村本建設株式会社
管理会社
株式会社エスコンリビングサービス
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レ・ジェイド大和高田駅前口コミ掲示板・評判
181
匿名
2021/03/08 21:42:34
初めて投稿します。入居説明会 もうすぐですね。火災地震保険について
たとえば 耐震等級1~3
で 保険料金が安くなるみたいです。
ただいま レジェイドは 設計住宅性能評価書のみの取得で これだけでは 絵に描いた餅で 現実的には建設住宅性能評価書の認定を受けないとダメみたいです。
どなたか レジェイドの耐震等級について ご存知ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
182
マンション掲示板さん
2021/03/08 21:45:54
初めて投稿します。入居説明会 もうすぐですね。火災地震保険について
たとえば 耐震等級1~3
で 保険料金が安くなるみたいです。
ただいま レジェイドは 設計住宅性能評価書のみの取得で これだけでは 絵に描いた餅で 現実的には建設住宅性能評価書の認定を受けないとダメみたいです。
どなたか レジェイドの耐震等級について ご存知ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
183
マンション掲示板さん
2021/03/09 15:52:12
>>182 マンション掲示板さん
エスコンさんに確認しました。建設住宅性能評価書は 5月29日の鍵引渡会の時 渡すそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
184
マンション勉強中
2021/03/20 23:32:42
災害時の救護活動・災害復興の拠点となる消防署・警察署は、多くが耐震等級3で建設されています。また災害時の避難所として指定される学校などの公共施設は、耐震等級2以上の強度を持つことが必須です。ほとんどの民間マンションは、耐震等級1級である。このように書かれています。今日3月20日、宮城県で震度5強ありましたね。明日も雨なので被害が少なければ良いのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
185
マンション購入者
2021/03/21 14:37:28
そりゃお金さえありゃ免震構造のマンションに住みたいけど金ないししゃーないですわ、、、
一軒家よりは丈夫やしいんちゃいます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
186
匿名さん
2021/03/21 14:56:28
耐震等級が高かったとしても、その後の住民の住み方やメンテナンスで
建物の耐久性は変わってくる
最近は自分の家が傷まないように気を使って生活する人が減ってるから
大金はたいて高い物件買う意味もあるんだろうけどなんだかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
187
マンション検討中さん
2021/03/21 16:16:23
エントランスの前を通ったのですが、ホテル?というか、一瞬スタバかと思いました。奈良住まいが長いですが、こんなエントランスの大きいマンションは見たことないです。道行く人がみな覗き込んでる感じでした。
駅中にファミマありますが、もう一つ近くにコンビニがあればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
188
さっちゃん
2021/03/21 18:26:05
大阪市 内育ち、東京都 下在住の老人ですが、両親が共に近鉄南大阪線沿線出身でしたので、高田にはなじみがあり、残された余生を、高田に住み、大和を散策しながら過ごそうかと思っています。
しかし、4000万円も出すのなら、大阪市 内中心部でも、けっこうな中古マンションを買えるので、少し迷っているところ。
比較考慮中は、奈良県内なら、奈良、西大寺、学園前、八木、桜井あたり。 大阪府 下なら古市、藤井寺あたり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
189
さっちゃん
2021/03/21 19:55:31
>>188 さっちゃん
>しかし、4000万円も出すのなら、大阪市 内中心部でも、けっこうな中古マンションを買えるので、少し迷っているところ。
4500万円出したら、大阪市 中央区 あたりでも、築浅のマンションを買えますから、高田で4000万円は少し高いと感じる。
西大寺も、新築は高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
190
名無しさん
2021/03/21 23:48:27
>>188 さっちゃんさん
東京都 下にお住まいであれば、特段の事情が無ければそのままの方が良いと思ってしまうのですが・・・
このマンションの売りにある通り、大和高田の良いところは鉄道利便性に優れていることです。マンションからすぐの近鉄大和高田駅からは、大阪・神戸・京都・伊勢志摩名古屋と、各方面に便利です。同じくすぐ近くのJR 高田駅からは、大阪・奈良方面に便利です。あと、あまり知られていませんが、数年前に新線が開通した関係で、新大阪まで乗り換え一度だけで、早い電車に乗れば50分強で行けます。和歌山にも直通してますが、本数が少ない上に時間がかかり、使えません。南方にある近鉄高田市駅からは、飛鳥や吉野等、史跡の多い場所に行けます。大和巡りの拠点にするには大和高田は便利な所ですが、残念ながら大和高田自体には名所史跡等あまりありません。
もっとも、私は東京が良いと思いますが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
191
マンション購入者
2021/03/22 18:55:09
>>189 さっちゃん
そりゃ大阪市 内の物件の方が資産価値はあると思いますよ。
いうてもここは大和高田ですからね。
行政の事をしっかり知った上で購入して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
192
マンション掲示板さん
2021/03/22 19:58:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
193
さっちゃん
2021/03/22 23:11:40
>>190 名無しさん
実は、15年ぐらい前にも、関西帰還を考えて、奈良県内では西大寺、高田、その他大阪市 内を見てまわったことがあります。 その後、70歳を超え、もう資産価値を考えることもないし、両親の郷里であり、自分も奈良県生まれ(育ったのは大阪市 内)なので、あらためて終の住処として大和を考えるわけです。
10年以上前、岡寺駅近くのマンションも、一応は(新築として)内覧しました。
岡寺も、一応は考慮対象にしています。 母は明日香村出身で、幼少の頃、夏休みの間など明日香で長期に滞在していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
194
さっちゃん
2021/03/22 23:16:13
>>191 マンション購入者さん
>そりゃ大阪市 内の物件の方が資産価値はあると思いますよ。
それはそうだし、ここは、大和高田にしては、少し価格が高い。 3500万円までならともかくね。
4500万円ぐらい出すなら、大阪中央区 内でも、十分に築浅マンションが買えますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
195
名無しさん
2021/03/23 08:30:50
>>193 さっちゃんさん
そういう事情があおりなのですね。私はずっと奈良で、いまだ東京に憧れがあったものですから。
ということであれば、、、と言いますか、私もこのマンションの購入者ですので、勿論ここをお奨めします。
失礼な話かと思います、大変恐縮なのですが・・
私の父も75を過ぎ、目やら腰やら胃やら、あちこち不調が出てきました。そこで思ったのは、医療の充実も大事な点ではないかということでした。
ここのメリットとして、周りに規模の大きな病院が多いということがあります。マンションから近くにある大和高田市立病院、土庫病院は、奈良中和の大規模中核病院です。また電車ですぐの八木駅は、県立医科大学附属病院の最寄り駅です。医大附属病院は、奈良というか全国的にも先進的な医療態勢を敷いている大規模病院です。そうした医療へのアクセスの充実もあり、私はお勧めします。
もちろんまだまだお若くお元気でおられると思います。失礼と思いますが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
196
さっちゃん
2021/03/23 13:15:05
>>195 名無しさん
ご丁寧な返信、ありがとうございます。
実は、母が旧高田高女出身で、何年か前も、桜の頃、高田川河畔の桜を見ながら、亡き母をしのんだ次第です。
あと何年生きられるか不明ですが、高田をベースに、明日香(母の故郷)、當麻(父の故郷で、自分の出生地)をはじめ、大神神社などを巡りながら過ごそうかな、と思っているところです。
10年以上前にも、高田市内の新築マンション、2件ほど内覧しましたし、岡寺駅至近のマンションも見たのですが、その時は、踏ん切りがつきませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
197
口コミ知りたいさん
2021/03/25 12:55:02
この前の説明会で火災保険オプションの日常生活賠償は、コーヒーをノートパソコンに誤ってかけてしまい故障した場合も保険求償できる、との説明があったのですが普通に考えると求償できないですよね??
保険に詳しい方いれば教えてください~~~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
198
さっちゃん
2021/03/26 07:14:35
>>196 さっちゃん
これは、心配しても、しょせんは「運命」なのでしょうが、恐ろしいのは地震ですね。 最近、和歌山でも起きたようですし。高田市近辺の地盤はどうでしょうか?
高田市では、水害も起きているようですが。
いま、大阪市 内・府下、奈良県内で迷いながら、毎日、ネットで行先を探していますが、大阪市 内はやはり南海地震が怖い、上町断層帯も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
199
マンション掲示板さん
2021/03/27 20:58:38
>>198 さっちゃん
断層のことは
よくわかりませんが とりあえず 奈良は津波も火山も ありませんよ。
火災保険で テレビ 弁償してくれたと お友達が言ってました。
とりあえず 家電 故障したら 保険会社に連絡した方が得策かなと私は思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
200
さっちゃん
2021/03/28 09:08:12
>>198 さっちゃん
昨夜(3月27日)も、夜11:00から、NHK・Eテレで、箸墓古墳関係の番組をやっていましたね。
毎日、大阪府 ・市、奈良県内の不動産物件をサーチしています。
実は、現住居(築11年だが、2年前に中古で購入)はJR 駅直結のタワマン です。駅直結マンションの利便性は体感済みなのですが
、大和高田の場合は、人口も少なく、駅内モールの規模も大きくはないようなので(現住居では、駅内モールで日常的な買い物はほぼまかなえる)、少し迷うところです。
やはり、大阪市 内の方が生活に便利だろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件