Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
セカンド・カップ はてな店 - 自由を広めるんだとブッシュが言った日
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
    
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

セカンド・カップ はてな店

2005-01-21 自由を広めるんだとブッシュが言った日

すっかり殴り合い。

朝日、論点のすり替え」NHKが抗議に再反論

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050120/20050120i512-yol.html


方やテレビ、方や新聞、両方でかい。でもって言ってることが真っ向から対立しているわけだからこれはどちらかがウソを言っているということだ(控えめに言ってもどちらかの解釈が妥当でない)。


で、どっちもでかいメディアを持っている。だから好きなだけ反論できる。もしこれがメディアのない人間だったらと思うと空恐ろしいものがある。でも背景バトルがもっと恐そうだ。いささか早すぎる感想戦もどきをしてみるに、何度考えてもわからない、なんで朝日軍は口火を切ったんだろう、という問は正面すぎるわけで、リラックスして考えれば、オフサイドトラップかけられてね?ってことなのだろうなと愚考。だったらそのピクチャーを訴えてもいいわけで、が、しかしだからこそ行けるものなら行ってミソ、なのだろう。


サンデー毎日…。番組出演者ってあ〜た、これじゃ援軍じゃなくて、わざわざ送風機持ち出したみたいな気がするんだが。仁義なき戦いか、これ。あ、もしそう思わない人がいたらそれはあなたが朝日軍にいてその中の真ん中にいることを世界の中心にいると思いなしているからだと思われますです。


政治家の”圧力疑惑”の真相

NHK現職プロデューサーが命懸けの内部告発

海老沢会長は知っていた」

「ウミを出さねばNHKは崩壊する」番組出演者 高橋哲哉氏が激白

http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/


 inauguration 09:14


Bush, Beginning a New Term, Stresses Liberty Abroad

http://www.nytimes.com/2005/01/20/politics/20cnd-prexy.html?hp&ex=1106283600&en=9d1100c9bcc8d48b&ei=5094&partner=homepage


"We are led, by events and common sense, to one conclusion: the survival of liberty in our land increasingly depends on the success of liberty in other lands," Mr. Bush said. "The best hope for peace in our world is the expansion of freedom in all the world."


こんなにすっきりしちゃってどうすんだよと困惑しつつ聞いた。


メモ(22:20, EST)。後で読む予定。


「圧制に終止符が最終目的」 就任式でブッシュ大統領

http://www.asahi.com/international/update/0121/005.html


大統領

演説で「世界で圧政に終止符」と訴える 就任式

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050121k0000e030056000c.html


ブッシュ大統領が就任演説「全世界に自由を拡大」

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050121it01.htm


ブッシュ大統領、2期目就任 「世界中に自由を広める」と演説

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200501200025.html

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Soreda/20050121