Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:日々徒然
[go: Go Back, main page]

rss

必ず、またここで   [管理人より皆様へ]  

必ず、またここで

一昨日、昨日と地元の友人、知人、お世話になった人達と過ごす時間が多く、停滞期間中にお寄せ頂いた皆様からのコメントにお応えすることなく、出立の時間が迫ってきました。

不義理をどうかお許しください。

それにしても地元の知人達からの激励もこちらにおいでくださりコメントをお寄せ下さった皆様のお言葉も私にとっては分不相応な宝物のようです。

どれだけ勇気付けられ、元気を頂けたかわかりません。

基本的に順応性の高い私ですので、新天地においてもすぐになじむであろうと思いますが、プロバイダの契約や工事が完了し次第、元気に帰って参ります。

ここで皆様にお会いできる日を楽しみにしております。独断と偏見の主観バリバリでまた、時事問題に難癖つけていきたいと思います。

1ヶ月もしないうちに環境は整備できるでしょうが、それまでしばしのお別れです。(ちなみに勤務先からがアクセスできるでしょうから、完全に沈黙ではないと思いますが)

ご訪問頂いた皆様、コメントやT/Bを下さった皆様、どうもありがとうございました。今後もどうか宜しくお願い致します。

暑さが異常な毎日が続いておりますが、皆様どうかご自愛くださいませ。

それでは、行ってきます!



引っ越します   [管理人より皆様へ]  

引っ越します。

7月11日以来、更新が滞っており、多くの方々から多大なるご心配を頂戴しておりました。この場を借りて感謝のお礼と共に、不通のお詫びを申し上げます。

12日に愛機バイオ君が早世し、途方に暮れたまま、翌々日の14日から仕事のため渡米しておりました。これは国内の大手クライアントさんに同行したものですが、かなりなハードワークでした。

さて、そのクライアントさんに以前から言われていたことですが、数年間、専従してもらいたいという話が米滞在中に固まり、先週末、帰国してすぐ転居のための準備をしつつ、勤務地周辺で部屋探しのために留守しておりました。

ということで、今週の末(もう数日後ですが)に引越しします。
転居先は東京よりの千葉県です。

ただ、残念なことに転居先はネットの環境が整備されていないので、移動後に環境の整備をしなければなりません。

環境の変化はありますが、転居先のネット環境が整い次第、復活しようと考えていますので、今後とも宜しくお願い致します。
靖国参拝や教科書問題、昨今の警察関連ニュースなど気になるニュースがある時期に忸怩たる思いですが・・・。

本日は今から、近隣の方々への挨拶や知己による送別の宴に出向きますので、留守中に頂いたコメントやT/Bのお礼は今日遅くか、明日にさせて頂きたいと思います。

 

繰り返しになりますが、留守中にお出かけくださった皆様方、T/Bやコメントを下さった皆様方に心より感謝申し上げます。うれしい気持ちでいっぱいです。

と同時に無沙汰によって失礼致しましたことを深くお詫び申し上げます。



それを逆ギレと言う   [2005年7月]  

それを逆ギレと言う

まず、次のニュースを読んで見てください。お隣韓国の中央日報の記事です。

逃走した犯人、パトカーにひかれたなら国が賠償すべき

続きを読む



愚昧日新聞   [2005年7月]  

愚昧日新聞

無邪気なテロリストがいたことで知られる毎日新聞ですが、それ以前にもっと高名な破廉恥記者がいたことをご存知でしょうか。
毎日の部数が激減し、会社更生法の適用を受けるまでになったその引き金を引いた人です。
部数激減に歯止めがかからない毎日はその後、創価学会の後ろ盾で何とか生計を立てている、第2の聖教新聞だったりもします。

さてその方に関連するニュースを幾つかみてみましょう。
まずはお膝元の毎日インタラクティブから。

MSN-Mainichi INTERACTIVE その他
沖縄密約報道:西山・元毎日新聞記者の第1回口頭弁論

続きを読む



安易に謝るな!   [2005年7月]  

安易に謝るな!

子供が凶悪化する中、治安を守るべき警察が権威を失いかねない気になるニュースです。誤りを認めるのはともかく、安易な謝罪がことの本質を覆い隠すという事例です。読売オンラインから。

職務質問中に中学生に暴行、埼玉県警巡査が訓戒処分に

続きを読む



どっちが悪い?   [2005年7月]  

どっちが悪い?

警察って何なんだろうと思ってしまうニュースです。毎日インタラクティブから。

MSN-Mainichi INTERACTIVE 今日の話題
告訴:発砲した警官を殺人未遂で告訴 埼玉・重傷の男性

続きを読む




飲みにいってきます!   [管理人より皆様へ]  

飲みにいってきます!

久しぶりにソネブロがさくさく、動いているのになんですが、ちょいと飲みに行って参ります。

エントリを2つほどアップしたら、もう出かける時間になってしまいました。

続きを読む



フシアナさん   [2005年7月]  

フシアナさん

朝日新聞からまた、教育ネタです。
彼らの記事を見ると、何を聞いて、何を見ているのか、見えるはずのものは見えていますか?と思うことがままあります。

この記事のその好例です。

asahi.com: 義務教育世界一のカギは学校の裁量 フィンランド教育相 - 教育

続きを読む



同情の余地なし   [2005年7月]  

同情の余地なし

無免許の上に、飲酒して、職質受けたらビビって赤信号を無視して爆走し人をしに至らしめた。

どう言い繕うと全く弁明の余地もない、そんな事件がありました。

飲酒15歳、パトが追跡・闘争中衝突・・・男性巻き添え死 読売新聞

続きを読む



工作の痕跡   [2005年7月]  

工作の痕跡

最近、連日のように取り上げて少々、食傷気味なのですが、このエントリも国旗・国歌問題についてです。今日も懲りずに掛け軸並の長文です。

以前、「バリューとタイミング」というタイトルのエントリで紹介した神奈川の先生達による予防線的な訴訟の件について続報が出ましたのでご紹介したいと思います。

梅や桜の開花の頃に喧しかった先生達ですが、入梅して、またその動きを活発化させています。春先が蠢動というなら、今の時期はさしずめ雨水に涌いたボウフラのざわめきとでも言いましょうか。
今年は教科書のオリンピックイヤーでもあり、そちらの動きも不穏さを増しています。教科書問題と国旗・国歌問題、これらは国内だけでなく国外とも連携した反日活動であると言えるかもしれません。

それでは件の記事を引用します。発信元は朝日新聞神奈川版です。

asahi.com : マイタウン神奈川 - 朝日新聞地域情報
「君が代不起立」訴訟 弁護団を結成

続きを読む



オイシイ?応援団   [2005年7月]  

オイシイ?応援団

都合55時間45分にも及ぶサーバーメンテナンスで、ご訪問頂いた方にはご迷惑をおかけしました。まだなんとなく重い感じがしますが、ソネブロのデフォと思ってご了承頂きたく存じます。
ソネットの中の人へ
深夜から長時間に亘るメンテナンスお疲れさまでした。障害情報を出して復旧の見通しを出すのはいいのですが、守れない期限を出すぐらいなら余裕を持って長めの時間を予め告知してはどうでしょうか。終了予定を超過するよりも、終了予定を前倒しにしたという方が心情的にもかなり救われますので。

さて、先のエントリ「迷惑です!」で触れた学者先生達の声明を取り上げてみたいと思います。 

2005年4月の入学式における不起立者に対する処分に抗議する研究者声明

続きを読む