前略、このところ、LINEにまつわる話題がちょっと賑やかだ。とにかく絵文字を使いたがる、メッセージが... 前略、このところ、LINEにまつわる話題がちょっと賑やかだ。とにかく絵文字を使いたがる、メッセージが長いなどの「おっさんLINE」を再現する遊びが若者の間で流行っているとか、人気モデルのみちょぱ(19歳)による「若者はもうLINEスタンプ使わない」発言など、年長世代と若者の「LINE観」がズレてますよ!と指摘するニュースが盛り上がっている。 いやはや、「ようやく時代が私に追いついたのか」と、感慨深くなる次第だ。私は昔から、有料スタンプはほとんど購入しない主義で、無料スタンプはダサいので使わない(失礼)。メッセージに絵文字を多用する「おっさんLINE」的なやつも、最初のうちこそ「キラキラ」「♡」なんかを付けていたけれど、今じゃ面倒くさいので「サバサバキャラ」を演じて絵文字なしである。が、何の問題もない。 まさか、このアラサー婆が「LINEスタンプ使わない」女子高生のコミュニケーションを先取り
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています