厚生労働省が発表した外国人雇用状況によれば、外国人労働者数は91万人で過去最高を記録しました。最も... 厚生労働省が発表した外国人雇用状況によれば、外国人労働者数は91万人で過去最高を記録しました。最も多いのが中国人32万人で、全体の36%を占めます(参照:「厚労省」)。今回は、中国と日本の両国でコンサルタントとして活躍する朱子青さんに、中国の若手ビジネスパーソンの最新事情について、本連載「分解スキル反復演習が人生を変える」でお馴染みの山口博氏が迫る! 山口:朱さんは、中国無錫市出身で、日本の東京工業大学を卒業後、日本で10年、IT、経営、教育関連のコンサルタントとして活動した後、現在は上海で、グロービス中国法人でデジタル部門の責任者として活躍されています。両国で若手ビジネスパーソンと仕事をする機会も多いと思いますが、日本と中国の20代のビジネスパーソンのどこが違うと思いますか。 朱:私の周囲の日本と中国に精通している人たちに、中国人と日本人の若手ビジネスパーソンの違いを聞いてみると、次のよ
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています