注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
モラハラとは何か。モラ夫とはどんな夫だろうか。以下、数回にわけて説明する。 モラハラがなぜ生じるか... モラハラとは何か。モラ夫とはどんな夫だろうか。以下、数回にわけて説明する。 モラハラがなぜ生じるかは、後日、再度論じるが、ここでは弁護士である私、大貫憲介が実務上の経験から得た結論を述べる。 日本には、夫を家長とする社会的文化的規範(群)が存在している。(文化的規範として生き残った)明治民法下のイエ制度、男尊女卑、性別役割分担、良妻賢母主義などがその中核である。これらの規範は、日本の男性の心理に深く内在化している。 多くの日本男性は、意識的/無意識的に、これらの規範により行動している。そして、家庭にあっては、彼らは、それが社会的に許されていると考え、支配者(家長)として振る舞うのである。それらの多くは、率直に言って、横暴な振る舞いであり、妻に対するモラハラと評価するべきものである。 男性から見ると、社会的に許容されているはずであり、「そんなの普通だろ」「当たり前だろ」「最近の女はわがまま」
2019/03/24 リンク