注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
突然変異で筋肉増強を抑える遺伝子「ミオスタチン」の働きが阻害された牛ベルジャン・ブルー。ゲノム編... 突然変異で筋肉増強を抑える遺伝子「ミオスタチン」の働きが阻害された牛ベルジャン・ブルー。ゲノム編集技術では、ミオスタチンの働きを止めた魚や家畜の研究が進められている。 photo via Wilimedia Commons(Public Domain) ゲノム編集技術応用食品について検討していた厚生労働省は3月27日、「外来遺伝子が残存している場合は規制の対象となるが、『遺伝子を切断しただけ』のものや『導入された遺伝子がわずか(1~数塩基の変異が残っている程度)』の場合は、遺伝子組み換えに該当しない」とする報告書をまとめた。 この結果、農水省が開発を進めている貯蔵能力を高めたイネや、京都大学等が開発中の筋肉量を増強したマダイなど、多くのゲノム編集食品は規制の対象外となり、安全審査なしで市場に出回ることになる。規制の対象外なので表示もされない。 市民団体からは「ゲノム編集では、狙った以外の遺
2019/04/22 リンク