Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-03 08:05:50
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2011-05-26 10:15:19

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART8】

  1. 1000 匿名

    >>999
    はい。違いますね

    戸建の場合は、床面積に加算されない小屋裏とかの収納が充実しています

    我が家の場合、40坪強の土地に建つ床面積33坪(120m2)の2階建て狭小戸建ですが、小屋裏を含めると39坪になります
    ※庭には小さめな物置小屋もあります

    小屋裏のおかげで、部屋やリビングに置く家具は最小限に押さえられています
    マンションさんがデッドスペースだという階段下も納戸として活用しています

    一方マンションは、収納スペースが明らかに少ない
    数年たてば家具や棚を買い漁り、実質の有効スペースはどんどん減少していきます
    同僚や友達の家がそんな感じです

    戸建のほうが同じ床面ならば広く使えると思います

  2. 1001 購入検討中さん

    私の友人が先日立派なマンションを買いました。
    住み始めて一週間後位に下の住人から足音がうるさいと言われたそうです。
    子供も居ないのでうるさいと言われるような心当たりもないそうです。
    これから一生下の住人に気を使いながら生活する事を考えると鬱になりそうと言っていました。
    これの話を聞いてから私は一戸建て派になりました。
    取引先の部長も下階の住人と音の問題でもめていて家に帰るのが嫌だと言っていました。

  3. 1002 匿名さん

    戸建ての人も、全ての戸建てが良い、と主張されている訳ではないと思います。
    マンションも同じです。
    ローコストマンションは、壁や床が余りよくありません。
    それをもって、マンションは、というのは間違いではないでしょうか。

  4. 1003 匿名さん

    収納がたくさんあればあるほどいいと考える人はもちろん戸建でないと駄目。
    でも収納については考え方はそれぞれだと思う。
    適度にあればいいと考え、満足して暮らしているマンション派もいると思う。
    (70㎡はちょっと狭いかなとは思う。80は欲しいところ)

    でも音の問題は本当に難しい。
    他人を気にせず好き放題騒音をまき散らす人がいると迷惑。
    といって、普通の生活音をお互いさまと思えないような極端な人がいても迷惑。
    もちろん戸建にトラブルがないわけではないが、概してマンションの方がハイリスク。

  5. 1004 匿名さん

    戸建てに興味のない人からみると、建て売りでも、
    立派な戸建て、に見えるもの。

    わるいマンションが良くないのは当然かも。

  6. 1005 匿名さん

    >戸建の場合は、床面積に加算されない小屋裏とかの収納が充実しています

    999さんがいっているのはそういう意味じゃないと思うよ。
    そもそも戸建ての全てに小屋裏があるわけじゃないし。

    >40坪強の土地に建つ床面積33坪(120m2)の2階建て狭小戸建ですが、

    33坪は110平米弱だよ(これはどうでもいいことだが)。

    >※庭には小さめな物置小屋もあります
    >戸建のほうが同じ床面なら広く使えると思います

    あなたの例では「同じ床面」になっていないよ。
    「同じ延床面積でも、戸建の方が実質的に広くできる可能性がある」が結論でしょ。

  7. 1006 匿名さん

    戸建てで130㎡の注文住宅を考えて時に、
    メーカーの標準で建てた家と構造や設備に拘った住宅では、
    価格差は1000万円程度の違いだと思います。

    マンションの場合、同じ立地で、同じ広さの物件を比較して、
    ここで良いと言われているマンションと、
    酷いと言われるマンションでは価格差はどのくらいなのでしょうか?

  8. 1007 匿名さん

    >>1002
    確かに、一般的には遮音性能等級及び衝撃音性能等級の優れたものを求めることで騒音は回避できる。
    ただ、マンションのスペックで音の問題が測れないケースがあるから厄介なんだと思う。
    大手デベの高級マンションに、騒音問題が起こることがある。
    パンフレットにある遮音等級に即した遮音性が実質望めないケースがある。
    工法や施工精度や間取りや壁材などのさまざまな要因が絡み合って実質性能が落ちるのだと思う。
    まあ、その実例を振りかざしてマンションには騒音が付きものという結論も、極論だとは思うが。

  9. 1008 匿名さん

    >>1006
    あんまりこだわらなくてオプションをそんなに付けないでメーカーの企画通りに建てたものと建売の差額が1000万ぐらい。
    だからこだわりの注文住宅と建売だと差額は軽く2000万ぐらい出てしまう。
    マンションについてはわかりませんが。

  10. 1009 匿名

    はしごの屋根裏収納はオススメできません。
    広めに作っても出し入れ大変だし一度大きくて重いもの入れたら絶対出すことなくなります。
    屋根裏収納は収納としての能力は低いしあっても不要なものを溜め込むだけなので。
    収納は固定階段のついた屋根裏収納、もしくは納戸、階段下収納にするべきですね。
    出し入れが簡単でないと収納の意味はないかと。

  11. 1010 匿名さん

    マンションの価格差

    よく、市場より2割高い、などと言われますね。
    5000だとすると、いい方で6000、わるい方で4000。
    2000くらいの差だと思います。

  12. 1011 匿名さん

    >1007
    たしかに。
    私はマンション派ですが、狭さ、と、上階からの音、が2大ネックだと思います。
    (管理費などはむしろ利点と考えます。余談ですが)
    狭さ、は購入時にある程度調整できます。(駅距離などを妥協すればいくらでも広いマンションはありますすし)
    上階からの音、は、確かに難しい問題です。

    まず一つは、やはりある程度きちんとした物件を買うこと。
    あとは、運もあります。

    2つフォローを入れるとすれば、
    上下に限らなければ、戸建ての方が安全と言うわけでもないこと。
    戸建ての隣人がおかしい確率より、マンションの上下がおかしい確率が高い訳でもないと思うこと。
    でしょうか。

  13. 1012 匿名さん

    1011補足

    上下は別として、マンションの方が全体的には静かだと思います。
    台風でも気がつかないので。

  14. 1013 匿名さん

    >1011

    おかしさの度合いが低くてもマンションは影響を受けやすい。

  15. 1014 匿名

    >>1011
    もうちょっと論理的に考えましょう

    百歩譲ってマンションの上下と戸建の左右の影響が同じだとして

    マンションには左右がありますから、戸建の二倍のリスクです

  16. 1015 匿名

    左右の音は最近のマンションでは皆無ですしエレベーター前で会うこともほとんどありません。

    上下の音はやはり構造上どんなに素晴らしくても聞こえるようなので生活に影響は出ます。

    うちは幸いなんの問題もないので良かったです。

    うちのマンションは結構みなさん永住思考なので。

  17. 1016 匿名さん

    >>1014
    戸建は、左右だけじゃ無く前後もあるのでは?
    マンションほど、前後の距離は取れないような気がするのですが?

  18. 1017 匿名さん

    このスレはとっくに終了してますよ。
    パート9へ行ってください。

  19. 1018 購入経験者さん

    マンションなら、最上階・角部屋・ルーフバルコニー付き、でしょう。

  20. 1019 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸