Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
雲雀丘花屋敷VS苦楽園|一戸建て何でも質問掲示板
[go: Go Back, main page]

一戸建て何でも質問掲示板「雲雀丘花屋敷VS苦楽園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 雲雀丘花屋敷VS苦楽園
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-10-11 12:03:23

雲雀丘花屋敷対苦楽園ではどちらが住むには良いでしょうか?
当方、ブランド志向のため、住む場所にこだわります。戸建で駅から徒歩10分以内が条件です。

夙川、岡本、雲雀丘花屋敷、苦楽園

この四つが関西では価値あるブランド駅かと思います。ただし、近年の岡本はお屋敷がなくなり、分筆され、狭小住宅ばかりになり貧乏くさい街並みになりつつあります。また、マンションラッシュによる人口増も住みにくい街にしているようです。

夙川は梅田まで近く、理想的な場所です。ただ、駅前が騒がしく、中途半端なお店しかないのが難点。

雲雀丘花屋敷は、歴史ある街並みを今も守り、閑静な落ち着いた駅が魅力。駅まわりにほとんど使える店がないのはあえてプラスですね。

苦楽園は梅田まで夙川を経由しないといけない点だけNG。それ以外は完璧かな。閑静で、ほどよくお店もあり、レベル高いお店も多い。

苦楽園、雲雀丘花屋敷、岡本、夙川の順かな。

[スレ作成日時]2011-06-21 22:46:38

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

雲雀丘花屋敷VS苦楽園

  1. 1 匿名さん

    その中では、雲雀丘花屋敷が一番評価が低いと思いますが。


    自分的には、苦楽園、夙川、岡本、雲雀かな。

    岡本なら、岡本5,7?で徒歩5分以内
    苦楽園なら、菊谷
    夙川なら、相生、雲井

    であれば、あなたのブランド欲も満足できるのではないでしょうか?予算にもよりますが。

  2. 3 匿名

    中東よ、君には天罰がくだるよ。

  3. 4 匿名

    自分は

    雲雀、苦楽園、夙川、岡本

    雲雀には住んだらわかる雲雀空気がある。

    岡本なんて甲南大学の学生やら、背伸びママや、ペンシルハウス族や、蜂の巣族、つまりマンション、の街だからよー。

  4. 5 匿名さん

    関西というか阪神間ではだろ。

    雲雀は知らん。住んだことも行ったこともない。

    夙川と苦楽園は私の地元。岡本は嫁さんの地元。だからこの3つはわかる。

    岡本・・・阪急周辺は道が狭くごちゃごちゃしている。広い道には大学生がいっぱい。住むならJRより南2号線より北のエリアかな。

    夙川・・・阪急以南はごちゃごちゃしている上、時間帯によっては大学生がいっぱい。住むなら阪急以北、夙川より西のエリア。

    苦楽園・・・徒歩10分圏はあまり交通量も多く、飲食店なども多いのであまり住むのには向かない。夙川より東はそうでもない。スレ主のあこがれの苦楽園を体現できるのは苦楽園4番町などだかあそこはバス便エリア。

    徒歩10分圏内でそこそこの土地を確保しようと思うと、夙川しかないな。徒歩10分エリアで坪100万位。

  5. 6 匿名さん

    夙川より北の10分圏内で、坪100万は安すぎるのでは?

    100くらいでは、斜面地とか旗竿にならないか?

    まともな土地なら130はいくんでないかい??

  6. 7 匿名さん

    >6

    ぎりぎり10分の所で第一種低層だと100万位だよ

  7. 8 匿名

    雲雀丘は歴史からいえば、この中ではだんとつ。

    落ち着いた街に住みたいなら雲雀。

    オシャレで、いきりたいなら苦楽園、夙川。

    お受験なら岡本。

  8. 9 匿名さん

    雲雀の弱点は、宝塚線ってことかな。

  9. 10 匿名

    宝塚線が弱点という理由は?

  10. 11 匿名

    主用な住宅街の開発分譲時期

    ★芦屋六麓荘 1930年前後(昭和5年~)
    ※ただし実際に現在の体裁になり家がまともに建ちだしたのは1945年以降~(昭和20年~)
    ★芦屋:岩園~朝日ヶ丘 1950年~(昭和25年~)
    吹田:千里山 1920年(大正9年)
    豊中:曽根東町 1915年(大正4年)
    豊中:東豊中 1933年(昭和8年)
    http://ci.nii.ac.jp/lognavi?name=nels&lang=en&type=pdf&id=...
    豊中:豊中本町 1914年(大正3年)
    尼崎:武庫之荘 1937年(昭和12年)
    箕面:桜井 1910年(明治43年)
    池田:室町 1910年(明治43年)
    ★西宮:目神山 1959年~(昭和34年~)
    http://www.machinami.or.jp/contents/publication/pdf/machinami/machinam...
    ★西宮:鷲林寺南町 1973年~(昭和48年~)
    ★西宮:苦楽園番町上部~柏堂~剣谷 1960年~(昭和35年~)
    ★芦屋:芦屋市奥池・奥池南町 1965年~(昭和40年~平成21年)
    宝塚:仁川 1924年(大正13年)
    宝塚:雲雀丘 1915年(大正4年)
    川西:花屋敷 1915年(大正4年)

    ★下品な賤業成金のロンダ需要専用新興住宅街

  11. 12 匿名さん

    あるサイトの日記より

    >所用で雲雀丘へ行く。意外にも行くのは初めて。
    >以前から言われていた「高級住宅街」 の本当の意味を初めて知る。
    >落ち着いた閑静なその佇まいは、夙川や芦屋、苦楽園に見られる
    >エセレブ化した女性たちの闊歩する見栄っ張りな雰囲気(成金的と言えば
    >言い過ぎか)とは一線を画する上品なモノであった。

  12. 13 匿名はん

    >>6
    夙川はバブル崩壊した後に雲井町や殿山町でも仲介相場が坪70万円台ぐらいまで下がったんだよ。
    しかし夙川特急停車と甲陽線増便とさくら夙川駅開業で一変した。
    リーマンショックなど不景気でもある程度以下には下がらなくなった。
    JRに対抗する為に阪急がキャンペーン張って急速に甲陽線をプッシュし始めた。

  13. 14 住まいに詳しい人

    仁川とか雲雀丘のお屋敷に住んでいる金持ちは、芦屋や苦楽園の雰囲気(人も含めた)が苦手か嫌いな方々が殆どで、そういう価値観の方が好んで静かに住んでいる場所だと認識しています。良くも悪くも、全く相容れないですね。

  14. 15   

    雲雀丘はいいとこだけど、坂がね。
    苦楽園は、駅から遠すぎる。

    岡本の分筆三昧は、なんとかならんかね。

  15. 16 匿名

    夙川、岡本は論外。
    駅から徒歩10分を求めるのはセレブからほど遠い。
    苦楽園の番町街は金ぴか。苦楽園なら夙川の北西側。
    雲雀は悪くないけど、海まで遠すぎるのが欠点。
    ブランド志向の意味がよくわからないけど、どの程度の家を建てようとしていますか?
    土地共で5000万、8000万、2億の3つぐらいにレベルが分かれます。

  16. 17 匿名さん

    雲雀だけ明らかに格下だね
    比べるまでもないだろ

    安いのにブランドも何もないだろ

  17. 18 匿名さん

    最近は苦楽園の山の方の人も降りてきてるよ。

  18. 19 銀行関係者さん

    徒歩10分圏内で、坪単価100万はが絶対にその金額では無い!
    その金額であれば私が買います。

  19. 20 e戸建てファンさん

    なら阪急御影は?

  20. 21 匿名さん

    苦楽園とかって、そもそも駅近を求めるエリアではないでしょ
    徒歩可能なものの少し離れたエリアに大きな庭付き戸建てでしょう

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸