Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
床下の敷炭について|一戸建て何でも質問掲示板(Page16)
[go: Go Back, main page]

一戸建て何でも質問掲示板「床下の敷炭について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床下の敷炭について
  • 掲示板
建て替え中 [更新日時] 2025-05-13 21:26:38

床下に炭を敷かれた方はいらっしゃいますか?
基礎がほぼ終わって配管に入る状況です。
実際の効果はどうなのでしょうか。
デメリットはないのでしょうか。
ご存知の方教示願います。

[スレ作成日時]2009-05-03 16:06:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下の敷炭について

  1. 304 匿名さん

    >300
    >301
    >303
    全く関係の無い内容

  2. 305 匿名さん

    良いか悪いか別にしてと書いてるのに。日本語読めないのかな。

  3. 306 匿名さん

    >>298
    活性炭でない炭には、水の濾過能力はありません。
    ポットに沈めておくだけで、水が循環するわけでもないので、ほとんど吸着もしません。
    炭の表面に付着した雑菌やカビが、水に含まれたわずかな栄養分で繁殖するだけです。
    浄水フィルターは細かい活性炭に水を通すように作られているので、効果があるのです。
    ちなみに、活性炭も古くなると菌の温床になる場合がありますので、
    菌を通さない中空糸膜と組み合わせるのが一般的でしょう。

    同様に、炭を空気中に放置するだけでは、炭が空気を取り込むことは
    ありませんので、ゆっくりと湿気ていくことはありますが、
    室内の空気を綺麗にしたり、短時間に吸排湿することもできません。

    製造後、長期間、空気に触れさせて湿気た炭は、他の方も書いているように
    燃やすと爆ぜることがありますので、まずは乾燥した日に風通しの良い場所で
    天日などでよく乾燥させてから使いましょう。
    爆ぜた炭の破片が飛び散って、火傷をしたり(目に入ることもある)、
    知らぬうちに思わぬところで発火して火事になる場合もあります。

  4. 307 匿名さん

    結局、床下の炭は邪魔だけの厄介者なのね。

  5. 308 匿名さん

    >306
    十分乾燥させてからバーベキューにでも使う他ないってことか。w
    焼き芋が欲しくなる陽気になってきたから、入れてる人は是非有効利用を。残った灰の方が水のろ過には使えるかな?

  6. 309 匿名さん

    焼き芋が欲しくなる陽気w

  7. 310 匿名さん

    湿度が高いと吸湿して、乾燥した時に乾く。
    吸湿するってことは、空気中の湿度を吸うんだよね。
    そしたら、周囲の湿度が下がるのは当たり前。
    乾燥した空気に湿度を出すのは、何か問題ある?

  8. 311 匿名さん

    地球上にはたくさんの調湿材が存在し毎日調湿してる。
    残念ながら調湿材の(表面は除く)周囲だけ湿度が上下する事はない。
    密閉空間のみ調湿効果が期待できる。
    気密性能が劣る住宅は除湿、加湿効率が劣る事が知られてる。エアコン、加湿器の電力が余分に必要になります。

    調湿は蒸発及び凝固潜熱が有るため抵抗になる、熱に無関係に調湿するわけでない。
    熱が不要なら広い海、川など水辺は多いから湿度が常に100%になる事態になります。

  9. 312 匿名さん

    >310

    湿気を通さない材料で、密閉された空間ならば有効かもね。

    しかし、材料には透湿抵抗という値があり、建築材料のほとんどが風や空気や水は通さないのに、湿気を通すのが事実です。

    通気口の有る床下に炭を置くのは全く無駄です。

  10. 313 匿名さん

    お年寄りがよく騙されてしまうので、家族で時々話題にして、
    悪徳業者によって床下に炭を敷かれないように気をつけましょう。
    クーリングオフもできますが、悪徳業者に床下に入られるだけで
    大きなリスクがありますので、予防が大事です。

  11. 314 匿名さん

    炭ならまだマシ。
    おがくずを撒く悪徳業者もいます。一人暮らしのお年寄りは注意が必要。

  12. 315 匿名さん

    おがくずを撒くって、シロアリのえさ?悪徳業者って何でもあり?

  13. 316 匿名さん

    業者の自演かもしれないけど、炭撒いちゃったかわいそうな人は多いな。
    http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/10_02.html
    シロアリはおがくずを食べない??  こういうところからおがくず撒く業者も現れる。

  14. 317 匿名さん

    地球全体のよりも、森林や緑地帯は気象が明らかに違うよね。
    閉鎖空間ではないが、気温も低いし、湿度も高い。

    空気にも摩擦抵抗があるから、開放されていて立ち上がりや樹木があれば、閉鎖空間に近い状態が出来上がる。
    ちょうどそれが床下の空間ということなんですね。
    閉鎖・開放、all or nothingだけではありません。
    比較や相対的な考え方が必要でしょう。

    地球上という大きな観は素晴らしいのだが。
    残念な事に、気象が、山の沢や尾根で違っていること、そういう様々な微気候が平準化されて全体が出来上がっていること、にお気づきなっていない。

    それが理解できると炭の調湿効果も理解できるでしょう。

  15. 318 匿名さん

    お年寄りは騙せますが、まだまだ残念です。
    >森林や緑地帯は気象が明らかに違うよね。閉鎖空間ではないが、気温も低いし、湿度も高い。
    常識です、絶対湿度を学んで下さい(笑)
    >空気にも摩擦抵抗があるから、開放されていて立ち上がりや樹木があれば、閉鎖空間に近い状態が出来上がる。
    風の事ですね、閉鎖空間にはほど遠い(笑)
    湿気は風だけで動くわけではないです。
    >山の沢や尾根で違っていること
    日が当たり尾根、日陰の沢では気温が異なります。
    気温が異なれば相対湿度も異なる、またですね絶対湿度が理解できないと永久に分かりません(笑)

    密閉空間以外は調湿は無意味です。
    炭を床下に撒くのは金を床下に撒くより無駄なことです。

  16. 319 匿名さん

    絶対湿度、相対湿度を連発しているが、建築士の基本事項に過ぎないが、最近覚えたのかい。
    書いていて恥ずかしくない?

  17. 320 匿名さん

    >森林や緑地帯は気象が明らかに違うよね。閉鎖空間ではないが、気温も低いし、湿度も高い。 常識です、絶対湿度を学んで下さい(笑)

    どうして、閉鎖空間ではないのに違うのでしょうか?
    常識的に説明できるかな?

  18. 321 匿名さん

    湿度の知識を求められるのは建築関係だけではないです。
    理解してるなら>317の恥ずかしいレスはないのでは(笑)
    それとも承知で騙す魂胆ですか?

    騙す位なら凄いがやはり理解してるとは思えません(笑)
    にわか勉強で理解したか次のレスが楽しみです。

  19. 322 匿名さん

    >320
    前に議論にならないと大口を叩いていた方がいました。
    このことを言うのですね。
    議論になりません湿度の基本中の基本を理解してません(爆笑)
    悔しいでしょうが初めから読み直した方が良いです。

  20. 323 入居済み住民さん

    閉鎖空間の基礎断熱なら効果はあるのかな???

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸