- 掲示板
誘導されたのでこちらで。
元社員の書き込みもok。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:30:00
誘導されたのでこちらで。
元社員の書き込みもok。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:30:00
出荷数No1ってほんと?
木造3次元でいくとそうなるのかも・・・
使いはじめると便利なソフトで手放せなくなります。
でもアーキトレンド独特の世界があってとっつきにくく、
ほとんどの会社にとっては完全に使いこなせる代物ではないようです。
特に積算まで連動させるのは至難の業です。
カスタマイズすれば、Architrendは自社用に積算は連動しますよ。私のオプションにはないですが・・・それとオプションの中に手間なし積算というのがあります。
木造建築専用CADで積算・見積に特化したCADとしては、SUNCADと言うソフトがあります。
ザ・システムという会社が開発販売していたCADソフト ザ・プランナーという物が福井コンピュータに吸収されてからアップデートや対応が最悪になった。福井コンピュータのCADソフトへの移行をさせたいのか知らないが、これから購入を検討している人は福井コンピュータの全てのソフト含め絶対にやめた方がいい。
バックアップと復元についてソフト内の機能を使ってやったが上手くできなかったのでサポートに問い合わせても、当社のパソコンではできてますので。の一点張り。リモートで状態を見るわけでもなく、何のサポートもする気がない。
その後古いパソコンのファイル内のデータをコピーして新しいパソコンへペーストというアナログな方法を試した所正常に復元できた。
もちろん以上の事だけではなく、使えていた機能の削除やアップデートの更新頻度、バグ修正等やる気が無い。サポートへの電話も会社の電話からかけないとでず、携帯電話などからかけるには別途料金が必要になった。本当に馬鹿げてる。
現在他の会社のソフトへの移行を検討中。
CADソフトを長らく使っています。
商品名はコロコロ変わり
操作方法もたびたび変わるので、バージョンアップしたくないとの
声が多いです。
今では営業さんも、見ることもなくなり
サポートは良くない印象です。