- 掲示板
2×4住宅の標準断熱材がロックウール90ミリの家に50万円掛けて
アイシネンの断熱に変更することは高高の効果がより出るのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-19 17:55:00
2×4住宅の標準断熱材がロックウール90ミリの家に50万円掛けて
アイシネンの断熱に変更することは高高の効果がより出るのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-19 17:55:00
>そうは言ってもやってないことやってもらうこともリスクであるとおもいますが、、、
やっていてもリスクは有る。
GWがダメなのはやっていてもダメだから。
現場発泡も同様、専門メーカーがやるから工務店は責任逃れをする。
GWよりよかれと期待した分、ショックが大きい、困ってるのは施主。
アイシネンで100㎜できて、アクアフォームにできないとは考えにくいですが・・・。
もしアクアフォームを選ばれるのでしたら、アクアフォームNEOが良いと思います。
断熱性は約1.8倍になると思います。
アクアフォームNEOだと施工費用いくらなんでしょうね。
うちは他のメーカーさんの吹付でしたが、新築時に約3000円/㎡でした。
42万円程掛かってましたが、性能が2倍弱で3倍とすると、差額80万円程度ですし、今よりも寒暖差が緩やかになるのなら良いのかなぁと思いますね。
アイシネン以外の現場発砲断熱材の熱伝導率は0.04に統一か?
JIS9526では現場発砲の断熱材はどれも大差ないとのことで、統一されたようです。(アイシネン以外)
http://www.urethane-jp.org/gaiyo/jufa.html