Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
給水・給湯配管材料のひどさ|一戸建て何でも質問掲示板
[go: Go Back, main page]

一戸建て何でも質問掲示板「給水・給湯配管材料のひどさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 給水・給湯配管材料のひどさ
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2020-11-21 18:00:01

私は消費者関係の仕事をしているエンジニアです。
一戸建て購入を考えていますが、ハウスメーカーなどの著しい技術レベルの低さを仕事柄目の当たりにして、躊躇しています。
一般消費者(購入者)は残念がら見掛けで決めるケースが多くみられるので、見掛けは私もそれ程の各社の違いは感じていません、まあ好みだけですね。
しかしながら、目に見えない部分、基礎の耐震性や給水・給湯配管など、完全にブラックボックスです。
私は、実家が給水管からの漏水で苦労したことからと、東日本大震災以降の消費者から寄せられている継手漏水(特に、樹脂管のワンタッチ式継手)クレームから、実体を調べましたがひどいです。
1.ハウスメーカーなどは、水道工事店へ丸投げ。しかも、住人に利便性の良い管種検討を十分にせず、間違ったコストカットを要求する。
2.水道工事店は、アカデミックな技術レベルは著しく低く、配管工事や水道事業体への書類提出はできるが、良い配管システムを熟考することなど皆無。 数年後に漏れたらまた仕事に有りつけると考えている企業モラルの低い経営者がやたら多い。
安かろう悪かろうの製品しか考えない。(指定工事店制度のチェックを厳しくする方向性がすでに発案されているが...)
3.給水・給湯配管は良い工法・材料を使用しても価格は大きく変わらない。(材料費でもMAX2万円/戸程度の違い、多くは1万円/戸も違わない。 家の購入価格から考慮すると、良いものを採用するのことは消費者にとって当り前。)

結論は、住宅を供給する者(ハウスメーカーなど)が正しい技術知識を身につけ、消費者(購入者)の利便性を考えた配管システムを水道工事店に強制指示しない限り、しわ寄せは大金をはたいて家を購入する消費者に来ることになる。
消費者からは、次の配管材料を要望する声が多い。
1.錆びない。(孔食発生の声も多い。)
2.耐震性。(ワンタッチ式継手からの漏水クレームが多い。)
3.流水音がしない。
4.管が温度で変形しない。
5.長期寿命。(欧米では70℃連続使用で50年がISOで決められている。)
6.メンテナンスしやすい。 (マンションでは点検できないとの声が多かった。)
7.灯油などが浸透しない。(寒冷地、土中埋設)
8.凍結しにくい。(寒冷地)
消費者も勉強すべきであるが、消費者庁もこの詐欺間がいの行動をチェックする時期ではないか。

[スレ作成日時]2012-12-30 13:06:11

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

給水・給湯配管材料のひどさ

  1. 34 匿名さん

    聞けばいいんじゃない? 
    オメェなんかに教えられるかよ的な本心の態度なら、建築は断ればいいだけです。

  2. 35 匿名さん

    教えてくれたとしても、その下請けがずっと担当しているとは限らないみたいです。結構数年でコロコロと別の下請けに変わるみたいで、結局は不具合が出てきた時にはどんな施工をしていたかなんて、現場に来て見てもらわない限りは書類上は分からないみたいです。大手でもその場限りって感じでしょうか。

  3. 36 匿名さん

    本当にどうしたらいいんでしょうかね?

  4. 37 匿名

    HMも自社の看板にキズが付くような業者使わないんちゃうの。ヤキソバにゴキブリ一匹が一人の客の前に出てきたのと同じちゃうん。

  5. 38 匿名

    はたして酷い材料は水道管だけなのか?
    エコキュートや給湯器の接続口も真鍮やSUSじゃなく樹脂になってるしね。
    三菱、日立、パナソニック、ダイキン、コロナ、ユノカ、リンナイ、ノーリツ全てに訴えなきゃだ!

  6. 39 匿名さん

    なぜそんなに樹脂が悪者なのか…。

  7. 40 匿名さん

    セントラルの銅管率は高いですが、けっこう適当ですよ。雑施工、被覆材なし。被覆材の欠損

  8. 41 ビル管理さん

    セントラル配管を鋼管で行って、20-30年でパーになり
    以後エアコンで冷暖房行っている物件、本当に多いよな。
    下手すると、チラーとかクーリングタワーより配管のが寿命短い。
    昔の設備屋って何考えてたんだろう。

    暖房配管は架橋ポリエチレンが最強と思うが、上と同様の理由で正直分からない。
    正解は30年後の人にタイムマシンで聞いてくれ。

  9. 42 匿名さん

    やっぱりポリエチレン管ですよね。銅管はほんと液漏れする。

  10. 43 匿名

    もう築30年の家で水道が井戸水なので自治体検査も必要ない塩化ビニールで屋内外全て配管してた家は腐食も錆詰まりもなく問題無かったです。ライニング鋼管は今に来て錆詰まり、腐食も激しく、修理も大掛かり、銅管は腐蝕こそないがピンホール起こしやすい。 やはり塩ビかポリが少しでも安心。

  11. 44 匿名さん

    銅管は何故にピンホールを起こしやすいのですか?

  12. 45 匿名

    1つは銅とパイプを繋ぐ時にハンダの様な溶接します。パイプを切断するときにパイプカッターと言われるクルクル回して押し切る感じになり内面に少しですがバリが出来ます。水流によりそのバリに渦が発生します。長年の渦が銅を削る訳です。あとは地中埋設だと微量な静電気が流れます。そこに地中の石や金属が銅に触れてるとピンポイントで電気が銅を溶かし電蝕するわけです。

  13. 46 匿名さん

    金属配管のピンホールは電蝕と、一部錆が発生や付着したところから広がるのが多いかと

    例えばオールSUS管に純水を流している様な状態なら、かなり長持ちするはずですが
    実際は混入して来た微量の金属などが張り付いて、そこから錆を発生させています。

    架橋ポリ管も塩ビ管も経年での劣化はあるはずですが、基本的に触らず動かないものなので
    50年程度の耐久性が見込まれています。

  14. 47 匿名さん

    詳しい説明有難うございます。もう銅管を使用する意義ってあまりなさそうですね。

  15. 48 入居済み住民さん

    サヤ配管にしとけばええんちゃうんか?

  16. 49 入居済み住民さん

    うちのセントラルヒーティングの配管ですが、途中まで銅管で、それ以降がポリなんですが、全てポリではだめなのでしょうか?ポリの耐久性が高いならポリにしたいんだが・・・

  17. 50 匿名さん

    イシグロの配管亜鉛メッキフランジ、いまだに溶接部分が亜鉛でベットリ!いまだに何十年も変わらず、糞だな  


    溶接部分だけども研磨して売れよ

  18. 51 通りがかりさん

    「給湯管ピンホール」の知られざる恐怖
    https://media.moneyforward.com/articles/4461/

  19. 52 匿名さん

    マンションはその時の為に必ず保険入ることが必須。

    戸建の漏水被害は、ほぼ自分の家だけで収まるから
    漏水以外の家屋家財被害の修復は、するもしないも自分次第。

    しかしマンションは、ほぼ確実に下階住居に被害が出る
    家屋家財、責任を持って全て補償しなければならない。

    そもそもマンションは戸建てほど、ノーメンテを想定して作られてはいない一方
    マンション購入者の中には、専有部分のメンテの必要性など
    全く考えていない人も少なくないのが実情。

  20. 53 積水ハウスから逃げられないのか?

    セキスイハウスに住み約20年、水道の漏水があり建築したセキスイハウスに直ぐ電話しましたが、下請けが来て、何処で漏れてますか?と聞かれ、解らないけど水道のパイロットが、ゆっくり回っていると説明したら、建てて20年だと配管は、ダメなので、全て交換と言われました。20年で全ての配管てダメになるのでしょうか?その後、セキスイカスタマーが来られ、現在の配管はセキスイオリジナルの配管部材に替わり、直接設備に配管になるため、他のメーカーの設備には、接続出来なくなりますと言われた。
    新築から20年位で、見積りしましょうか?と言われ大体で漏水工事費100万円だと、また、雨樋が曲がり、雨があふれるので、修理したいとカスタマーに話したら、積水オリジナルのトヨなので、他メーカーに交換は、出来ませんとの回答、70万円の見積り、ネジで止まってるだけなのに?
    セキスイハウスに騙されないようにしましょう。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4990万円・6150万円

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸