Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
共有名義について 男(主人)の面子を立てるには?|住宅ローン・保険板@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

住宅ローン・保険板「共有名義について 男(主人)の面子を立てるには?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 共有名義について 男(主人)の面子を立てるには?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-01-19 18:56:14

マンションを購入による登記の持ち分で悩んでいます

・マンション 4700万(諸経費150万込み)

資金内訳
(主人)年収480万
住宅ローン 1200万
(私=妻)年収420万
住宅ローン 500万
親贈与 1300万
(頭金)
夫婦預貯金 1700万
(私の独身時代貯金 200万含む)
司法書士に預貯金は3年間の収入で平均しなさいと言われ、そうすると
 主人:私=5.5:4.5の割合になります
合計 4700万です

このままだと私の名義が55%と半分より多くなってしまいます
その事を主人に相談したら、渋い顔をされてしました。。。
少しでも持ち分を増やす知恵はないでしょうか?

住宅ローンをもう少し主人名義で借りればよかったか単独にすればよかったのですが、来月実行なので難しいです
(ペアローンにした理由は私の会社でローンを組むと住宅手当が増えるからです)

男の方に聞きたいのですが、やはり一家の主としての面子は大事でしょうか?(人に寄るとは思いますが)
とても頑張って仕事もしてくれて子供にも優しいパパです
贈与+2馬力→半人前と言われればそれまでですが、贈与は私が広い家に住みたいから生前贈与して貰い、私が働きたいからでの共働きです
ローンも単独で返せる額です

名義の持ち分はどうしようもないとしたら、どんな言葉なら男性(一家の主)として受け入れられますか?

[スレ作成日時]2013-01-16 15:56:25

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

共有名義について 男(主人)の面子を立てるには?

  1. 1 匿名さん

    5:5にしましょう。
    5000万くらいの住宅なら、税務署もそこまで突っ込んできませんよ。

  2. 2 匿名

    妻「国会で言えば私が単独過半数確保だね。私よりの
    法案を衆議院でバンバン通すよ」

    夫「いや、所得はまだ俺の方が上。参議院でそれらは
    バンバン否決するよ。衆院戻っても三分の二ないから
    再可決できないな。」

    妻「ねじれか・・・・政策ごとに連携しようか。」

    夫「せやな。是々非々でいきましょうかね。」

    夫妻「ハハハハハハハ」

    妻「とりあえず入居後のあなたのおこずかい値下げ
    法案を今月中に提出しとくからよろしく」

  3. 3 匿名さん

    申し込み前にもう少し調べてみるべきでしたね。
    しかしご主人も自分が出す割合が低いのに、持分を自分が多く持てると
    考えている事自体が疑問です。

    また贈与なしでご主人単独だとローン通りませんよ?
    自分の年収の約10倍の物件に住めるのですから、感謝する事はあっても
    渋い顔なんて私はとてもできません。


    まあ、こんな事を言っても仕方がありませんから、何とか持分を増やす方策として
    奥様の独身時代の貯金は夫婦の財産として計算されませんから、これをご主人に
    貸し付けるという形にしてご主人の自己資金を増やすくらいしかないでしょうね。
    税務署に突っ込まれない為にちゃんと書面にして利子も少しは取って住宅ローンの
    ように返済します。
    これも渋い顔をされるかもしれませんが、登記簿にはそんな事は載りません。
    あくまでの夫婦間のみのやり取りですから。
    これでも足りない気がしますが、あとはどうすれば良いかは考えてみて下さい。

  4. 4 匿名さん

    親贈与分をすべて妻の計算にするのがおかしくない?
    妻の持分を増やしたいならわかるけど、夫を増やしたいなら夫に贈与または二人に半分ずつ贈与するとかできないの?
    年収が妻の方が上ではないのにご主人が納得しないのもわかる気がする。
    別れる予定があるなら自分の親の贈与は自分でいいけど、別れないなら夫にあげればいいんじゃない?
    もう通帳に入ってるのかな?

  5. 5 匿名さん

    相続時清算課税

  6. 6 匿名さん

    4700万の物件を、55%と45%ということは、持分は2585万円と、2115万円ですよね。
    それを5:5にするということは235万円の贈与ってこと。

    そう大きな金額でもありませんし、名義にこだわりがないのであれば
    10万ちょっと贈与税を払って5:5にすれば、すっきりと解決するんじゃないでしょうか。

  7. 7 スレ主

    皆さま、ありがとうございます。
    戴いたお知恵を元に夫婦でよくよく話し合ってみます(5:5にするかも含めて)

    4さんの言うとおり、親の贈与分を夫婦で配分できればいいのですが、、、
    住宅資金贈与の非課税枠(エコ住宅1500万)を利用するので直系の子のみ贈与可能で、親にも私宛てでなければダメと言われまして、、、
    相続時精算課税も両親の考えにより使えません
    (兄の贈与にも非課税枠を使ったので相続時精算だと相続時に私が損をするから。と父は考えてます)

    私としてはずっと夫婦仲良しでいられれば、持ち分など関係ないと思っていたのですが、主人のプライドを傷つける結果となってしまいました
    私に収入があるから余計かもしれません

    子供には「パパが頑張って買った家なんだよ、パパに感謝しなくちゃね」と言ってます

  8. 8 匿名さん

    親に言わなきゃ良いじゃない。

  9. 9 匿名さん

    適当にしなよ。
    真面目か(笑)

    旦那6・妻4 にしときな。
    それとも別れる予定あるの?

  10. 10 匿名さん

    端数は四捨五入(?)して、キリの良い数字にしてもよほどの
    高額物件じゃない限り、問題にならないということでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    というか共有している時点で一家の主もクソもないと思うんだけど。

    あと固定資産税の通知は一番持分が多い人のとこに来ますが、代表者としてご主人を税務署に通知しておけば持分割合が少なくても代表者あてに通知が来ますのでそれで少しは一家の主的気分にはなれるかな(笑)

  12. 12 匿名さん

    5・5でいいと思います。
    返済のスピードはそれぞれ別でいいんじゃないでしょうか。
    奥様→頭金を多めに
    旦那様→月々を多めに

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億2090万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.4m2~67.53m2

総戸数 522戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸