- 掲示板
横浜エコハウスという会社の評判ご存知の方、お願い致します。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/横浜エコハウス株式会社
[スレ作成日時]2014-02-27 01:18:24
横浜エコハウスという会社の評判ご存知の方、お願い致します。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/横浜エコハウス株式会社
[スレ作成日時]2014-02-27 01:18:24
横浜エコハウスの営業の人は対応いいんですね。
他の会社でデザインとか仕様も良かったんだけど営業の人が
強引であわなかったので自然派健康住宅の横浜エコハウス注目していました。
アフターフォローも水道・電気10年保証、地盤保証、1年に1度住宅ドッグ
住み慣れてきたときにリフォームなども多く手がけているようなので
横浜エコハウスもいいかなと思っています。
1年に1度の住宅ドッグというのが何年続くのか知りたいですね。
兄弟で設計、施工をやられている会社との事、
アフターサービスで仕事に結びつけるのも目的なんだろうと思いますけど。
住宅ドッグは無料なんでしょうか?
点検の結果で必要になった修繕費用は当然必要でしょうけど。
点検結果を見て不安になったら修繕したくなるでしょうね。
こまめに修繕していれば安心して暮らせるとはいえ、
毎年どれほどの費用がかかるのかが心配です。
毎年の費用は確かに・・・でも不具合を放っておいて大きな額になるよりはなんて思って
きっとお願いすることになるんだろうなぁとも思ったり
豆に見てもらえるのは純粋にいいと思います
けっこう点検ってスルーされちゃうなんて話聞きますので
きちんとしてくれるという点はいいんじゃないでしょうか
入居してから、大変だった。あれやこれやの対応がとても・・・
みなさん、しっかりとした不動産家を選ぶように注意 さもないと私のような○○な形になりますので。
不動産は立地がすべてって確かにそうなんですけれど、
でもなるべく長く良い状態で暮らしたいと思う人も多いんじゃないかな。
キホンはアフターをしっかりしてもらえるのが一番じゃないかと。
担当者にもよるのかもしれないけれど、
しっかりとした体制づくりを期待したいですよね。
土地の売買で
多くの不動産屋さんと接触しましたが、
誠意のある対応をしてくださった
唯一の不動産屋さんが
エコハウスさんと
Yホームさんでした。
I社長の人柄も
素晴らしいです。
安心してお付き合いできます。
自社施工という点ではいいんじゃないでしょうか。
責任をたらいまわしにはされなくて済むし、何かがあった時の窓口が1つということになりますから。
建売だと媒介の所が多かったりしますが、
自分たちで作って自分たちで売ってというタイプだから
直接話が聴けるのもいいカナー。
非常に不快。
もうこんな所で買おうという気持ちはありません。物件を伺いに行き、値引いて頂けた点もあり、即決定。
そこで物件を抑えてもらう話をしました。ローンの審査があり、勧められその場で申し込み。
その間に聞きたい点を質問しましたが、営業担当の知識不足で、質問した内容も回答来ず。
源泉徴収票、住民税、健康保険等、全て提出。
さらにはローンを通す期間もマイペース。
結果まだですかと追求したが、1週間後になり、ようやく結果。どういう訳か嫁のは収入合算せず、誤差はさほどないが、金額が降りなかった為、こちらでも動くことになり、ネット銀行含め5社に審査の打診。営業とこちらで他をあたることになりました。
その間、毎日のように営業と連絡を取り合い進捗を確認。
すると突然、他に決まりましたと電話が。
それは違うんじゃないのか、と尋ねると残りを現金で払えるかと聞いてくるので、払えますと即回答。
わかりました。そしたら、お金関係が絡むので、改めて待ち合わせをして2日後に話し合う事に。
すると当日、他の方に決めます。
もう折れませんと電話がありました。昨日の事もなかった事に。
その日はローン会社の回答があり、満額で通過。説明しても会社の方針と一点張り。
こちらとしては、物件を抑えたと回答をもらったはずだがと、言ってないの一点張り。
さらには私には購入の意思がなかったと豹変をする。
色々と調べてみると、私の知識不足が原因でした。手付金や物件の申込書が必要との事で、無知な私に何の説明もなし。
しまいには、ローンを複数社かけたのも知らなかったと一点張り。証拠のメールを見せても知らないと言う。
交渉の段階で勝手に値引いといて、満額で他から来たのかはわかりませんが、いきなりそれは驚きました。
後日お会いすることになり、話しを聞くと、こっちに購入の意思がなかった為、他で売ったとのこと。熱心に検討したのにも関わらず、この扱いをされるとさすがにへこむ。
ホームページをみると、購入の意思が固まったらローンの審査にうつると順序があり、記載があるのにもかかわらず、あんたは普通じゃなかったと言われる。
何のための検討だったのか、非常に残念。
今思えば、営業担当は最初から抜けがあり、
10年後見たときに逆にこの会社と付き合わなくて良かったと思いました。
書面で残してない向こうの営業さすがで、
全て正しいと思い、ローンは自分でも複数社はかけておかなきゃいけないと思いました。
社内でも私たちの事を笑ってるとの事でした。
ちなみに施工から営業は一括だが、融通は効きません
これからは書面にして全て残そうと思います。
何回か内観して、ローン審査まで通していた物件について、不明点があったため、回答を求めたところ(1日あれば十分だと思われるもの)「確認しますね」と言われたのに回答が来ず。再度こちらから確認すると「すぐに確認して連絡します」と言われ10日以上放置。
結果的に営業担当が忘れていたため、最後まで回答がもらえず、他の方に物件が渡りました…
問い合わせたところ、不明点があっても購入する意思があるなら本契約するように営業担当がおっしゃってました…
あと鼻で笑われたりして、悲しい思いをしました…
営業が微妙なので、購入するのであれば、不動産屋を通した方が賢明かと思います。
担当者はこっちがお客とは思えない対応
殴りかかかってきそうな横柄な態度
担当者で処理できない事をその担当のせいにして、その上も出てこない会社!
夢のマイホームとは全く正反対の想いにさせられます。
伝えておいたことをあまり理解出来なかったのか?、都合が悪いので黙殺したのか?
きちんとした内容での回答と対応ではありませんでしたし、連絡も全て自己都合のようでした。
最後にはへんてこな不動産知識も言い出して、素人には適当に答えればみたいな感じでした。
変更あってもスケジュールでません
費用払い込み後の対応連絡も悪いです 基本ほったらかしです
細やかさをもとめることはできません 担当者レベルでもちがいがあると思いますが
経営者さんは会社の中身みれてるのかな かなり疑問です
現実とかけはなれた うわべだけのホームページ
どこも 一長一短あるとは思いますが 施工者がしっかりしないと色々ぬけがあります
法律に則っていれば、どんな建物を建ててもお構い無しとするモラルのない建築会社です。
何十年と住む購入者は、近隣とも仲良くしていく必要がありますが、その近隣感情を逆撫でする形状の家を強引に建てます。
建築会社としては、家を引き渡せば近隣とは関係なくなるので、やりたい放題の設計で建てていますよ。
そこに住む方の、これからが可哀想です。
今年、ここの新築を買いました。
最悪です。
エアコンが付いてたり、太陽光発電が
ついてたり、設備が充実してるのは
建物の酷さを隠す為でしょう。
引き渡し後、何度かこの会社に
電話をする機会があったのですが
受付の女性すら、ものすごく横柄な
対応です。
横浜という大きな都市で営業している
会社とは思えません。
久し振りに、この会社に被害を受けた方の投稿がされましたね。
そうなんです。この会社は社長を筆頭に社員が皆 横柄なんです。その対応に頭にくるのですが、家を買ってしまった方はお気の毒でなりません。これ以上、被害に遭われる方が出ない事を祈ります。
#34 匿名さん、本当にこの会社の社員は横柄です。また、契約書にないなら、口頭で約束したことを反故にしてしまうという、酷い会社です。これ以上の被害者がでないことを祈念するしかありません。
まだこの会社営業しているのですか?契約の段階でやめたので、たいした被害はなかったのですが、担当者(肩書は「営業部長」)が言った約束を、契約書にない、といて反故にされました。
鍵が無く入れない事を伝えると、会社が18時までだから今日は無理言われ、仕事を休んで来ているから何とかならないかと交渉すると買わなくていいのでと、一方的に電話を切られました。
他の皆さんも同じような評価ですね。
みなさん横浜エコハウスで家を買って後悔しないようにして下さい。本当に買う前で良かったです。
この会社は、家の施工の技術とか、仕上がりとかの前に、営業のかたたちの対応が、他の会社の場合と全く相違していて、人を不愉快にするようです。HPには気持ちの良いような、いかにも「意識高い」ということをアピールしていますが、実際は、まったく真逆です。
私はここの物件購入者ですが、
担当の方も、現場監督様もいい人で、
ちょっとした疑問点もすぐに答えにきてくれたり、家に確認しにきてくれたりと、即日対応してくださいました。
家の構造等については、素人知識しかないので全くわかりませんが、今のところ問題はありませんよー
過去の書き込み通り、こちらのスタッフの対応に憤りを感じております。
対応が悪く、横柄で話になりません。
売ったら売りっぱなしの会社です。
後から近隣の人に聞きましたが、建築中の近隣トラブルが酷くて解決しないまま完成したとのこと。
新しく住む我々は近隣の方々と上手く生活できてません。
今すぐにでも売却したいぐらいです。
この会社の購入者ですが、連絡すれば、即日対応して頂き、点検もしてくださります。
使い方分からなければ、教えにきてくださり地元ならでわの親身さです。
どこかのメーカーよりよっぽど信頼できます。
なぜ、こんなに叩かれているのかわかりません。
同じ業界の方なんでしょうか。
なんだか、不愉快です。
また、そんなコメントも相手にしない、心広い方々です。
敷延の土地、建築看板出してください!
事務の女性は出てるはずだと言ってましたけど。出てないと思いますよ。
建築看板出してないと50万円以下の罰金です。
あと職人さんが家の前に車停めてたんで、それも伝えたらうちの職人じゃないというので警察呼んでどいてもらいました。
》この会社の購入者ですが、連絡すれば、即日対応して頂き、点検もしてくださります。
使い方分からなければ、教えにきてくださり地元ならでわの親身さです。
どこかのメーカーよりよっぽど信頼できます。
なぜ、こんなに叩かれているのかわかりません。
同じ業界の方なんでしょうか。
なんだか、不愉快です。
また、そんなコメントも相手にしない、心広い方々です。
→ここの家買ったけど何の対応もしないよ。本当ですか?
参考までに。
過去、営業の話が多いので施工面を上げておきます。
・購入前最終確認の時には無かった壁紙の傷があり、あまりにも大きく気付かない筈がないレベル。連絡したら修繕してくれましたが、建築時の余材として頂いていた壁紙を使われました(仕方ないでしょうけど)
・カーテンレールを付けたところ、クローゼットのドアが干渉するような造り数か所。
内件時に見抜けなかった自分の責でもあるのだろうか。
・建築図書を何気なく見ていたところ、あるはずの点検口がなく、あとから設置してもらいました。
・ダウンライトの中の電球?が斜めになっていることに気付き、少し触ったところ中のプラスパーツがバキバキに割れていた。割れに気付いてながら確信犯的にそのままつけていると思われる。
・壁紙や巾木の仕上げコークが雑で、連絡して気付いた範囲は手直ししてくれたが、後から多々発見し、自分で手直しやクリーニングをした。
・外壁固定のビスが飛び出していたり、ハンマー打ち損じの痕が何か所か見られた。
・茶色い壁になぜか白系コーキング使われていた。話したら変更はしてくれた。
施工技術というか、プロ意識は乏しいでしょう。
・庭に白アリが発生したので相談したところ床下点検を無料でしていただいた。
・2年ころまでは何かあると相談すれば、一応見に来てくれ、満足いくほどではないが、最低限の対応はしてくれた。
・2年目で凡その対応スペックが読めたので、自分が対応したほうがクオリティ(素人ですが)がよさそうなものは自身で手直し、我慢できそうな部分だけ相談しつつの状態だった。