Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
退去料ってもらえるものでしょうか?|賃貸マンション@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

賃貸マンション「退去料ってもらえるものでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 退去料ってもらえるものでしょうか?
  • 掲示板
賃貸住まいさん@東京 [更新日時] 2018-05-26 14:44:07

こんにちは。
築18年のアパートに約4年住んでます。
今月末か来月引越しを考えてます。

理由は2年更新であり、今月満期を迎えます。
2/1に不動産屋から大家さんが今回更新はしない旨で
ある事を伝えてきたため、これから色々準備をするところです。

質問は2点です。
①敷金の全額を返還請求する事は可能かどうか。
②退去料の請求は可能かどうか。

敷金:2ヶ月 礼金:2ヶ月 で入居しました。
今回、更新が普通に行われるものと思っていたため
急な出費と理不尽な対応にちょっと怒ってます。
出来るだけ次に移る為の費用に当てたいと考えています。

交渉方法としては、
契約書には敷金は家賃全額返還の旨が記載されており
「原状回復義務」に対しては差し引く事が記述されてます。
タバコ、料理などしないため部屋は綺麗に使用してます。

また、過去ログとかみてたら、6ヶ月以前の退去連絡の場合には
退去料の請求出来るみたいですので不動産屋にその旨を伝えたいと思ってます。引越し代が少しでも欲しいです。

1点不利な点としては、
大家からの更新しない理由としては、
騒音による隣からの苦情があるとの事です。

退去しない方法の検討ではなく、
これから引越しを前提に交渉したいと思っています。

何かご質問があれば行って下さい。

[スレ作成日時]2008-02-06 03:10:00

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

退去料ってもらえるものでしょうか?

  1. 2 1室オーナー

    >①敷金の全額を返還請求する事は可能かどうか。

    通常の基準で返還されると思います。
    綺麗に使用していれば、満額返済されるのではないでしょうか?

    >②退去料の請求は可能かどうか。

    一般的に更新は自由ですが、社会通念上自動更新されるのが一般的で
    特段理由も無く更新拒否する場合は、退去料は請求できると思います。

    スレ主さんの場合
    >大家からの更新しない理由としては、
    >騒音による隣からの苦情があるとの事です。

    が一番の問題ではないでしょうか?
    苦情がある事を大家さんがスレ主さんに再三注意しても改善されなかった場合は
    更新拒否は正等な事由になり、退去料を請求する事は難しいと思いますが
    更新時に急に、騒音苦情が理由で更新拒否となれば
    スレ主さんに退去料を請求できると思われます。

    専門家ではありませんが、大家経験者からの意見です。

  2. 3 匿名さん

    >契約書には敷金は家賃全額返還の旨が記載されており

    ここの意味が解らん。誰か解説プリーズ。

  3. 4 匿名さん

    まずはココ参照。(「ベストアンサー」じゃない方ね)
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310061878

    借地借家法第28条
    建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、
    建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が
    建物の使用を必要とする事情のほか、建物の賃貸借に関する従前の経過、
    建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として
    又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の
    申出をした場合におけるその申出を考慮して、
    正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。

    ・・・個人的印象としては、その「騒音」の件はすごく大きいと思う。
    まあ、色々と勘繰ればキリがないけどね。
    (実は建て替えの計画があって、更新拒否の理由に騒音の事をこじつけてる・・とか)
    一方で、2月末に更新予定のところを当月アタマに「できません」と通知してきたという
    貸主側の非常識も問題にせにゃならんと思う。
    契約書にその辺どう書かれてるかは知らんけど、まずは「正常な」やりとりがあって
    初めて(お互いに)退去料の交渉も可能になるのではないかと。

  4. 5 賃貸住まいさん@東京

    こんばんわ。スレ主です。

    >No.02さん
    やはり「騒音」は、結構な理由になりますかねー。
    最近は静かにしてたつもりです。
    注意は半年ぐらい前に一度ありました。

    >No.03さん

    失礼しました。誤りです。
    >契約書には敷金は家賃全額返還の旨が記載されており
    敷金は遅滞無く全額を無利息で返還する旨が記載されておりました。

    >No.04さん

    確かにいきなり、退去料の話になるのは、話が飛んでますね。
    まずは、不動産屋と話をしないといけないのですが、
    なにから切り出して良いのかわからなくて困ってました。
    ネットで色々調べる前は、直ぐに次の住むとこ探さないとってあせってたので・・・

    契約書を見ても大家からの解約連絡方法については
    記述がありませんでした。賃借人は解約予告期間が「1ヶ月前」と記載があるんですがね。

    「財産上の給付」なかなか難しい言葉ですね。初めて聞きました。
    簡単に考えると、立ち退き要求に対しては家賃の半年分が
    法律上請求できる範囲って事ですよね

    立退き料の請求って・・暴力団だの***がやってるもんで
    漫画の世界かと思いましたが、現実にもあるもんなんですかね。

  5. 6 匿名さん

    >簡単に考えると、立ち退き要求に対しては家賃の半年分が
    >法律上請求できる範囲って事ですよね

    法律上約束されているとか、法解釈としてその額が適切だとかいう事ではなく
    実例として多く社会通念上も問題がない、という事かと。

    「立退き料の請求」ってのは、普通に考えれば借りてる側がする事なんだから
    貴方がカタギの人であっても、借家人として正当に権利を主張するという意味でも
    十分に有り得る話。ただ何度も言われている通り、相手にも事情があるのだと
    いう事は(基本、闘うのだとしても)忘れてはならんと思う。

  6. 7 1室オーナー

    >注意は半年ぐらい前に一度ありました。

    素人ですが、一度しか注意が無かったと云う事は
    注意した以後問題なかったと受け取れると思うのですが
    騒音をこじつけての退去を狙っている気がしますね!
    通常弁護士に相談すれば、更新や立ち退き料が得られるとは思いますが
    弁護士費用も**になりませんからね〜
    一度市役所などの法律無料相談でもしてみては?

  7. 8 06

    まあ、更新拒否の理由に正当性があったとしても
    その通告時期に関してはまた別の問題だよな・・・。
    1ヶ月で出て行ってくれ、ってのはそれこそ良識的な対応じゃないよ。
    そこを問題にすれば、移転に伴う通常損失範囲内での補償は求めても
    良いと思う。公的なとこに相談してみた方がいいかもね。

  8. 9 賃貸住まいさん@東京

    みなさん。
    ご返答ありがとうございます。

    そろそろ、一度不動産屋に話をしないとな
    と思ってます。連絡から1週間経ったので。

    まずは
    1.少なくとも引越しまで時間がかかる事(3月末から4月頭)を伝えます。
    2.大家が最低いつまでに退去を求めてるのか確認します。

    2.が今月末から3月頭の場合には
    移転費用に関して相談しようかと思います。

    不動産屋も当たり前のように、伝えて来てる事を考えると
    6ヶ月前までに通達が行われ無いといけない事を知らないんじゃないかと
    思いますが、普通常識なんですよね?

  9. 10 匿名さん

    簡単に言えば「ゴネれば」どうにでもなります。
    「出て行きたくない」と伝えてしまえばそれでOK。

    別に、半年前に通達をすれば、「退去」させる事ができる訳ではありません。

    この時期に「退去」を希望しているのは、新しい入居者を見込んでの事でしょう。
    なので出て行くにしても

    1、「新居」への引越しは4月末〜5月初旬くらいを考えている
    2、それまでは今まで通り住む
    3、家主からの話なので、今回の「更新料」は払わない
    4、それがイヤなら、引越し代や新居の敷金くらいは払って欲しい
    5、別にこのままここに住んでも良いんだけどね

    こんな感じでしょうか?
    引越しシーズンを過ぎると、新しい入居者を探すのは難しくなりますからね。

    そこまで突っ張るかどうかは自己判断で・・・

  10. 11 賃貸住まいさん@東京

    こんばんわ。

    昨日不動産屋に色々相談してみました。

    1.2月末は、100%無理なので新居への引越しは来月末以降になること。
    2.更新料は払わない事。
    3.退去料として引越し代は請求出来るかどうか。
    4.敷金の返還額について。

    1、2は不動産屋としては大丈夫だろうとの事。
    3は通達の時期が遅いため準備してないからってのを理由に文句言いました。
     大家に相談してくれるとの事(多分無理だと思うけどって言ってたが)
    4は敷金から、クリーニング代(3万程)、何か傷などあればその復旧に
     かかった費用を引いた金額が返還されるとの事。(これはしょうがないかなと)

    進捗があれば、再度更新します。

    クリーニング代って3万もするものなのか。
    不明なので今からネットで検索します。
    自分で掃除だけだと駄目なんでしょうかね?
    もしくは探して依頼した方が安そうなんだけどね。

    ではでは。

  11. 12 1室オーナー

    >クリーニング代って3万もするものなのか

    外部に頼めば最低3万か掛かると思います。(殆ど人件費)
    特別高いとは思いません。
    私が中古MS購入時、水周りのクリーニング・消毒をお願いした時は
    確か3万円程掛かりました。

    私が居住MSを賃貸に出す時に、不動産屋よりクリーニングする必要があると云われましたが
    自分で(友人にも手伝ってもらい)行いました。
    それこそ排水溝奥隅々までやり、仲介業者の不動産屋にもチェックしてもらい
    クリーニングの外部委託をせずに済みました。
    自己で隅々やればクリーニング代払う必要は無いと思いますよ!

  12. 13 困ってます

    元は女性用で今は違いますが、単身用賃貸マンションで入居して4年になりますが、隣人の夜中12時からの毎日の洗濯や次の隣人の同棲カップルの男性が夜11時頃帰宅してから2時位迄の連日の話声やドタバタ等の苦情等を、大家や不動産会社に言っても中々改善されない為、再三言って相手が退去等に至った為、大家にこちらが苦情主の様に言われ、今回反対側に入居したお婆さんが、引越し当時、排水口とは反対側の、私側に、漂白剤原液や中性洗剤のかなり香りのきつい物を再三流して来るので「臭いので止めて下さい」と本人に言っても「ベランダの清掃してるだけだから」て中々改善されず、諦めて、私が隣との境界やベランダの溝をを、水で洗い流す様になると「毎日、ツッカケが水びたしになる」と怒鳴りつけてきて、挙句に大家に話を、嘘を混ぜて言ったが為に大家から「苦情の原因が私だから退去して下さい」と言われました。最終的には「隣に漂白剤の件は強く言いますから丸く収めて」と言われましが、正直私も、度重なる隣人迷惑にウンザリ気味で、自分からと言うよりは退去費が出るか、又は修繕費を取られるなら、それを相殺に持ち込めたら、それきっかけに、転居したい気持もあります。厚かましいですが、そう言った事は無理でしょうか、お教え頂ければ幸いです。

  13. 14 入居済み住民さん

    過去2回退去費もらいました。1回目は、20年前ですが、一軒家で家賃は高めでしたが、私、大家(不動産屋)との内容証明のやりとりや、途中、チンピラなんかも恫喝しに来ましたが、とうとう大家は諦めて、要求通り、現金で150万(子供二人の通学至便、学区も同じ、スーパーが近い、駐車場2台、引越し代、其れにらに関わる精神的、肉体的損害等々)
     2回目は、近所に似たような築1年の住居があり、それでも、60万もらえました。
    別に、私が貸主を恫喝したりしていませんので誤解しないで下さい。つまり、立ち退き代は借主側に特別な問題がない限り、正当な借主側の権利なんです。
     ただ、立ち退き料の請求は、先ず貸主が、正式に書面で立ち退きを要求してから出すもので、口頭での立ち退き要求の段階では、立ち退き請求は難しいので、相手に正式に書面で出してほしいと云えればよいでしょう。
    自分から、隣の迷惑を主張しても、迷惑の感じ方が、皆夫々違うので、交渉は難しいでしょうね。

  14. 15 匿名

    支那人みたいな身勝手な賃貸人が多いな

  15. 16 匿名さん

    >>15 匿名さん

    同感です。住まわせて頂いてると思わないのかな。

  16. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん
    大家さんだって、住んでもらってお金を頂けて、ありがたいと思わないのかな?って事になりますよ。
    貸主、借主双方に権利と義務があります。大家さんの都合で途中で退去して頂く場合には、引っ越し代など借主に発生する損害を保証するのは当たり前の義務だと思います。

  17. 18 匿名

    >>17 匿名さん
    ありがたいのは借主ですよね?
    住まいが無くて困ってるなは借主ですよね?

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸