Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
同じ団地なのにお隣は家賃半額以下|賃貸マンション@口コミ掲示板・評判
[go: Go Back, main page]

賃貸マンション「同じ団地なのにお隣は家賃半額以下」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. 同じ団地なのにお隣は家賃半額以下
  • 掲示板
特優賃 [更新日時] 2014-08-13 18:27:49

千葉市住宅供給公社が管理する「特定優良賃貸住宅」を利用した物件を借りております。

5月29日の噂の東京マガジンをご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
空室対策として空室を市営住宅化する計画があるそうです。
その場合、現在特優賃で借りている住人と市営住宅として借りる住人で
3〜4倍の家賃負担の格差が出る可能性があります。
※特優賃は中級所得者向け/市営住宅は低所得者向けのため

我が家が借りている物件はまだ対象ではないとの事なのですが
今後対象となった場合にはどの様に対応すればよいのでしょうか?
千葉市の政策ミスにより発生している空室や赤字であるのに
あきらめるしかないのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸ししただければと思います。


[スレ作成日時]2005-05-30 10:27:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同じ団地なのにお隣は家賃半額以下

  1. 51 匿名さん

    うちは収入22万円家賃10万円
    隣は19万円家賃4万円あと内職でこっそりこずかい稼ぎも2〜3万してるらしいです。
    転職しようかなぁ・・・

  2. 52 匿名さん

    >>51
    転職より引越しでしょ。収入の45%が家賃って・・・。

  3. 53 匿名さん

    よく生活できるよなぁ。

  4. 54 匿名さん

    多分、51さんが入居した当初は6万円くらいだったのではないでしょうか?
    特優賃の家賃(自己負担分)って、経年上昇していって、10年後くらいに
    本来家賃になるんでしたよね?

  5. 55 匿名さん

    >>54
    それだったら、10年たっても手取り22万円の職業を転職ですね。

  6. 56 匿名さん

    20満のボーダーを越えたからでしょ
    ボーダー越えて一気に倍の家賃

  7. 57 匿名さん

    てか、やっぱ引越しが現実的だろ・・・・。

  8. 58 匿名

    所得の低い人の方が、必要以上に優遇されるのはどうかと思う
    所得ってあくまで結果なので、まじめな低所得と不真面目な低所得があって
    不真面目な側がおいしい思いをしている結果になってるよ!
    自営で領収書乱発して見せかけの所得を低くしたり、本来抽選の公営住宅を
    知り合いの議員に口添えしてもらって無抽選で入居したりDNQの**化するんだよね
    特優賃で補助は受けてもそれなりの家賃を払っている人にとって、そこに市営住宅と
    して入居されるのは嫌な気持ちはわかる

  9. 59 匿名さん

    そうだね。ただ仕事しない人が楽に暮らせるのは俺もおかしいと思う。
    中途半端な援助(公営住宅等)は全て廃止、生活保護は現物支給のみ。
    これで十分だと思うけど。

  10. 60 匿名さん

    所得の低い人が優遇されるのは当たり前だと思いますよ
    福祉の精神が足りませんね・・・
    諸外国に比べ意識が低い。
    福祉は福祉、それを僻むような人間の小ささじゃ、どうしようもないね

  11. 61 匿名さん

    >>60
    所得格差は、所得税が累進課税させているので、それで十分だと思います。
    過度な福祉や、今現在のチェックの甘い生活保護などは、勤労意欲をなくす
    だけだと思います。実際、某国籍の方が多数生活保護を受けてるようですし。
    働けば儲かる、働かなければ必要最低限な暮らしが出来る。それだけで十分。
    現物支給さえしておけば、必要最低限な暮らしは十分可能だと思います。
    今の日本にはびこっているのは、福祉の精神ではなく、たかりの精神だと思います。

  12. 62 匿名さん

    特優賃の問題で忘れてはいけないのが、所得制限には下限もあるってこと。低所得層は、家賃を支払う能力があっても入れない物件に、もっと収入の多い層がさらに補助を受けて住んでいるということは問題。
    所得の下限額に焦点をあてると、「そんなに収入あるなら、普通に賃貸を借りろよ。」と言いたくなる額である。 by庶民

  13. 63 こめり

    最近は所得が少ない人はわざと少なくする傾向がある。
    ほんとは働けばお金はもらえるのに、自由な時間がほしいから給料が少なくてもいいやと考えている。
    一方、自由な時間がなく毎日残業でその結果給料が多くもらえても、
    所得が多いから多く家賃を払う必要性が出るのは不公平だと思うよ。
    安い家賃の人がエルグランドに乗っていて、正規の家賃を払っている人がウイングロードだったら
    不満が出るよ。

  14. 64 匿名さん

     全部、読んだか、1は人間として最低な層に入るな。

     結論、1のように考える人間は、退去して新しい物件に異動すること。

  15. 65 匿名さん

    もっともここで1を叩いているお前らも、自分が同じ境遇になったらグチグチ言うんじゃねーの?匿名をいいことに自分の気に入らないやつをすぐ叩く癖のついちまったお前らはさw

  16. 66 匿名やけど

    低所得者差別ってやっぱり現実にありますよね。
    一生懸命に働いて、低所得者でけど、やはり自治体の援助を受けるのは
    嫌だという人や、あえて働かない、あるいは書類をでっち上げて援助を
    思いっきり享受してる人がいるから、偏見や差別がでるのかな?
    援助するからには、書類だけではなく、実情調査くらいして欲しい。
    本当に補助が必要な人にきちんと補助が出来ていれば、もう少し
    皆さんが納得するのでは・・・

  17. 67 新庁舎見てうんざり

    某新庁舎がたてられてうんざり 太陽光発電で職員付き いつになったら官尊民卑弱肉強食社会が終わるか北朝鮮よりもエグい日本

  18. 68 匿名

    安い部屋を借りればよい

  19. 70 ビギナーさん

    特優賃はオーナーは民間だから余った分は普通に賃貸すればいいとも思うけれど、そうすると今度は「特優賃と差があるのは不公平だ」という声が出る。つまるところ、特優賃をなくせということにもなりかねない。差はあっても仕方ないだろう。

  20. 71 匿名

    低所得者差別はありますね。
    ご近所トラブルがあった時なんか大手の管理会社ほど高所得者の肩を持ちますよ。

    働きたくないから働かない低所得者は問題外だが、本当に体の不自由な人を健常者が叩くおかしな世の中になってるますしね。
    本来はそういう人の為の差なんだろうけど。

[PR] 周辺の物件
ブランズ練馬中村南
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸